トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

バドミントンが出来なくなったワケ

2016-01-20 20:07:10 | 日記
今日のパムッカレ

冬と言えばバドミントン
冬は暇になるし、風も静かというわけで、
オヤジ(夫のこと)とバドミントンをするのが
冬の恒例行事なのである。

しかしっ!!!

今年はそれが出来なくなったのである。

何故かというと、
バドミントンの羽根を食べられちゃったから

近所の、あのニワトリを襲った野良犬(雌)が犯人。
バドミントンのケースごと咥えて逃走した。
余程お腹が空いていたんでしょうね。

ケントも狙っていたけれど、
私がダメと言ってからは、見向きもしなくなった。
(でも、バドミントンをプレー中に羽根を奪いたがる)


過去の画像

シャトルは日本から持ってきたもの。
トルコでは、というか、私が住んでいる田舎では
プラスティック製しか売っていないのである。
というわけで、今年はバドミントンが出来ないから
痩せられないなあ・・・


チビが寒がっているだろうと、私が毛布を置いても、チビはそこに寝ようとはしなかった。
でも、母犬がそこに座ったら、危険なものじゃないと
分かったらしく、母犬がどいた隙に奪った。母犬は、私がチビのために置いた段ボールを上手く嚙み千切って
自分の寝床を作った。頭(・∀・)イイネ!!

※お気づきかもしれませんが、トルコ航空内の毛布ですが、
ツーリストが持って来て、オヤジオフィスに置いていったものです!!
決して、私じゃありませんよ。









にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう泣かせないでください! | トップ | ケント、危機一髪!! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダイスケ)
2016-01-21 13:16:59
バトミントンが駄目なら・・・

ケントくんと、毎日お散歩しましょう
おやじ様もご一緒にね
返信する
Unknown (karatodai)
2016-01-21 17:54:52
バトミントンを旦那さまとする時、本当のシャトルを使ってするんですね
本格派ですな~(笑)
実は私、高校時代バトミントンの選手でインターハイ、国体に出場しました
遊びでするバトミントンはたいがい日本でもビニール製のシャトルです
例の子が盗んじゃった…シャトルを鶏と思ったかなぁ
腹ペコなんですねぇ…
どうかお許しを…
でも、シャトル食べても腹の足しにならないだろうし、お腹壊しちゃうよね
ラム子さんはバトミントン出来なくなっちゃうしねぇ(笑)
返信する
Unknown (ソレイユ)
2016-01-22 04:19:19
ワンちゃんたちの様子からすると、パムッカレも寒そうですね。
お二人さん、くっついて寝ればもっと暖かいのに。

私は運動神経が鈍いので、球技でもバトミントンでも、
誰かと対戦するものは本当に苦手です。
インターハイ、国体、カラさんすごいなぁ{/tennis/}
ノラちゃん、鶏がよほどおいしかったのね。
次は、ラム子さんにお願いして、羽のないお肉もらってね。
返信する
ダイスケさん♪ (ラム子)
2016-01-22 20:36:45
そうなんですけど、
お互いに自営業で、
仕事場から離れることが
難しかったりするのです。
なので、場所を移動せずして
運動が出来るのが
バドミントンなんです。

なーんて言い訳ですね。
返信する
karatodaiさん♪ (ラム子)
2016-01-22 20:40:54
すごい!!
バドミントンの選手だなんて!!

うちはラリーを続けることを
モットーにしているので、
勝負とか関係ないのですが、
プラスティックだと
飛ばないし、弾力性がないというか、
羽根のほうが断然面白いです。

あの野良ちゃん、シャトルを
ニワトリと勘違いしたんでしょうね。
お腹は空いてもケントのように
パンは食べないんですよ。
肉だけ狙っているみたい。
返信する
ソレイユさん♪ (ラム子)
2016-01-22 20:43:18
あの日は、今年一番の寒さだったかな。
夜は兄弟たちと一緒に仲良くっついて
寝ているけれど、あの兄弟たちも
貰われて行ってしまいましたからね。

私も運動神経ゼロです。
でも、遊びの卓球やらバドミントンは
大好きです。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事