トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

乗り越えられない壁

2010-04-09 22:15:16 | 日記
今日のパムッカレ

よく国際結婚をすると
宗教、食べ物、言葉の壁があると
よく聞きます。

我が家は宗教、食べ物問題は最初から無く、
敢えて言うなら言葉。
それも時が解決してくれそうである。

もちろん、日本人同士のようなスムーズさは
ないし、時々イライラもする。
7年もいてそのトルコ語は何だ?って
よく馬鹿にされるけど、
そんなの馬耳東風で切り抜けている。

まあ、以前より私のトルコ語もましには
なったけれど、まだ英語で話すほうが
楽ではあります。

で、我が家には乗り越えることが出来ない壁が
あるんですよ。それは体感温度の差。
夫は暑がり屋で私は冷え症の寒がり屋なんです。

夏は暑くて寝苦しいとき、エアコンを点けるのですが、
夜中に寒くて目が覚めちゃうんです。それで、消すと
夫があっちーあっちーと言い出す始末

冬は3枚かけて寝ますが、気づくと1枚だけになって
また寒くて目を覚ます。そう、暑がりやの夫に
布団を蹴飛ばされるんです。

夫は体温が高いので、冬は人間湯たんぽで
いいけれど、夏は半径1mは近づきたくないですわ


久々にワンコ登場♪







写真うまく撮れないです
いつか一眼レフが買えたらいいな♪


ちょっと、愚痴
お客さんの悪口は控えようとは思っているんですが、
今日は久々に切れたのでお許しを。

東洋人の二組の家族計4人。
うちに来て、二つ注文した。
最初は味見程度で後からまた注文する人も
いるので、気にはならなかった。
4人なわけで、お取り皿を4つ用意。
ついでにミネラルウオータも4人分サービス。

その後、お湯が欲しいと言われ、1カップを
出してあげると、あと3つくれとのこと。
どうやら持参のコーヒーが飲みたかったらしい。
うちはお湯はミネラルウオーターを
沸かすから、1杯1リラ頂きます!と言うと
じゃ、いらないだって。

時間が無いから早くしてと急かされ
たのに、食後もだらだらと席を立たない。
で、やっとお会計。4人でたったの900円。
洗い物はわんさか

最後の極めつけは、何年住んでいるの?
じゃ、子供は?いないの?WHY WHY??
忙しくて作らないの?と、くどい。

普通、どこの国の人でも、子供は?いないと言うと、
察して、それで会話は終わるものである。

もしも、私が彼らに好印象を抱いていたら
身の上話でも聞かせてあげても良かったけれどね。
あまりにもしつこいので、ちょっとそれは不躾な
質問ですよね!って切れました。

その人たちの国は私の中では好感度が高かっただけに
非常に残念。彼らの前に来てくれた日本人のカップルが
美味しい美味しいを連発してくれたので、
それで、気分は相殺されたかな。


ブログランキングに参加しています。
ポチっとクリックお願いします。
      ↓

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村










コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本滞在記 | トップ | 帰国して・・・ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは♪ (チャムママ)
2010-04-10 23:21:36
こんばんは♪
体感温度の差…我が家も同じですよ~

なので、同じベッドに寝てはいますが…掛け布団はシングル2枚。
別にする事で問題解決しましたね~

我が家もラム子さんちと同じで、旦那暑がり私寒がり。
暑いのは嫌いだけど、エアコンばかりの生活は体が芯から冷えちゃってダメみたいです。

どこにでも、失礼な人はいますよね~特に観光客は、旅の恥は掻き捨てというか、集団になると気が大きくなるので何でもありみたいな所はありますよね。
旅先だからこそ、マナーには気をつけて欲しいですよね。
だって、海外旅行なら尚更ですが、自分のマナーの悪さでその国みんなのイメージが悪くなったりしますから。

まあ国によっては、マナーなんか関係ない、自国が世界一なんて勘違いして威張り散らす方々もいますけど…
返信する
チャムママさん♪ (ラム子)
2010-04-11 00:48:10
こんばんは!

チャムママさんとこもそうだったんですね!
基本的に男性のほうが体温が
高いのでしょうかねえ・・・。

私もいつも毛布を蹴飛ばされるので
それはシングル2枚にしようかなと
思ったのですが、人間湯たんぽも
捨てがたいんです(^^;)

>失礼な人
そうなんですよ。
自分が国旗を背負っているって
自覚しなきゃ。そういうと、私も
ヤバイ・・・
まあ、今回の人たちは特殊でしたね。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事