ラブラドール・トリプルスター昨日、今日、明日

ラブラドールブリーダーの気侭な「雑記帳」へようこそ。

★★★ 眠い、眠い、眠い、あ~ねむい~土曜日・・・

2013年10月26日 | トリプルスターの日常

    

久し振りに晴れの予報
しかし身体が重く気も重く、気合が入らない朝でした。
ここの処特に、睡眠時間が少な過ぎたかも知れません。
脚の疲れが朝まで残っています。
これで転んで骨折などと、、、思っただけでゾッとします。

 運動場への道すがら、綺麗な朝焼けに遭遇。
気持を奮い立たされているように感じて道端に直立、合掌し深く一礼。



七つの子に癒されました。
午後帰宅、手と顔を洗ってぬくとい産箱へ、、、。

子犬達の傍らに横になり、薄らぼんやりと指を噛む子を見ながらうたた寝しました。



思えば、夏になって以降 寝巻(パジャマなど)を着て眠ったためしがありません。





食後机に向かい、30分程ペーパーワークに励んで 着の身着のままで傍らのベッドに横に
なるという生活が今まで続いています。
睡眠時間が4~5時間では、身体の疲れまでは取りきれないのかもしれません。
最近のWan達とのウォーキング、意外にこれがジュウロウドウに感じています、、、。
21時半に寝て、2時半に起きる。このパターンが一番成長ホルモンの恩恵にあずかる寝方。
19時半頃寝て、零時半頃起きてしまう事が多かったので、調子が狂ってしまっているのかも
しれませんね。



良く食べ良く遊び良く眠る、、、Wanに限らず成長期の生きもの達は羨ましいですね。

ご多分にもれず、七つの子達も良く食べてくれます。

粒ぞろいに大きくなっていく七つの子。今ではズシンと重くなりました。
この子達の成長には、今迄の子犬に見られなかったある種の特徴があります。



 ジュディー 「譲渡対象犬」とさせて頂きます。
非常に機能性が高く頑健 活発で明朗な性格 現在はやや太目ですが愛らしい女の子です。
9ヶ月齢を過ぎましたので、評価して戴ける方にお譲りいたします。
若犬の譲渡に関しての詳細はお電話にてお問い合わせください。
L/R飼育経験者を優先させていただきます。


◇オーナー各位
※最近ご相談の中に、動物病院へ行ってから起こった事態についてのご相談が多くあります。
剃毛などが行なわれた後や、希望しないスポットオンタイプの薬を処方されてからではご要望
に沿えないとご認識下さい。ご相談は必ず病院へ行く前の段階で、電話にて行なって下さい。
適切な処置及び治療にあたって頂ける動物病院等を、ご希望に沿って(地区・治療費)ご紹介
いたします。
現在は冬季に入る前の難しい時期です。7歳前後の子や、12歳を過ぎた子達の飼育には特に
細かな気を遣う様に心掛けて下さい。基本は給餌と飼育環境を整える事。疑問に思った事は
安易な結論を急ぐことなく早目にご質問下さい。愛犬の一日は7時間(周期)で過ぎて行きます。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 お知らせ 『秋季ホームカミングディー』は11月24日に行ないます。 

      どうぞ皆さま 奮ってご参加下さい。今回も趣向を凝らしてお待ち申し上げます。
     カール君、アロハ君、ココちゃん、オリバー君、続々と参加申し込みされてます~
          アベ家のトーマス君、ナカジマさんちのジェイド君
       そしてトミタ家のルーチェちゃんササキ家のタマちゃんまでお受けしていま~す

忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。
出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       里親さんを募集中で~す。    無償譲渡
      明る元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子達です~

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。

そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫ 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp    
   情報発信中

     Websiteへは此方から*

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ プチ出張やら、溜まったペーパーワークやら、お疲れ~金曜日・・・

2013年10月25日 | トリプルスターの日常

    

二つも発生している台風のお陰で、お天気が優れません。
小雨のせいや急な呼び出しの出張もあって、今日の草刈り作業は取り止め。
なんとなく慌ただしい一日で、疲れましたぁ、、、。

 出典:Yahoo 天気・災害より

北本も吉見も秋真っ盛り 誰もとらない柿がたわわに 枝を揺らしています。


ココちゃんから送られてきた写真の整理。
プロカメラマンの撮った写真とか、モデルも良いので良く撮れていますね

秩父市にある温泉施設でのスナップです。
この日はプチ兄妹会を行なったそうな。仲の良いお仲間で好いねっ!
   

