今日のパムッカレ


昨日午後17時10分ごろ、
ソファで横になっていた私に向かって、ケントが透明ドア越しに
吠えるので、ドアを開け、中に入れてあげた。
横たわる私の腕にケントが顎を乗せてから、数秒?
ケントの顔が硬直するのを腕で感じた。
みるみるうちにケントの体が震え、硬直していき、
癲癇発作だと分かった。
今回の発作も10分は無かったと思う。
発作後は何も無かったように、飛び回っていました。
前回の発作が12月31日だったので、
もしかしたら、そろそろ来るかも?って予感していました。

40代の夫婦が何してんだか


明日か明後日、私のブログが凄いことになるのよ!きっと。
ならないかもだけど・・・
分かっちゃった人はばらさないように!ぶひひひひ
ダイスケさん、内緒ですよ。
にほんブログ村
にほんブログ村



昨日午後17時10分ごろ、
ソファで横になっていた私に向かって、ケントが透明ドア越しに
吠えるので、ドアを開け、中に入れてあげた。
横たわる私の腕にケントが顎を乗せてから、数秒?
ケントの顔が硬直するのを腕で感じた。
みるみるうちにケントの体が震え、硬直していき、
癲癇発作だと分かった。
今回の発作も10分は無かったと思う。
発作後は何も無かったように、飛び回っていました。
前回の発作が12月31日だったので、
もしかしたら、そろそろ来るかも?って予感していました。

40代の夫婦が何してんだか



明日か明後日、私のブログが凄いことになるのよ!きっと。
ならないかもだけど・・・
分かっちゃった人はばらさないように!ぶひひひひ

ダイスケさん、内緒ですよ。



ケントは発作の寸前、何かわかるようで、
必ず、誰かに助けを求めます。
私たちは自営業者なので、
2人とも、ほぼ24時間ケントと一緒なのですが、
たまに買い物とかに二人とも出掛けちゃうんです。
もしも、誰もいないとときに
発作が起きたらと思うとぞっとします。
以前、私が厨房にいたもんで、
ケントはツーリストに助けを求めたらしく
ツーリストがびっくりしていました。
こちらは、2月とは思えないくらい
ポカポカ陽気です。
朝夕は冷えますが。
ケイティママさんは2月が
超多忙とのことですが、
どうぞお体に気をつけて
お過ごしくださいね。
楽しみにしています。
ケントのことが心配で、
旅行や里帰りも躊躇します。
ええええっ?
こちらにいらっしゃいます?
是非、3月中旬以降は避けていただきたいです。
里帰りの予定なもんで。
はい、嫁入りするときに、
私は針と箸以上のものは持たないと
宣言しましたから!
裁縫大っ嫌いなんです。
てか、家事全般、好きなのは皿洗いです。
>昔聞いた事あるけど、頭に履物を乗せると治るんだって…信じられないけど~ww
やってみます!
で、発作時に頭に履物を乗せればいいのかしら?
そうそう、癲癇は知らなかったけれど、
モノモライは、障子を破って、
豆腐を反対側に渡すって、ありませんでした??
サプライズは起こらなかったけれど、
ケイティブログに通っているダイスケさんなら
私のことが紹介されていることに
気づくかなと思ったんです。
だから、もしも私があそこに
いなかったら?
と、そう考えると恐ろしい。
食堂とオヤジがいるオフィスは
目と鼻の先だけれど、
私がいないとオヤジのところに
行くけれど、その間に発作で苦しんで
いたかもだもの。
それは、3月になりそうです。
あー軍艦巻き
vanillamamaさんも
復活で嬉しいですよね!
いやいや、何てことのない、ただの
自己満足なんですよ。
ケントは痙攣の始まりが
分かるようです。
怖いんでしょうね。
そのときに、オヤジも私も誰もいなかったらと
考えたら、ぞっとします。
ラム子さんのそばでケント君も安心したのでしょうか?
ドア越しに吠えて中に入れてって言ってるのは体調がおかしいって言ったんだろうか?
心配ですよね。お大事にしてあげてください。
今日は超暖かかったのに明日は日本全国10度以上さがるそうです。これじゃ、健康な人も体が変になりますよね。
コメントありがとうございました。ラム子さんの解説、
一番よくわかります。
仲良し夫婦でなんて羨ましいのでしょう。
「すてきな旦那さんがいていいなあ~」って思います。
どの方も良いパートナーに恵まれて幸せそうですものね~
って、3月にデニズリ方面に行く予定です(まだどうなるか様子見てなんですけど)。
今度こそお邪魔できたらと思っています。
足の親指が”仲良く、こんにちは”してるww
ラム子さんお裁縫出来ないのーーーっ!!
ゴル子さん私にはチンプンカンなのに~
なぜにゴル子さんにわかるのよ~~^^;汗
ケントくん、ママが側にいて居て良かったね?
何にもしてあげられないのが悲しい・・・w
癲癇って人間にもおこるのよね~
昔聞いた事あるけど、頭に履物を乗せると治るんだって…信じられないけど~ww
私の場合いわゆるペアルックは恥ずかしいけど、おバカップル風ならいいかな 笑)
明日何が起こるんだろう… ドキドキ
それは楽しみだ・楽しみだ!
軍艦巻きもまっているじょ~(^^♪
↑
ありゃりゃ
最近 私って乗り遅れてるな~
ケント君 もう痙攣の準備は心得ているようですね。
安心できる場所へ 来るんですね。
ケントもわかるようです。
私に出来ることは、
発作時にソバに居てあげることだけす。
硬直していくとか、聞いているだけでも怖いです。きっと、ケント自身もそろそろ発作が起こりそうだというのが分かってラム子さんのとこへきたんでしょうねー。