トルコから石灰棚を眺めながら生活する日記

ラム子のロカンタ(日本食食堂)、
ゴールデンレトリバーとカンガル犬との日常を綴っていました。

ケント、今年7回目の癲癇発作(記録用)

2013-10-11 18:14:22 | ケント
今日のパムッカレ

昨夜10月10日夜21時20分ごろ、
ケント、癲癇発作を起こしました。

当初、オヤジ(夫のこと)のバスオフィスにいたところ、
発作に襲われ、食堂にいた私とオヤジの元に
足をよろつかせながら、駆け寄って来ました。

発作は15分程度で済みました。
前回の発作は7月27日。
約2か月半ぶりでした。

昨日、そういえば、ケントの発作が
治まっているなあと、ふと頭を過ぎったんです。
その夜まさかホントに発作が起こるとは

よろめきながら走ってくるケントの後をエフェスが
心配そうについてきて、配慮してか、距離を置きながら、
見守るように傍にいてくれました。

また、発作が治まり、ケントが立ち上がると
エフェスはケントの顔をペロペロと舐めていました。



«注»オヤジ、別に泣いているわけじゃありません














にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村



コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の不始末は親の責任でしょうか?

2013-10-09 19:46:31 | 日記
今日のパムッカレ


朝起きて、びっくり






画像では見えにくいですが、
これは、紙おむつが引きちぎられ散乱しています


最初、私が掃いていましたが、途中でオヤジ(夫のこと)にバトンタッチ。



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村


コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凛々しい御背中、抱きしめたい!

2013-10-08 17:48:58 | 日記
今日のパムッカレ

国慶節も終わり、中国人ツーリストも大分落ち着いたようです。
なんでも、中国人に対するビザが更に緩和されたようで、
今後もっと増えるとのことです。

次のピークは、旧正月かな?

日差しが気持ち良かったので、
朝食を外で頂きました。


ところで、いつもながら、エフェスは姿勢がよろしく、
まるで座り方が狛犬のように凛としています。






にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋はどこへ行ったの?

2013-10-06 17:08:29 | 日記
今日のパムッカレ

秋はどこ?って聞きたいくらいに
秋が無かったな。
10月に入っていきなり冬に突入した感じです。さぶっ

まあ、私は夏より冬のほうが好きなんでいいけれど。
ここ数日、暖房入れています。

オヤジ(夫のこと)がせっせとボイラーに石炭をくべて家中を
暖かかくしてくれています。

でも、手動なので、その管理が大変。
手がまっ黒になり、手を洗い過ぎて
手荒れも酷い。

自動ボイラーもそれほど高いわけじゃないので、
切り替えようかという話になったんだけれど、
実は我が家は毎年夏に石炭を大量購入しちゃうんです。
(夏のほうが需要が少ないので、安い!)

自動ボイラーの石炭は、種類が違うから、
自動用に買い直さないといけないんだと
なので、オヤジ、今年も頑張ってくれ
今年も去年と同じように暖冬だったらいいなあ


ケントもエフェスもすぐ家の中に入りたがります。


夏は外で寝ていたのに、今じゃ、家の中。
うちの犬は暑がりやの寒がり。
飼い主に似たみたい


にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村


コメント (19)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トルコ危険情報

2013-10-03 22:05:17 | 日記
今日のパムッカレ

トルコにおいて、注意していただきたいことがあります。
実は、今の時期、秋に非常に被害が多いのです。

私も昨夜、被害に遭ってしまったので、
今回勇気を振り絞ってここに記事にすることにしました。

第一位!

トルコでの果物の食べ方は、丸かじりが基本です。
で、よく見ないで齧ると、何やら動く物体はっけーん。

o0((((;(。・ω・)モキュキュ♪


オーマイッガッ


特に梨にいるんですよ。

第二位!



目を凝らしてよーく見ると、針のような穴が見えます。
いるんですよ。奴が!!
o0((((;(。・ω・)モキュキュ♪

野菜類で注意したいのは、
ブロッコリーにカリフラワーですな。


ラム子が真面目に訴えますた。

にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログの正しい休み方

2013-10-02 03:28:44 | 日記
昨日のパムッカレ

皆さん、お元気ですか?
私はオヤジ(夫のこと)に風邪を移され、
鼻水鼻づまりプラス味覚障害に陥っております。

そんな中、いわゆる中国人のGWに入り、
パムッカレは中国人だからです。

超多忙と体調不良につき
ブログをお休みさせていただきます。

コメントは遅くなりますが、
きちんと返させていただきますので
どうぞ、お許しくださいませ

ブログを休むときは、ちゃんと告知をしないと
いけないのだと、

Come・かむ・ケイティ ♪ のケイティパパさん。

のブログを読んで反省いたしました。

しかし、画像迂回融資の件に関しましては反論させていただきます。
画像リサイクルですよ!!ブログでエコですよ


ブログを休む告知をするときの心得は、
パピー時代の画像をふんだんに使うべしだそうです。



にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
にほんブログ村 海外生活ブログ トルコ情報へにほんブログ村



コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする