今日のパムッカレ 知らん
ラム子の実家地方は
自分専用のノートパソコン、買っちゃった
でも、更新するつもりは無かったので、
カメラのケーブル持って来なかったの
パソコン、トルコでは、トルコ語仕様だったので、
日本語でできるのはいいんだけれど、
どうも違和感あり。
日本では、何を食べても美味しい
体重がまた増えちゃいました。
しっかし、日本は老人が多いなあ・・・
トルコでは、うっとうしいほどに
子供がいっぱいいたから、
なんか変な気分です。
高齢化社会を目の当たりにしたという感じ。
あと、大型犬、野良犬がいなくて
寂しい
トルコに帰りたいような、帰りたくないような
複雑な心境です。
残すところ、あと10日かな?

トルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ
にほんブログ村
にほんブログ村

ラム子の実家地方は

自分専用のノートパソコン、買っちゃった

でも、更新するつもりは無かったので、
カメラのケーブル持って来なかったの

パソコン、トルコでは、トルコ語仕様だったので、
日本語でできるのはいいんだけれど、
どうも違和感あり。
日本では、何を食べても美味しい

体重がまた増えちゃいました。
しっかし、日本は老人が多いなあ・・・
トルコでは、うっとうしいほどに
子供がいっぱいいたから、
なんか変な気分です。
高齢化社会を目の当たりにしたという感じ。
あと、大型犬、野良犬がいなくて
寂しい

トルコに帰りたいような、帰りたくないような
複雑な心境です。
残すところ、あと10日かな?

トルコ情報を流していますが、
ブログランキングに参加しております。ポチッと押してくださいませ



やっぱり日本で食べる久々の料理はうますぎて、だめだと分かっていても。。。
前回は、デジタル一眼レフ購入で、トルコへ帰国。
今回はノートパソコン!!! すごい!トルコでのデジタルライフが待ってますね。
輸入品が高いトルコだから、選べる製品が豊富な日本で購入が賢い買い物なんですねぇ~。
残りの日々、食べ歩き、なつかしの再会たっぷり楽しんでくださ~い。
羽のばしてますか?美味しいもの食べてますか?
分かります!
日本に帰るとおじいちゃんおばあちゃんが多いって
毎回感じていました。(特に病院!)
大事なお子さん残してだと後ろ髪引かれる思いでしょうが
トルコではできないことを満喫してくださいね!
Blog村を訪ねても、ラム子さんが居ないので寂しかったですぅ(;´д`)。
暫くは‘我慢・我慢’と思っていましたがパソコン買ったのですねぇ~。
桜散る頃に、ケントちゃん・エフェスちゃん待つ家にオカエリなのですね。
同窓会、盛り上がりましたか~?
日本で何が一番美味しく感じましたか~?
聞きたい事一杯だけど、今暫くはチョイ遠慮しておきましょう(^^;;。
トルコで落ち着いたら、又 楽しいラム子節(?)そして、ケントちゃん・エフェスちゃん情報を楽しみに待っていますね。
ラム子さんも後10日間、思いっ切り楽しい時間を持てる事、祈っていま~す\(^^)/
日本食は何を食べても美味しい!
でも、常に塩分を考えないと
いけないのが、つらいわ。
今どきのノートパソコンって、
安いのね。昔はそれこそ
給料の1か月分以上だったような
気がするんだけど。
でも、windows8が
使いにくくて悪戦苦闘しています。
食堂で暇を持て余しているときにでも
使えたらいいな。
今はトルコかな??
日本はスーパーや、道路に出れば
もみじマークの軽がいっぱいで、
散歩中のお年寄りが
これまたよぼよぼで
無理やり引きずられている
老犬。
なんか日本が心配になっちゃったわ。
やっぱりPCが無いと
不便で。携帯で
ネットを試みたのですが、
いやー、使いにくくて
イライラしてきましたもん。
何がうまいかって??
そりゃ、なんでも美味しいです。
ご飯に明太子だけでも
最高。でも、一番ややっぱり寿司かな?
カッパ寿司知っています?
あのサラダ軍艦がたまらない
トルコに戻ったら、
またお付き合いくださいね!
楽しんでそうね
でも確かに今の日本で 野良犬をみるのは難しいね
ふら~っとドッグランでも行ってみたら 大型犬はいるだろうけど
きっと美味しいもんの写真 いっぱい撮りためてんだろな~(笑)
東京は桜満開ですし、お住まいのところではいかがですか♪
めいいっぱい楽しんで下さいませーo(^o^)o
私はどこに居て増量できます~です!(^^)!
確かに日本は老人が多いです。
そういえばトルコでは観光客の老人以外トルコ人老人はみませんでした。
今年は桜が早いので桜楽しんでからケント君エフェス君のところに(あ~オヤジさんもいたわ~)に帰って下さい。
電化製品は日本の方が安いんですか?
輸入の電化製品のみ?????
控え目ですよ。
去年は2年ぶりだったから
がっついていたけれど、
今年は意外にそうでもないです。
でも、トルコに戻ったら
食べたい症候群になるんでしょうね。
ドックラン、あるかなあ・・・
あー、ゴるが触りたい!!