ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★ 氷雨を軽く見て風邪をひく事態に~月曜日・・・

2012年03月05日 | トリプルスターの日常
   
昨夜からの雨は深夜にかけて白いものに変わりました。
未明には再び雨に変わったものの、明るくなってまで白い雪は消えませんでした。
朝、少し長めに犬達のお世話をし、暖房温度を高めに設定し完全休養体制(午後まで睡眠)をとりました。

    ≪間もなく生後一月を迎えるオニキスの子供達≫
     
    9頭の子犬達は、極めて順調に育っています。 この時期の育児は本当に楽なものです。
     
    微かにですが目も見えて、耳も開いて音も聞こえるようになりました。
    これからは、匂いを嗅ぐ事、ものを見る事、音を聴く事、三つの感覚が日増しに鋭く且つバランスよく発達して行くのですね。
      ♀
    育児室~産箱の環境は、子犬達にとって最適に近く整えられています。 
      ♀
    子犬達は、愚図る事も無く、泣きわめく事も無く、飲んで食べて寝て、時々遊んで、、、を繰り返しながら大きくなっています。
     
    母犬オニキスは、平均して2600gになった子犬達の哺乳に手を焼くようになって来ました。
    そろそろ、完全に離乳をしても悪くないタイミングなのかもしれません、、、。
     
    子犬は最初の社会化を兼ねて、一頭づつ別の部屋に行ったりして色々なことを学び始めました。
     
     午後、今日は女の子が猫達と遊びました。
     
    レモン小母さんと二匹の猫。黒いオチビさんを気遣って、それはそれは優しく遊んでくれます。
     
    子犬の意外な大胆さは、周りの生きもの達の醸し出す「安全な雰囲気」にも助けられているのですね。
      おい、其処にウンチするなよ
    さて、ラブラドールについて此処で少し復習しておきましょうか。
     
    子犬へのトレーニングは予定通り開始されました。
     
    匂いの感覚が弱まり、視覚と聴覚の強い今の時期に、それに適したトレーニングを始めるのは合理性に叶っています。
    こうしてトレーニング(遊び感覚)された子犬達は、長じても首挙げが良く、バランスの良い(骨格構成)育ち方をするものです。
     
    離乳食は徐々にですが増量されています。
    生後29日時点での量は、子犬用フード240g(9頭分)をコントレックス400ccでふやかしたものに子犬用粉ミルク50gを加
    えて混ぜたものを、一日に二回、小分けにして与えています。
     
子犬達の体形はほゞ良好、丸々と固い肉質に育っています。
因みに、最大:2,835g~2,750~2,715~2,680~2,670~2,635~2,540~2,410~最小2,400g 平均体重:2,630gでした。
出産時にあった、大きな子と小さな子の体重差が生後一ヶ月の時点で殆ど無くなりました。
三月七日頃には完全離乳となり、給餌量は徐々に増やされ、副食物が加えられたりしながら子犬作りがすすみます。
生後60日、一回目の健康診断及び混合ワクチン接種時の子犬達の体重は平均して6キログラムになっている筈です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
   ◆今年も「各種リハビリ」に関してのご相談を毎日お受けいたします。
          電話やメールでのご相談は全て無料です。
          飼主さん自身がリハビリする場合の適切なアドバイスも行っています。
          是非正しい方法でのリハビリに挑戦してみて下さい。
          ※Wanちゃんの御求め先(ショップやブリーダー)との調整(リハビリを行う事への同意を得てから)を済ませてから
          ご相談頂く方法が、スムースに進行します。
          ご愛犬をお預かりしてリハビリする場合(有料)は、リハビリ期間によって費用が異なります。
          リハビリの内容に関して、詳細をご相談下さい。
                      ◇カレンダー設置しました
Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。     
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。

≪大震災関係参考サイト≫



 皆さまも、今日もご愛読下さいましてありがとうございました。
「ラブラドール」のこと全般に関して、気になる事やご相談事等が有りましたら、どうぞお気軽にお問い合わせ下さい。
出来る限り、お役にたてるように努力いたします。


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp            


Websiteへは此方から

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする