らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

凄いぞ!福井県

2007-11-27 20:51:34 | 楽しい~
お家に帰ってきました
あ~~~着いた着いた

荷物を解いて・・・そしてお風呂
心の底からあ~~~~~~~

お風呂でいろいろ思いました。

永平寺も時代の流れ・・そして人の考え方も。
ちゃんと凄いところがあるのに・・みんな気がつかなくて。
でも・・それがいいのかもしれないし

銀杏が黄色くてキレイだった。
紅葉はもう終わりかけ。
そして・・コケの緑がきれいだった・・・

先日テレビであるお坊さんのお話を聞いて・・
そして「こけ」のつぼの番組も見て・・・
あ~~~いいな~~日本のお寺、そして庭・・としみじみしていました。
でも、でも・・・時代は「お金」へ。
御朱印帳を・・と思って出そうとしたら、守護霊さんに
「いらんわ」と一言。
「ここはお坊さんは居るけど・・・・は居ないな」とあっさり。
あ・・・・あ、しかたない。
これが今の「仏教の見せ方」。

「○れなり」。
帰り際に後ろから二人・・かなり前になくなった禅僧が声をかけてきていました。
しかし、ふるらん・・どうすることもできません。
まさか、聞いたお話をお坊さんに言うことはできないから。
現状のこと、そして治してほしいこと・・きっといいたかったんだろうけど・・・
ごめんね、ふるらんにはどうしようもない。

建物の増築のこともあるみたい。
普通に便利だから増築してるけど、霊感のある人間にとって・・お寺の建て方ひとつでも仏の許しがあるし、山との関係もある。
「わからんやろな」と。

なぜあの歩き方をするのか、どうしてそのスピードなのか・・
すべてに理由があります。
(ふるらんは知らないけど、知ってるみたい)

未来に向けて・・日本の仏教が本当の基礎を失わないように・・・御仏のお心をいつまでも・・いつまでも・・このお山のお力とともに・・・と思いました

お魚の味がとってもよかった。
そして口に入るすべてのものをお友達が選んでくれて・・それがすべて「とってもよいもの」でした。
なんて体に良いんだろう。
なんて心に良いんだろう・・・
あ~~福井県って凄いな~~と思いました

写真は日ごろお世話になっている人のお土産の焼酎。
福井のお米を醗酵させて麹をつかったそうです。
ふつう焼酎はタイ米などのさらさらのお米の麹を使うそうです。
日本のお米は醗酵させづらいそうで。
そして日本のお米で麹を作るなら・・・福井のお米。

凄いぞ福井米

そして、お店で「稲穂と唐辛子」を買ってきました。
モノはふるらんのお家に来て見てください。
今年の新米の稲穂と唐辛子・・・
意味は・・・ふふふ、授業の時に教えます

「どうして永平寺だったのですか?」と聞くと
「禅」とお答えをいただきました。
そして
「禅?」と聞くと
「禅は座るだけじゃないだろう?」と。
あ~~~と思いました。
そして聞いてみました。
「来年ですね?そのためですね?」というと
「判ってるだろう?座るのも禅、歩くのも禅」とそして続けて
「庭の苔をどう思う?」と質問されたので
「ん、あの生き方もあると思います」というと
「フフフフフ・・・」と笑い声が。
どうやらまたひとつ褒められたようです


激うま!

2007-11-27 19:15:45 | 携帯からです。
福井で食べた醤油ラーメン。
麺のくちあたり、醤油のまろやかさ、そして塩の味わい深さ…
す~っと体に染み込むこの感覚は…すばらしい!

今まで関西で食べたラーメンで1番!

「雅(みやび)」さんです。
ちなみにお店の雰囲気も女性一人で気持ちよく入れます。

海の幸

2007-11-27 08:23:26 | 携帯からです。
晩御飯をいただきました。
蟹、久しぶりです。
そして蟹の違いで食べ方(分解の仕方)も違うってわかったし。

で、美味しい~!
めちゃ美味しい!

蟹飯の作りかたも教えて貰ったし。
いや~凄い!

やっぱり現地で食べるのが最高!

海老も甘い!

無言でいただきました。