昨日のパムッカレ


一昨日、日曜日に世界遺産、石灰棚、ヒエラポリスに行って来ました!
家から徒歩で3分ほどの距離にあるのに、
滅多に行くことはないのですが、
11月にカナダから来てくださったCHIAKIさんと行ってから
3ヶ月ぶりです。
そのときの様子はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/lamukonolokanta/e/1e655d7490bbeee85747d884669bda4f
今回、nocoちゃんも2回目ですが、パムッカレ滞在5日目にして、
天気予報と睨めっこし、一番暖かく、天気のいい日を選んで
一緒に石灰棚を楽しんで来ました
もう3月半ばのような陽気で暑いくらいでした。

ラム子の食堂、世界一高い海苔弁当 18リラ(900円)を作りました。
オヤジ、一人ランチなんでオヤジの分も!魚のフライが足らなかったんで、オヤジは無し。

入場料は一人20リラ。
私は昨年、トルコ在住外国人(滞在許可証保持者)にも
解禁されたミュゼカード(年間30リラ)で、ただ

ケントも何気にわかったようで、出発前からハイテンション









去年に引き続き、古代円形劇場で弁当タイム。
古代人は何か食べながら、鑑賞していたかな???



こちら、遺跡がゴロゴロ沈んでいる古代温泉プール。
数年前、ケントがよく一人で石灰棚に遊びに行き、泳いでしまったという
恥ずかしいエピソードが
ここがオープンしてから、泳いだ犬は多分、ケントだけでしょう。







そして、nocoちゃんは、パムッカレを後にし、セルチュクへ出発しますた。
こうやって、誰か来てくれないと、貧乏性な私は食堂を閉めて、
なかなか外出って出来ない環境なので、
彼女の滞在中、たっぷりと休暇を頂き、満喫しました。
どうも、ありがとう!
また、トルコに遊びに来てね!!
トルコの後の北欧の旅、どうぞ、素敵な思い出がたくさん出来ますように・・・。

ケントちゃん、いっぱい遊んでお疲れの様子。いびきかいて寝ていました。
かくいう私も運動不足がたたって、太もも張っています。
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村
にほんブログ村



一昨日、日曜日に世界遺産、石灰棚、ヒエラポリスに行って来ました!
家から徒歩で3分ほどの距離にあるのに、
滅多に行くことはないのですが、
11月にカナダから来てくださったCHIAKIさんと行ってから
3ヶ月ぶりです。
そのときの様子はこちら↓
http://blog.goo.ne.jp/lamukonolokanta/e/1e655d7490bbeee85747d884669bda4f
今回、nocoちゃんも2回目ですが、パムッカレ滞在5日目にして、
天気予報と睨めっこし、一番暖かく、天気のいい日を選んで
一緒に石灰棚を楽しんで来ました

もう3月半ばのような陽気で暑いくらいでした。

ラム子の食堂、世界一高い海苔弁当 18リラ(900円)を作りました。
オヤジ、一人ランチなんでオヤジの分も!魚のフライが足らなかったんで、オヤジは無し。

入場料は一人20リラ。
私は昨年、トルコ在住外国人(滞在許可証保持者)にも
解禁されたミュゼカード(年間30リラ)で、ただ


ケントも何気にわかったようで、出発前からハイテンション










去年に引き続き、古代円形劇場で弁当タイム。
古代人は何か食べながら、鑑賞していたかな???



こちら、遺跡がゴロゴロ沈んでいる古代温泉プール。
数年前、ケントがよく一人で石灰棚に遊びに行き、泳いでしまったという
恥ずかしいエピソードが

ここがオープンしてから、泳いだ犬は多分、ケントだけでしょう。







そして、nocoちゃんは、パムッカレを後にし、セルチュクへ出発しますた。
こうやって、誰か来てくれないと、貧乏性な私は食堂を閉めて、
なかなか外出って出来ない環境なので、
彼女の滞在中、たっぷりと休暇を頂き、満喫しました。
どうも、ありがとう!
また、トルコに遊びに来てね!!
トルコの後の北欧の旅、どうぞ、素敵な思い出がたくさん出来ますように・・・。

ケントちゃん、いっぱい遊んでお疲れの様子。いびきかいて寝ていました。

かくいう私も運動不足がたたって、太もも張っています。

ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ



あの時は長い一人旅の途中だったので、頂いた美味しい食事とラム子さんとの会話に、心が癒される思いでした。本当にありがとうございました。(僕のブログにも書かせていただきました)
円形劇場でのお弁当、最高に美味しそうで羨ましい! 次回パムッカレを訪問するときには、ぜひぜひやってみたいです。ケントくん、元気そうですね。エフェスくんも回復したみたいでホッとしました。どうかオヤジ様と犬たちによろしくお伝えください。
勿論、ラム子食堂にも!
&ケントちゃんとエフェスちゃんも撫で撫でしたいよ~~ヽ(´▽`)/。
ラム子さんの人柄があらわれる素敵な空間なんだろうなぁ~。
トルコ旅行は老後の楽しみかな?!
↑
(未だ、老人じゃないつもり(^^;。)
ありがとうございます!
天気待ち、大正解でしたねぇ~(≧∇≦)。
どの写真も綺麗でトルコに憧れます。この時期でも古代温泉って入浴できるんでしょうか?日本人には寒いですよね??
ラム子食堂から徒歩で石灰棚に行けるんですね
世界遺産になるだけの価値がある気がします
私も数年前にトルコ旅行を母とする計画があったんですがトルコからイタリアに…
もちろんイタリアも良かったけどトルコはなんとも言えないエキゾチックで神秘的というイメージが私にはあり是非、行きたい国だったの
洞窟ホテルに泊まりたかった~
この先、母とヨーロッパへ旅することは難しいかもわからないけどトルコには必ず行きたいと思ってます
ラム子さん、その時はラム子食堂に行くからね
いっぱい日本のお菓子やせんべい持って行くよ~
楽しいんでしょうね~
ケント君が動いている写真を見ていたら・・・少しぽっちゃり君???
ありがとうございます!!
また、その節は、食堂をご利用いただきまして
感謝申し上げます。
なんとなく、うる覚えですが、
記憶にあります。
なんてたって、昨日会った日本人の
顔も忘れちゃうんですもん。
余程、悪印象の人しか、覚えていないんですよ。
弁当持参もいいんですが、
ちょっと重いんで、早めに始末した
ほうがいいですね。
まあ、石灰棚の上のレストランが
高いですからね。何か持参したほうが
いいです。
また、いつかお会いできる日を
楽しみにしております
トルコは見所いっぱい、
国土は日本の2倍なので、
移動がきついです。
なので、ある程度、体力が
あるときがいいですね。
ケントがお供できる若いうち?に
是非、ご主人様とご一緒に!!
気持ちがいいもんだ。
こちらこそ、くっついて
行っちゃって、良かったのかしら?
一緒に楽しませてもらいました。
ただ、ケントは疲れちゃったみたい。
いつまで一緒に行けるかだわ。
入っている人いましたよ。
ただ、先日のように晴れ渡っていれば
問題ないでしょう。
水温が35,6度ですから、
入っている分にはいいけれど、
出た後がさぶいかも?
私はたまにしか行きませんが
いやー、自分でもいいところに
住んでいるんだなと
感謝しなきゃいけないですね。