16日 五歳の誕生日を迎えたアロハも伊豆の温泉に行ったそうです 笑
なんだか、Wanも温泉流行りですねぇ~

早いもので10月16日アロハは5才になりました。
お陰様で元気に毎日過ごしております。
タオルやスリッパを咥えて、流し目をしながら
逃げ回るイタズラも毎日のお決まりです。
人の話も大体分かっているようです。
先日伊豆の温泉に行ってきました。
温泉にじっと浸かっているのは苦手のようです。

 アロハ君、ホームカミングで会えるね 

Liz'ちゃんのグルーミング
フラットコートの子犬は、毎晩のお手入れ(トリミング)が欠かせません。

ラブラドールと異なり長毛種のフラットコーテッド、シルキーな被毛の維持には毎日のお手入れ
が大切なのです。
昼間は運動が主になりますので、コートなどのお手入れはどうしても夜になってしまいます。
だいぶ爺さまの老眼も進んできたようなので、新しくLEDの照明を増設しないと作業が思う様に
捗りませんわ 汗。

 ラブラドールのグルーミングは爪切りと爪ヤスリだけで事足りるのですが、フラットコート
にはこんなものが必要不可欠なんですね。
鋤き挟み、金属製のコーム、小型の鋏などなど、、、。

ラブラドールの場合は尻尾の先をチョコンとカットすれば、如何にも都会っ子と言ったように変身
出来るのですが、フラットコートの場合は、耳に有る飾り毛の処理が大事な要素になります。
如何にも自然に、そしてエレガントな風貌を作る様に気を遣いながら鋏を動かします。
一夜で極めることなく、毎晩ちょこちょこ鋤くのが失敗しないコツなのかも、、、。

画像出典:I Love Labradors https://www.facebook.com/ILoveLabRetrievers
そして握り(足先)の開き易いフラットコートは、出来る限り短くなるように爪を切ります。
全ての行為がエレガントな姿の維持にあって、毎日のグルーミングが欠かせないところが、
ややラブラドールとは異なる処ですね。


先だって虹の橋を渡って行ったメイちゃんの写真がオーナーさんから届きました。

ほんとうにみんなから愛された子で、幸せな子でした。
思い返せば、それはそれは色々な事がありました。
でもその都度、適切なアドバイスをする人達(獣医師・ブリーダー・知人の方々)が居て、そして
それを素直に聞き入れてくれた飼主さんだったからこそ、長生き出来たメイちゃんなのかもしれ
ません。
※主治医だったYAGI先生ほか、多くの皆さんには心から感謝しています。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 お知らせ 『秋季ホームカミングディー』は11月24日に行ないます。 

      どうぞ皆さま 奮ってご参加下さい。今回も趣向を凝らしてお待ち申し上げます。
     カール君、アロハ君、ココちゃん、オリバー君、続々と参加申し込みされてます~
           アベ家のトーマス君、ナカジマさんちのジェイド君
        そしてトミタ家のルーチェちゃんまでお受けしていま~す

忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。
出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       里親さんを募集中で~す。    無償譲渡
      明る元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子達です~

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。

そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫ 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp    
   情報発信中

     Websiteへは此方から*

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ハッキリしないお天気、でも、お腹は空きます~木曜日・・・

2013年10月24日 | トリプルスターの日常

    

最低気温11,8度
ひんやりとして来て、Wan達の食欲が異常に高まっています。
給餌量の調整に気を使いつつ、今日の運動はどれ程にしようかなと思いを巡らせます。
台風が二つも接近しているせいか、爺の右膝の調子が思わしくありません。 
同じ様にリハビリ中のWanも不調なのかしらんと、様子を見つつのウォーキング。
二頭のWanは今日に限って元気そのもの、気圧の変化には鈍感らしいですわ、、、 




 田園(吉見町)の朝焼け 暫し胸を広げて深呼吸
北本市内の菜っ葉の畑 米を作るより遥かに手間がかかるとか、、、、。


 今日の産箱 余り変わり映えはしていませんね。
縫いぐるみやらを良く噛んで遊んでいます。

お腹が空くとママのケージに寄り集まって、オッパイくれぇ~と 催促しています。

離乳食を待ちかねて、、、、


 さぁ寝たぞ! ご飯は未だか?


