今日のパムッカレ


先月日本からトルコへ帰国するため、空港へ向かう車の中での会話。
父が来年はラム子と会えるかなあ・・・とこぼしていたと母が言った。
因みに父は70過ぎですが、ぴんぴんしています。
つくづく私ってトルコに住んじゃって、親不孝者だなと思いました。
その話から死→葬式と移り、母がそういえば、こういう出来事が
あったんだと切り出した。
遠縁のおばあちゃんが亡くなった。その家は商売をしており、
1階がお店、2階が倉庫、3階が居住スペース。
葬儀屋はエレベーターで棺おけを3階に運んだ。
そして、お通夜を済ませ、火葬場へと行くことになり、
一つ問題が発生した。
その家のエレベーターは小さかったのだ。つまり、
葬儀屋は棺おけを立てて運んできたのだ。
それを誰も気にもせず、お通夜が終了。
いざ、棺おけを外に出すときに初めて
普通に横にして運べないことに気づいた。
で、どうしたかというと、棺おけからおばあちゃんを出して、
息子が白装束に身を包まれたおばあちゃんを抱えながら
一緒にエレベーターを降りて行ったとのこと。
まるで、世界丸見えテレビに出てきそうな
嘘のようなホントの話でしょ。
不謹慎ですが、大爆笑しました。

↑んー、実はこの写真、あるところから取材に来たときに、お金を出して
お湯を流してもらった。だから、普段はこんなにお湯が入っていることは
殆どありません。このこと、書くか迷ったけれど、この写真で期待を
持たれたら申し訳ないんで。(これもメディアの印象操作だね!)
ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。
↓
にほんブログ村
にほんブログ村



先月日本からトルコへ帰国するため、空港へ向かう車の中での会話。
父が来年はラム子と会えるかなあ・・・とこぼしていたと母が言った。
因みに父は70過ぎですが、ぴんぴんしています。
つくづく私ってトルコに住んじゃって、親不孝者だなと思いました。
その話から死→葬式と移り、母がそういえば、こういう出来事が
あったんだと切り出した。
遠縁のおばあちゃんが亡くなった。その家は商売をしており、
1階がお店、2階が倉庫、3階が居住スペース。
葬儀屋はエレベーターで棺おけを3階に運んだ。
そして、お通夜を済ませ、火葬場へと行くことになり、
一つ問題が発生した。
その家のエレベーターは小さかったのだ。つまり、
葬儀屋は棺おけを立てて運んできたのだ。
それを誰も気にもせず、お通夜が終了。
いざ、棺おけを外に出すときに初めて
普通に横にして運べないことに気づいた。
で、どうしたかというと、棺おけからおばあちゃんを出して、
息子が白装束に身を包まれたおばあちゃんを抱えながら
一緒にエレベーターを降りて行ったとのこと。
まるで、世界丸見えテレビに出てきそうな
嘘のようなホントの話でしょ。
不謹慎ですが、大爆笑しました。

↑んー、実はこの写真、あるところから取材に来たときに、お金を出して
お湯を流してもらった。だから、普段はこんなにお湯が入っていることは
殆どありません。このこと、書くか迷ったけれど、この写真で期待を
持たれたら申し訳ないんで。(これもメディアの印象操作だね!)
ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。

↓


ラム子ちゃんの普通の(ともちょっと違うかな 笑)日記で…
(更新時にあちらにも出るといいんだけど)
おばあちゃまは最高に嬉しかったと思います。
もうお別れと思ったら、最後に息子さんに抱っこしてもらったりして(^^
私も帰省する度に、あと何回こうして出来るかな、と思います。
今回はうちも親子で葬式の具体的な話題で盛り上がりました(^^;
なっちゃったかな(^^;)
>おばあちゃん
実は息子、気味わりーよーと
言いながら、嫌々だったみたい。
年を重ねると自分のこと、親のこと
考えていかなきゃだよね。
うちも葬式の話するよ~
ホント、毎回普通に帰省できる
ことがどんなに幸せか思いしるよね。