今日のパムッカレ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
在住日本人の間では、去年から?日清さんがトルコへ進出という情報に
浮かれ、今か今かと待ち焦がれておりました。
で、開けてみると、あれ?ラーメンじゃないの?
インスタントスパゲッティーだったとは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/2d3f20cc57079d296cd4312a28feb1b6.jpg)
3種類のスパゲティーを昨夜頂きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a7/a5e9890cda12643df866d6dc6f0753a2.jpg)
うーん、微妙!!
不味くはないけれど、また食べたいとは思わない味。
裏面の作り方通りにすると、
味が薄いです。トルコ料理は結構、しっかりとした味付けですよ。
トルコ人に聞いてみると、同じ反応。
韓国ラーメン(リーダーラーメンというトルコ輸出用に
作っているインスタントラーメンで辛ラーメンのような味)
のほうが美味い!と言われてしまいました。
私も思った。韓国ラーメンは市場だと4リラくらい?
だけど、この1リラ(50円)のインスタントスパを買うなら、
高くても、野菜も入れられる韓国ラーメン食べます。
ご飯も入れちゃうもんねー。
都会事情は知りませんが、田舎では専業主婦が
多く、一食を作るのに、30分、1時間以上費やすのは当たり前です。
スパゲッティ―もマカルナと呼ばれ、家庭で多く食されています。
15分以上茹でているトルコ人多いけれど、
ソースさえしっかりしていれば、美味しい麺がノビトルコスパ。
結局、お鍋を汚すわけだから、
はっきり言って、日清さんの1リラスパが
ここトルコで売れるとは思いません。
なので、早いところ切り替えて
日本人の口に合う、美味しいラーメンを
発売してください!!
香港で発売されている出前一丁の原材料名には
豚エキス入っていませんが、
豚エキスなしで、日本と同じ味の出前一丁が
作れるなら、それでいいのではないでしょうか?
ホントに入っていないの?
それとも、ウルケルがウルケーの?
↑トルコ関係者にしか分からないギャグ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
(日清トルコ進出といっても合弁企業なんですの。
そのお相手の名前が高級チョコレートゴディバを傘下に
持つウルケルという中東最大のトルコの食品会社ですの
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/d451f33200162509f0c281c226301107.jpg)
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
在住日本人の間では、去年から?日清さんがトルコへ進出という情報に
浮かれ、今か今かと待ち焦がれておりました。
で、開けてみると、あれ?ラーメンじゃないの?
インスタントスパゲッティーだったとは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/0a/2d3f20cc57079d296cd4312a28feb1b6.jpg)
3種類のスパゲティーを昨夜頂きましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/a7/a5e9890cda12643df866d6dc6f0753a2.jpg)
うーん、微妙!!
不味くはないけれど、また食べたいとは思わない味。
裏面の作り方通りにすると、
味が薄いです。トルコ料理は結構、しっかりとした味付けですよ。
トルコ人に聞いてみると、同じ反応。
韓国ラーメン(リーダーラーメンというトルコ輸出用に
作っているインスタントラーメンで辛ラーメンのような味)
のほうが美味い!と言われてしまいました。
私も思った。韓国ラーメンは市場だと4リラくらい?
だけど、この1リラ(50円)のインスタントスパを買うなら、
高くても、野菜も入れられる韓国ラーメン食べます。
ご飯も入れちゃうもんねー。
都会事情は知りませんが、田舎では専業主婦が
多く、一食を作るのに、30分、1時間以上費やすのは当たり前です。
スパゲッティ―もマカルナと呼ばれ、家庭で多く食されています。
15分以上茹でているトルコ人多いけれど、
ソースさえしっかりしていれば、美味しい麺がノビトルコスパ。
結局、お鍋を汚すわけだから、
はっきり言って、日清さんの1リラスパが
ここトルコで売れるとは思いません。
なので、早いところ切り替えて
日本人の口に合う、美味しいラーメンを
発売してください!!
香港で発売されている出前一丁の原材料名には
豚エキス入っていませんが、
豚エキスなしで、日本と同じ味の出前一丁が
作れるなら、それでいいのではないでしょうか?
ホントに入っていないの?
それとも、ウルケルがウルケーの?
↑トルコ関係者にしか分からないギャグ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
(日清トルコ進出といっても合弁企業なんですの。
そのお相手の名前が高級チョコレートゴディバを傘下に
持つウルケルという中東最大のトルコの食品会社ですの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/74/d451f33200162509f0c281c226301107.jpg)
![にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへ](http://dog.blogmura.com/golden/img/golden88_31.gif)
![にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へ](http://overseas.blogmura.com/turkey/img/turkey88_31.gif)