 喰いっぷりの良い子達は、眠り方も良いものです 

寝る子は育つ、、、

健康づくりは、寝かせ方如何であると、、、思った次第です。

ですから、弄られ過ぎた子犬は育ちませんよね。

 子犬達の残りものにありつけたアンズ。黒い子犬達が可愛くて仕方ない様です、、、、。

運動場の隣りのお百姓さんから、新米をいただきました。
『俺が喰って美味いんだから、恐らくこの辺りじゃあ一番だんベ、、、』食べてみて下さい。
恐らく と言うところを強調するあたりの迫力には負けそう
喰ってみるか。

コシヒカリではなく、コシヒカリ系の○○ひかりとか言っていました。
◇炊きたての熱いご飯。
太いま鰯の干物を焼いて、たっぷりの大根おろしを添えていただきました。
作り置きのナメコの味噌汁が、ことのほか美味しい晩ご飯が食べられました。
本日の体重 80・3キロ 明日は草を刈りますから、1キロ以上は減量になりますね。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 お知らせ 『秋季ホームカミングディー』は11月24日に行ないます。 

      どうぞ皆さま 奮ってご参加下さい。今回も趣向を凝らしてお待ち申し上げます。
     カール君、アロハ君、ココちゃん、オリバー君、続々と参加申し込みされてます~
           アベ家のトーマス君、ナカジマさんちのジェイド君
        そしてトミタ家のルーチェちゃんまでお受けしていま~す

忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。
出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       里親さんを募集中で~す。    無償譲渡
      明る元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子達です~

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。

そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫ 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp    
   情報発信中

     Websiteへは此方から*

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ ごくごく平均的な一日、散歩の様子はこんなです~水曜日・・・

2013年10月23日 | トリプルスターの日常

   

三時 保育室の換気 産箱の掃除(子犬達はスヤスヤおやすみ中) 暖房調節
室温(産箱内)30℃ 湿度33% 空気撹拌継続
同室に居るテスト犬(今日は、Mくん、アンジェラ、じんじゃあ、オニキスママの四頭
様子は、何れも臍天かそれに近い寝ぞうで爆睡中 hihihi 


夕方リハビリを終えて車載のクレートで休止していたm君達を連れて八丁湖公園にbu~

リハビリの進行具合を定期的に観察(確認)する為でもある、Wanの(息抜き)散歩です。


 今年の八丁湖は匂います。酷暑で水質が悪化しているのですね。




M君はウォーキング・散歩の躾けが余り良く出来ていません。
道草を喰う事が多く、匂いを拾ったり草を噛んだり、コントロールされていた様子が窺えません。
恥ずかしいので只今行動を矯正中なのですが、長く染みついた癖のようなものを取り去る
には骨が折れます、、、。

 諌められて、、、やや不満顔。

八丁湖公園には、猫の投棄が後を絶ちません。

無責任に捨てた飼主が時々来て、隠れて餌を置いていく事もあるそうです。

猫達は皆、人間不信の目をしていて、被毛に艶がなく、身心共に不健康です。
天罰と言う言葉がありますが、自分には関係の無いことと思っている人が大半
の様ですが、、果たしてどうか?天網恢恢、、、家族や子供に災いが及ぶ事も
あると言いますから、生きものに不誠実な行為はすべきではないですね。

M君の散歩は、いつも湖畔を二周。

生真面目な読者には顰蹙をかうかもしれませんが、人気のない時 こんな風にエアリード
になる事もあります。


 紅葉も遅れている様に感じます。

散歩させる方も腹が空きますが、食事制限中のM君も腹が空くらしく、ドングリを二個も三個も
ポリポリと音をたてて食べていました。 旨そう、、、、

帰り路 最後の階段 下で猫をかまっているオジサンが居て待機中のM君。

典型的な散歩のスタイル、牧歌的ですね~ hahaha 

オジサンの連れていた犬がチョッカイを出そうとしていた猫。
実はこの猫(白猫)、神か悪魔の使いだそうです。 祟れるのだとか、、、。

◆山を越えて、時々犬舎にも顔を出す虎ちゃん。

虎ちゃんの庇護下にある猫達。奥さんもいるのかしら、、、

◆一匹オオカミ的になっている牡。
明らかに何年か、家猫として(楽しく)暮らしていた時期があったのでしょうね。



◇普通の人生を歩んでいる人間に、猫や犬を捨てる(遺棄する・飼育放棄・嫌う)
ことって 出来るとは思えませんが、、、、、 
時々 考えさせられてしまう爺です。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 お知らせ 『秋季ホームカミングディー』は11月24日に行ないます。 

      どうぞ皆さま 奮ってご参加下さい。今回も趣向を凝らしてお待ち申し上げます。
     カール君、アロハ君、ココちゃん、オリバー君、続々と参加申し込みされてます~
           アベ家のトーマス君、ナカジマさんちのジェイド君
        そしてトミタ家のルーチェちゃんまでお受けしていま~す

忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。
出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
       里親さんを募集中で~す。    無償譲渡
      明る元気で 誰でも朗らかにしてくれる 良い子達です~

  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。

そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫ 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp    
   情報発信中

     Websiteへは此方から*

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★★★ 哀しい日です メイちゃんが虹の橋を渡って行ってしまいました~火曜日・・・

2013年10月22日 | トリプルスターの日常

    

電話が鳴って 哀しい知らせがありました。
つい先ごろまで元気だった、都内に住むメイちゃんが、今朝亡くなったとオーナー
さんからの知らせ。
運動場から帰って知らせを聞き、自分でも判るほどガタンと肩の力が抜けました。



オーナーさんの所に行ったのが五月でしたので、メイと名付けられたお嬢さん。
1998年(3月21日)生れ、
15年と七カ月
家族を始めメイちゃんを知る人達誰にも深く愛されて、幸せな生涯でした。

きっと今f頃は、パパのタイガーアイやママのノーミー、先に行った姉妹のファニーなどと
笑顔で会っているのかもしれません。
メイちゃんは、父親のティー君似でした。
天国で待つ姉妹のファニーちゃんは、母親似でしたね。
 姉妹犬ファニー 2010年 8月 撮影
感謝
子犬の頃からずっと、長きにわたって深い愛情を注いで下さったオーナーさんに感謝して
います。
主治医として、何回か健康維持にお世話になったYagi先生にも心から感謝の言葉を述べ
たいと思っています。
そして、さようなら メイちゃん。 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 お知らせ 『秋季ホームカミングディー』は11月24日に行ないます。 

      どうぞ皆さま 奮ってご参加下さい。今回も趣向を凝らしてお待ち申し上げます。
     カール君、アロハ君、ココちゃん、オリバー君、続々と参加申し込みされてます~
         そして アベ家のトーマス君、ナカジマさんちのジェイド君までお受けしていま~す

忙しさの余り、コメントやのご質問などに返事が書けていません。いま暫らくお待ちください。
出来るだけ忘れずに、お返事するようにいたしま~す(謝)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
  ジャスティン君のオーナー募集は10月20日を持って〆切りました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
誰か好い人いませんかぁ~ 一緒に暮らしてくれる方を探しています。 

   兎に角 明るくて 元気で 朗らかにしてくれる子です

 僕は、里親さんを募集中で~す。  無償譲渡

 ☆健康で・明るい性格⇒三歳牡(ブラック・去勢済み) 詳細はでお尋ね下さい。

 ◇父犬は現存するアメリカ輸入犬(AM/CH)、母犬はイギリス輸入犬(チョコ・現在六歳・現存)です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

    カレンダーにご注意 Triplestar Labradors Calendar トリプルスターの予定表です。 
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お疲れさまでした
一息つかれましたらWanクリック 御願いいたしま~す。

そして此方にも
にほんブログ村ポチッと一押し願います。
≪大震災関係参考サイト≫ 

東日本大震災によって被災した方の犬や猫の救援情報特設掲示板です。

Google 震災情報特設サイト   Yahoo 復興支援サイト   

ご質問やご相談は此方まで ⇒lab@triplestar.jp    
   情報発信中

     Websiteへは此方から*

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする