トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

ラム子のロカンタ休業します♪

2011-12-03 23:15:12 | ラム子のロカンタ(食堂)
今日のパムッカレ

実は腹を切って参りました。
婦人科系の病気で手術したもんで、
傷の具合と体調とドクターと相談しながら、
いつ再開が妥当か考えていきます。


絵が下手ですみません
私が留守中、エフェスには全くといっていいほど、変化なし。
ケントは食事も喉を通らず元気がなかったとのこと。
私が帰宅したら、ケントがやっと、まともにご飯を食べたんだって
最初私に飛びつきたくて仕方がなかったのを、
義姉が、手術したんだから!とケントを制止したら、その後、
私を遠ざかるように悲しそうな目で見ていました。






ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村


コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ケント、車椅子を寄贈する。 | トップ | かわいいお客様♪ »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (vanillamama)
2011-12-04 00:36:00
うわ~っ大変だったんですね
更新ないから お店が忙しい?ネタがない?
とか考えてました…まさかさばかれてたとは
術後は安静にして 大事にしてくださいね
にしてもケント君 かわいいわぁ
バニラは…食うだろな
返信する
お大事になさって下さい (F)
2011-12-04 03:56:07
手術されたとの事でお見舞い申し上げます。
バイラムも返上でお仕事されていらっしゃったので回復されるまで安静になさって下さいね。ワンちゃん達も心配していると思います。特にケント君、寄り添って一緒に寝てくれそうですね
返信する
Unknown (キムチ)
2011-12-04 06:31:15
ワンちゃん達(普通を装う?エフェスくんも!)きっとみんなわかっているんだけど、それぞれに表現が違うんですね。
息子たちのためにも早く元気になってね~
お店はご無理のないように、ゆっくり再開できますように。
素敵な男性陣に囲まれたラム子ちゃんの笑顔↑見たかったな(^^
返信する
どうぞ、おだいじに♪ (ソレイユ)
2011-12-04 09:54:27
ご退院、おめでとうございます。
寒い折、どうぞご無理なさらず、
静養に専念なさってくださいね。

ワンズ、それぞれにかわいいなぁ。
エフェス君は、心配と胃袋は別だし、
(多分、私もそのタイプ)
ラム子さん一途のケント君は、身も心も、
心配で心配で、のどを通らなかったんですね。
(多分、うちのケントもそのタイプ)

お店は、十分に快復なさってから。
それまでは、ステキなご主人とケント君達に、
癒され三昧の日々をどうぞ。

返信する
Unknown (香絵)
2011-12-04 13:46:45
ラム子さん、どうぞお大事になさって下さい。旦那さんが頼もしそうなので(勝手に)ちょっと安心です♪わんちゃん達の「父ちゃんじゃ肉少ないよ!」がリアルでいいです(笑)!!
返信する
ゲチミシ オルスン (zeytin)
2011-12-05 03:38:35
こんばんは。
ラム子さん、大変でしたね。
ゆっくり休んでくださいませ。
早く治って、
ワンズにがっぽりお肉上げて下さい。
お大事に
返信する
Vanillamamaさん♪ (ラム子)
2011-12-05 04:53:38
は、はい、さばかれておりました(^^)
まな板の鯉でした(TT)

安静にしつつも、癒着が懸念されるので、
歩け歩け大会実施中です(TT)

Vanillaちゃんだって、
ママさんが4日も留守にしていたら、
食欲なくなりますよ。
こうなっちゃうんで、
日本への里帰りでさえ、
憂鬱になりますもん。

返信する
Fさん♪ (ラム子)
2011-12-05 04:56:35
ありがとうございます~。
ケント、一緒に寝てくれるというか、
腹の上に乗ってくるんで、
だめですねー。
先日、オヤジの上で
寝ていましたもの(><)
オヤジ、記憶なし。
それに、ケントは日中、外で駆け回っているんで
ばっちーです。
返信する
キムチさん♪ (ラム子)
2011-12-05 04:59:14
ありがとう!
エフェスのはマジで、
私に関心なしです。
ご飯をくれるおばさんが
おじさんに代わっただけのこと。
エフェスのフォローありがとう。

多分ね、ケントもあのくらいの年だったら
同じだったと思う。
今は年齢的に落ち着いたからね。
いろいろ察することもあるのだ。

私の笑顔、そのうちメールで送るわ(^^;)
返信する
ソレイユさん♪ (ラム子)
2011-12-05 05:05:37
ありがとうございます。
心配と胃袋は別か・・・
フォローありがとうございます。
多分、2歳当時のケントも
村中を徘徊することが一番の楽しみにだったので
エフェスと同じだったでしょう。

暇すぎて、困っています。
読書三昧といいたいところ、
長くも座っていられないし・・・
今日はケントとお散歩へ
行ってきました。
散歩というか、ゆっくり歩く私の周りを
駆け回っていただけだけれど(^^;)
返信する

コメントを投稿

ラム子のロカンタ(食堂)」カテゴリの最新記事