今日のパムッカレ
ついに今週日本へ里帰り♪
だけど、何点か不安なことが・・・。
憂鬱その1
先ず、トルコ航空。
先々月帰国したakiさん
によると、新しいトルコ航空機777は座席が2・4・2から3・3・3に
なったというじゃないですか
3・3・3なんて発想は乗客を無視している!!
私の航空券は3月では一番安かった。ということは利用者が少ないと
見ているんだけど。でもね、行きも帰りも休日にかかるのだ。
去年はいずれも平日でガラガラだったです。
問題は荷物。私は行きは空のスーツケースで、帰りは
日本食どっさりと持ってくるので、帰りが混んでいると
荷物の量がうるさいのだ。去年は席ががらがらだったので
スルーだった。
憂鬱その2 円高っ!ちょっと持ち直してきたかなあ・・って
思っていたら、ギリシャのばか、ばか!ギリシャ問題のせいで
まやもや円高。日本への両替は目減りする一方。きついっす
憂鬱その3
里帰りの後はトルコに台風が!!
今回は一人で帰国します。そう夫はトルコでお留守番。ワンコの世話。
うちの夫は兄弟の中でも一番だらしない。
一人で帰国した後は、世にも恐ろしいものが待っている。
以前は帰国早々、部屋の掃除をしてから就寝に入りましたからね
私の留守中は実家に帰っていただきたいです。


ケントちゃん、戻ってきて念願の温泉に浸かれてよかったね♪

やっぱり2頭で遊んでいる姿はいいわ~

エフェス、ケントを食う
戻ってきた日、私がケント~ケント~と呼んでいるにも
関わらず、本人骨をしゃぶることに夢中。
骨が食いたくて、戻ってきたかったんかい
その後、私がPCをいじっていると、スタスタとやってきて
ニコって微笑んでくれた
ご訪問ありがとうございます。
ケントは私の宝物♪
クリックお願いします。
↓
↓
にほんブログ村
にほんブログ村

ついに今週日本へ里帰り♪

だけど、何点か不安なことが・・・。
憂鬱その1
先ず、トルコ航空。
先々月帰国したakiさん
によると、新しいトルコ航空機777は座席が2・4・2から3・3・3に
なったというじゃないですか

3・3・3なんて発想は乗客を無視している!!
私の航空券は3月では一番安かった。ということは利用者が少ないと
見ているんだけど。でもね、行きも帰りも休日にかかるのだ。
去年はいずれも平日でガラガラだったです。
問題は荷物。私は行きは空のスーツケースで、帰りは
日本食どっさりと持ってくるので、帰りが混んでいると
荷物の量がうるさいのだ。去年は席ががらがらだったので
スルーだった。
憂鬱その2 円高っ!ちょっと持ち直してきたかなあ・・って
思っていたら、ギリシャのばか、ばか!ギリシャ問題のせいで
まやもや円高。日本への両替は目減りする一方。きついっす

憂鬱その3
里帰りの後はトルコに台風が!!
今回は一人で帰国します。そう夫はトルコでお留守番。ワンコの世話。
うちの夫は兄弟の中でも一番だらしない。
一人で帰国した後は、世にも恐ろしいものが待っている。
以前は帰国早々、部屋の掃除をしてから就寝に入りましたからね

私の留守中は実家に帰っていただきたいです。


ケントちゃん、戻ってきて念願の温泉に浸かれてよかったね♪

やっぱり2頭で遊んでいる姿はいいわ~


エフェス、ケントを食う

戻ってきた日、私がケント~ケント~と呼んでいるにも
関わらず、本人骨をしゃぶることに夢中。
骨が食いたくて、戻ってきたかったんかい

その後、私がPCをいじっていると、スタスタとやってきて
ニコって微笑んでくれた

ご訪問ありがとうございます。
ケントは私の宝物♪
クリックお願いします。
↓
↓


3年前にトルコ旅行に行き前世はトルコ人じゃないか?と思うほと、居心地よく大好きになりました。
トルコ地震大丈夫ですか?心配です。
気を付けてくださいね。
ケント君の無事のご帰還、
私にとっても、金メダル級の喜びです。
バンザーイ!
当たり前のように、
ケントがそばにいてくれた幸せを、
今思い出しています。
ラム子さん、
どうぞ、気をつけてご帰国下さいね。
もし、お時間があれば、
今、日本の『お笑い』がお勧めです。
私は、『すべらない話』で、
何度思い出し笑いをしたことか…。
帰国談を楽しみにしています。
ありがとうございます。
>トルコ地震
東部です。ここから遠く離れていますが
亡くなられた方がいたことは
とても残念です。
ただ、トルコの建物は耐震ではないのが
殆ど。東部といえば、貧困層が多いので
余計に建物のつくりは悪いでしょう。
例えば、鉄筋も入っていなくて
ただ、レンガを積み重ねた建物が
多いんです。
なので、同じ地震が日本で起きても
誰も亡くならないでしょうね。
トルコにいらしたことがあるのですね!
今トルコリラは1リラ=60円くらいですよ。
3年前は100円近かったんじゃないですか?
ブログ楽しく読んでいただいて
大変嬉しいです。これからも
よろしくお願いします。
>当たり前のようにケントがそばに
そうなんですよね。
いなくなって気づくこと。多いですね。
それじゃ取り返しがつかないんですけどね。
(^^;)
ソレイユさんのところのように
素敵なお庭があったら
いいんですが・・・。
>帰国談
多分、食べもののことばかりになりそう
(^^;)
毎日ケントのことを思い浮かべて
どうしているのかと心配して
いるのでしょうね。
帰国は楽しみでもありますが、
ワンコたちとの別れは
断腸の思いでもあります。
(えっ?夫?(--)
帰国後はテレビにかぶりつきそうです。
お笑い番組も楽しみです♪
今日はこちらも雨です。
帰国されるんですね~楽しみですね!
日本はやっぱり食べ物が美味しいので、つい食べ過ぎちゃいそうですが。
テレビもバラエティーやドラマが豊富だし。
私も帰国してすぐは、食べる事とテレビが一番嬉しかったなぁ~(^w^)
ご主人とわんずはお留守番ですね。
日本でゆっくり羽根を伸ばしてくださいな(o^∀^o)
あ★伸ばし過ぎないようにね~
体調に気を付けて帰ってきてくださいね。
帰りの荷物については、以前は出発前にTKのオフィスへネゴすると30キロまでOKってのがありましたけど、今は厳しいのかな?
あと日本からの手荷物もうるさいらしいですね。
貴重な日本食を没収されませんようお祈りします。
それでは道中お気をつけて。
イイヨルジュルックラル!
今も体重がやばいけど、
日本でも食い倒れ覚悟ですね。
夏、頑張って痩せよう(^^;)
日本でゆっくり羽伸ばしすぎに
なりそうです。そうなると
トルコに帰ってからのリハビリが
大変なんですが。
また、フィギュアのビデオを観るのも
楽しみですね!
前回のコメントに書き忘れましたが、
山田先生に習っていらっしゃる
お友達のお嬢さん、将来楽しみですね。
愛知は優秀な選手が多いですもんね(^^)
私の航空券はいつも30キロOKです!
昔は45キロだったのに(><)
とにかく、空いていることを
祈ります!
>日本からの手荷物
へへへ、うまくやっているんですよ。
毎年のことですからね、対策は
出来ております(^^;)