![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
三月に入って、何となく焦りが感じられます。
やはり「年度末」を意識してしまうのでしょうか?
リタイアをしていても、体内時計が上手くリセット出来ていないのかもしれません。
午前中の作業(Wanのリハビリなど)を休んで、溜まったメールに返事を書きました。
なんと一番古いものは、昨年の11月中旬に来たサプリメントとスリップリードに関しての質問
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/mail.gif)
申し訳なく思うのですが、どうあがいても溜まるものは溜まってしまうんですね~。
「至急返事下されたし」とか書いてあれば直ぐに返事を書くのですが、、、、全くの言いわけになりますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_cry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d3/c2275ac43435a4fccfa0e7b1fe395690.jpg?random=9d55ad25ba23f2668f20e728950239b3)
丁度8通に返事を書き、送信を完了。
猫と戯れて肩の凝りを解しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/5a/8af91ff977b95983d4fc9f07292d2f22.jpg?random=ff44d7431a2d44f1c54383916bcb87cf)
この子♀達も、もう三歳になりました。
運動場に捨てられた頃は離乳も済んでいなくて、手のひらに楽々二匹が載ってしまったものでした。
などと考えていると、なんとなく気が休まります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ed/14c71277a607477ab464c798867340fe.jpg?random=fb195c415fa46199e3c89367296906bc)
11時、ノアちゃんを載せて動物病院へ出掛けました。
摘出して戴いた腫瘍の検査結果が届いている頃なのと、縫合跡も綺麗になっているので抜糸をして頂くためです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/81/7426c1b10c728872feae57e900d6a54b.jpg?random=9a30bc584bc64e2d19f03850bd21791f)
幸いにも、検査結果は深刻になる程のものではありませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/e3/270a0a91aa5e28e19ff1dcf60b809b77.jpg?random=30add607ab3050b1008fb7526a74084b)
しかし厄介な腫れもので、再発を繰り返す種類のものだそうです。
再び切除跡が腫れてきて、瘤になるようでしたら手術すると言う対処方法になります。
13歳のノアにとっては気の毒な限りで、日々労わってあげるしかなく、良い手段がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/fd/046f680d27b53af1e86c25ceaa4632a2.jpg?random=77ee40f035f117a983f5c941fab4496d)
午後、気を取り直して(気合いを入れて)L嬢のリハビリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/9b/255924fa1b9994bce8ed2b43cfafa67b.jpg?random=21a6faeba60933ca33154279cbf906f7)
来週には飼主さんに面会を果たして頂きたく、コンディションの調整に頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d0/17b6872f8e62b1474b73065caa6fe5ee.jpg?random=ba8cd51d4959403284eb4629113d804a)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
犬語用のスピードラーニングって、無いのかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/d7/ae8d90c6d848777e555584b0a10257b9.jpg?random=3f756443dbf2000a5070962a605df1bb)
かなり長い「制限運動」を終えて、解放されたL嬢。
制限運動にかけた時間のほゞ倍の時間を、リラックスタイムとして設けます。
此方からは近づかず、思念で話しかけるようにしています。
目の奥の光が穏やかであれば、L嬢は何の不安も感じていません。
このまま計画されたリハビリを続けて行けば、目標とした頃によい結果が現れるでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/48/f919717365532fa8c6ef1d481fd7d421.jpg?random=f2b6e6fa5d749b6a75274f2fcc45b978)
子育てに苦労するオニキスママ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/41/76c82d37ddb7453b2f8c35b96574c9d2.jpg?random=4eb500433d57173095309100734e61f9)
子犬達はみんな2キログラムを超えて、20キロ近くの重さに耐えているオニキスママ。
こんなかたちでの哺乳は、もう限界が来ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/48/8dfea4fd6af952c1c3de0b43f6887023.jpg?random=88d08528939ebc7222d7c5a1ad937cfc)
生後20日目から食べ始めた離乳食。徐々に食べる量が増えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/85/dcd9e8ee89c365b610166b0eb2558ba3.jpg?random=0fb33e29775c9a1a6774e3001d70d972)
多少食べすぎかなと思っても、便の緩みは極端に酷くなることはありません。
消化器官も丈夫な子供達のようです。
介助役のK子さん、今が一番忙しい時期です。寝る間も、食べる間も、休む間もなく、、、、頑張っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a5/9dbc601d7be246274266fae060876ebb.jpg?random=f56c024d88739082eb4b06aa898ea95a)
そんな訳で、爺さまの給餌も簡潔なものになっています。
ほとんど、自炊状態と言えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/b2/fe33f4f6dd0428afe6348624adb5cc5e.jpg?random=b4655a8b727a787d4255638f03c9e2e1)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a0/04e047866ddaa2f7ad10bb8f31d313ee.jpg?random=9a589f9ce1d9afbf4a76605d3a491ff8)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/1f/27c135e6bb85b1f6a4c4e49eca91240d.jpg?random=2b29393ad5961f51488162ce8fc0705d)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
必ずワインが出てきて、強制的にお付き合いを迫られます。(爺は今夜、日本酒が飲みたかった)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/03/8899829036acfe8e11844691d756711d.jpg?random=198bd702aa82b9994cc0ddf1d79cab27)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ef/7843b2b4dbb79f231368736381f313ed.jpg?random=a9ffb9cedf20cdd30829fadb30e1f34a)
明日は雨の予報です。
計画を雨用のメニューに変えるべきか、、、、否か、、、、只今考え中です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/new_color.gif)
電話やメールでのご相談は全て無料です。
飼主さん自身がリハビリする場合の適切なアドバイスも行っています。
是非正しい方法でのリハビリに挑戦してみて下さい。
※Wanちゃんの御求め先(ショップやブリーダー)との調整(リハビリを行う事への同意を得てから)を済ませてから
ご相談頂く方法が、スムースに進行します。
ご愛犬をお預かりしてリハビリする場合(有料)は、リハビリ期間によって費用が異なります。
リハビリの内容に関して、詳細をご相談下さい。
◇カレンダー設置しましたTriplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。
お疲れさまでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blog.with2.net/img/banner2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beer.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/43/351b749cbd15cdd277d0d0129b8ae91c.png)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/shootingstar.gif)
≪大震災関係参考サイト≫
皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。
ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp