ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

☆☆☆ 仕切り直して頑張らなくっちゃ~木曜日・・・

2013年02月21日 | トリプルスターの日常
   

時間の経過が早く感じられる今日この頃です。
良い事も、また悪いことも、、ええもぉ と言うような速さで結果があらわれている気がします。
まだかまだかと遅く感じられるのは、春の足音だけでしょうか、、、。
晴れたとはいえ、冷たい北風が容赦なく吹いた一日でした。

  
  リハビリ中の一歳と二歳(牡) そしてペースメーカーのイエロー(牝二歳)

   

◇日付が替わった保育室
   簡単に掃除をして、敷物を直し、起きていた子犬とじゃれ合いました。静かな朝です。
   あっ、おはよう
   3時を過ぎて、二度目の哺乳
   マーブル母さんの哺乳を手助けします。左右5個づつある乳房を、三頭の赤ちゃんに均等に与えて、スッカラカン
   にしてあげるのが介助の役目です。仔犬に見とれて、ぼうっとしていたのでは務まりません。
   
   一時間ほどで哺乳終了。子育て中の母犬に与える特別な飲み物を与えて、母犬のマーブルはケージに入って休
   みます。そしてマーブルは、ほんの数分で鼾を掻く状態。お乳を与える事って想像以上に重労働なのです、、、、。

◇お腹を空かせたマリアの子供達
   四時を前にして、仔犬たちは待ちくたびれています。
   
   仕切りに使っているサークルに噛みついたりして、、、まるでうっぷん晴らしです、、、。
   時々歯がワイアーに引っかかってしまうことも有るので、ウッカリ出来ません。
   

◇仔犬たちの散策
   朝の給餌を終え、身体を綺麗に拭いて貰い、新しく敷き直した乾燥した敷物の上で一眠りした仔犬たち。
   10時を過ぎて起き出しました。そして大人達のいる部屋まで探検に出かけました。
   
   この散策を観察していると、仔犬たち個々の気性が良く判ります。
   そして一胎を全体として見た場合の特徴が理解できます。所謂、繁殖の結果のようなものも明らかになりつつある
   と言えます、、、。(マリアとマリアの子供達は、ここまでベストであるような気がします)
   

◇北風の吹く中、障害を持つ子たちのリハビリは休まず行われています。
   ジェイクが来てから、思わぬ成果が上がっています。
   
   やんちゃ坊主な一面も見せる未だ二歳のジェイクですが、面倒見の良さにはホトホト感心していまします。
   
   膝の靱帯を傷めてしまったこの子は、三連のサークルの中で午前中一時間、午后は二時間余りを過ごします。
  (地面は柔らかな山砂が敷き均されています。北風が吹くと、蹴散らした砂が白い埃となって舞う乾燥状態です。)
   
   ジェイクは一定の距離を保って若い犬に接しています。若い犬がいくらはしゃいでも、相手のペースに巻き込まれ
   る事はありません。ジェイクが相手をしていてくれる時は、若犬が怪我を酷くさせてしまう心配は全く皆無です。
   
   若犬のリハビリは、サークルの周りを駆け廻って若犬の運動に貢献するマリアと、サークルの中で若犬の相手を
   するジェイクが居ることによって効果的なものになっていいるんですね。
   一月の末頃に怪我をしたと思われる若犬は、驚異的な速度で回復しつつあります。早い段階での発見と、適切な
   処置が功を奏しているものと考えられますが、お相手をしてくれている二頭の存在も大きいと思います。
   
   マリアは産後の体力回復のため、ジェイクは日本にやって来て気候に馴染む為の身体造り(コンディショニング)
   が楽しく出来て、この場合一挙両得と言えています、、、。
************************************************
◇夕餉の楽しみが増えました
   FBで知り合った(同窓生 後輩)友人から、干物を送って戴きました。友人は故郷である山口県の海で、干物
   を製造する会社を経営しています。
   
   キツネカレイ⇒別名エテガレイは宗八ガレイともいわれ、身が柔らかくほどほどに脂がのっていて、ふわっと口
   の中に得も言われぬ美味しさが広がります。特に冬場の一夜干しは絶品と言われます。
   
   手のひらサイズのノドグロ⇒赤ムツのことですが、地上がりの新鮮な一夜干しは上品な味で癖になる美味しさ、
   冷凍して保存も楽です。
   
   小振りなアマダイ⇒若狭の方ではグジと呼ばれるお馴染みの魚、肉質に独特の旨味があります。
   関東地方で作られる(関東地方で獲れたとは言い切れない)干物とはまったく異なる味の一夜干し。
   暫らくの間、堪能出来ることとなりました。
   「木村水産」山口県長門市仙崎733-200837・26・3700

   最近ハマっているデザート ご存じプッチンプリン
   

◇さて、今度千葉県に行くことになったアリエル嬢。
   名医(迷医)八木先生のところで不妊手術をして来ましたよ。
   
と言うことは、傷口を舐めたりすることがまったく無いので、10日後の抜糸までストレスを感じることはありません。
お迎えまでの期間、只今、せっせと「室内行動」の躾けの仕上げ段階に入っています。
新しい家庭では先住犬(ラブラドール牡6歳)が居ますが、アリエル姫が行ってきっと若返ることでしょうね   

***************************************************

マリアの子供達は順調に成長、生後一カ月を経過し「譲渡のご希望」をお受けする時期になりました
       尚 お問い合わせはにてお願い申し上げます。
       見学の受付を開始致しました。ご希望の方はまたはにてお申し込み下さい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
           カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    
        

お疲れさまでした一息つかれましたらワンクリック宜しく御願いいたしま~す。

そして此方にもにほんブログ村ポチッと一押し願います。


≪大震災関係参考サイト≫

 東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。


Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   


ご質問やご相談は此方まで ⇒ lab@triplestar.jp       情報発信中


Websiteへは此方から*

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする