きゃ~~~~
録画したのを今見ているのよ~~~~~
本当はライブでみたいのよ~~~
カッコイイの
武道とか、K-1とか・・・ジェット戦闘機とかF1とか男の汗と努力の結晶が好きなのよ
腕にしがみつきたい・・・
(迷惑だろうけれど・・・)
特にスポーツとか勝利の神様に選ばれた男たちを見るとテンションあがります
きゃ~~~~
録画したのを今見ているのよ~~~~~
本当はライブでみたいのよ~~~
カッコイイの
武道とか、K-1とか・・・ジェット戦闘機とかF1とか男の汗と努力の結晶が好きなのよ
腕にしがみつきたい・・・
(迷惑だろうけれど・・・)
特にスポーツとか勝利の神様に選ばれた男たちを見るとテンションあがります
久しぶりですね~カメラ
数字の合わせ方を忘れているかな?と思いつつ・・・
もう暗くなってしまった空に向かってシャッターを切りました
本当は・・・昼間撮りに行きたいですね・・・
無理でしょうね・・・
仕事に家事がありますから。
・・と、夜、三脚立ててのんびり夜景も撮りたいですね・・・
でも無理でしょうね・・・
仕事と家事がありますし、お休みの日もお仕事ですから・・・
こうやって見晴のいいところから空を撮れる時間が少しでもあると嬉しいな~と思います
・・・ということで・・・
空が暗いので・・・いろいろ調整するのですが・・・
限界かな?ふるらんの今の知識では
もう少し時間があれば・・・
と思いつつ、今度はカメラの本を買ってきて、お手洗い中にでも読もうかな?と思います
実家が田舎で将来暮らす予定はない・・・
多いと思いますよ。
だって、田舎には仕事はないし、結婚したら・・・夫の仕事の方の土地へ行くんですもの。
何百年たった家系だと言っても、家がものすごく立派だとしても・・・その土地を継ぐ者がいなければ手放すことしかできない・・・
多額の固定資産税とか・・あとは家がボロボロになっても土地に対しての固定資産税があるので、大変ですよ。
あなたの老後のそのお金を払える余裕がありますか?というお話しです。
今までは空家でほったらかしにしていても、更地よりは税金が安いといいうことで空家にしていましたが、法律が変わるので空家にして危険空家に認定されると税金がものすごくくる・・・というようになりました。
・・で家を壊すのにいくらかかると思います?
200~300万円かかりますし、それに家財道具を運んでもらったりしたらもっとかかります。
処分にお金がかかるのです。
思い出も大切ですが・・・思い出をお金で支えなければなりません。
そしてその負債を子供に継がせることは・・子供から○な親、という風に思われることでしょう。
都会に住んでいても・・・あなたの今の家はいずれ空家になります。
子供が
「古い家には住みたくない」というからです。
・・・と、お嫁さんもわざわざ古い夫の家に住むなんて考えないでしょう・・・
たとえ古い家をリノベーションしても結局ほかの入居者の人はほかに移動していきます。
回りがどんどん空家になります。
高齢化社会なのです。
・・と、隣とか、同じマンションとか・・・「○○」とか「○○」があった場合・・・あなたのマンションの価値は一気に下がります。
・・・と言っても古いマンションを買う人は・・人口が減り続ける限り少ないでしょう。
「一戸建てなら・・土地がある」と思われていられる方。
現実を把握されてください。
これから税金が上がります。
ますます上がります。
理由は高齢化による、大多数のお年寄りをささえる財源がないこと。
・・ということで、家をお持ちの方から税金をもう少し多くもらうという方法にしています。
他にも収入からや、買い物など(もうすぐ10パーセントの消費税がきます)があります。
物を買ったら・・・1割も税金を払うのですよ?
解かっていますか???
で、あなたの収入は1割上がっていますか?
時給は???
大丈夫?貯金の無い人・・・
お金が無くて・・家を買って・・・税金、払えます?
売れなかったら・・・ずっと固定資産税を払わないとならないのですよ・・・
・・・・と書いていますが、ふるらんは宅建を持っているので本当は活発に不動産の取引がある方が日本の経済に刺激や夢があっていいと思うのですが・・・
どんどん増えている田舎の実家、都会の実家・・そして自分たちが今住んでいるマンションを売って新しいマンションに行きたい・・というのが大変になっています。
「高くていいマンションや億ションなら売れる」とか思っています?
いえいえ、お金のある人は新しいのを買いますよ。
・・ということで古い億ションもお荷物です。
で、根本的にお金持ちの人はマンションの買い方が違うのです。
(詳しくは聞きにきてください)
ふるらんの実家は本家ですが誰も住んでいません。
弟が所有権を持っていますので、弟が固定資産税を払っています。
「障害者の自立に使わせてほしい」等お話しがありましたので、弟は
「いいか?アネキ?」と聞いてきたのでふるらんは
「人の為に役に立つならいいよ~」と言いましたがが、親戚に阻止されました。
・・・って口だけだしてきて、固定資産税は弟が払っているんですけれどね・・・
口を出すなら・・・・お金を出して、と思うのは間違っているでしょうか?
「まぁ・・・ボロ屋だから数千円だし・・・安いからいいけどね・・」と弟。
老いて・・枯れていく自分の体と人生なのに、思い出を保持するために○徳を積んでどうなんだろう?と思います。
もちろん、ふるらんは老いを自覚してきています。
最近、温泉に行って、自分のタオルを見てびっくり
綺麗なタオルを持っていったつもりでしたら・・・汚れが落ちていないことに気づきました。
はい、屋内ではきがつかず、露天風呂で判明したのです
・・・ということで最近は自分が履いている靴を再点検して、足が痛くなるもの、疲れやすいものは廃棄、処理しています。
・・・と色のあせたものをよけて・・普段家の中で着るように引出しを変えようと思いました。
視力・・下がってきていますわ~
・・・で、必要なところにお金が使えるように、いつなにがあっても人様のご迷惑やお世話になりすぎないようにしていきたいと思っています
朝は整骨院。
そのあとから掃除と洗濯と・・・買い物をして、パソコンで事務の子と連絡を取りながら業務遂行・・・
気が付けば・・あら~16時
・・ということで、すっかりしなければならないことをあきらめて・・・
近所の銭湯に行ってきました
お客さんは・・・女湯に5人
あ~静かでいいわ~~~~
空が青いし、飛行機飛んでるし・・・
絶景よ~~
・・・とのんびりして・・・お風呂から上がってマッサージ機で15分300円の施術を受け・・・
いまどきのは高性能ねぇ~と感心。
背中を押してもらうと肩が浮くのだけれど、それを押さえる機械も付いている・・・
で、のんびり押してもらって・・・
で、涼しんできて・・・
ジュースを飲んで・・・・
で、静かに歩いて帰ってきました
むっちゃ涼しかったので快適~~
帰ってきて・・・あら、きっかり2時間の自由時間
プチ幸せに浸っていました。
それから家のことを開始。
洗濯物を畳んで・・・
タンスに入れて・・・
明日の仕事の準備をして・・・
晩御飯や明日のお弁当の計画を立てて・・・
で、今の時間になりまして・・・
お風呂に入ったからこのぐらいの疲れだけれど・・・世の中のお母さんたちは休んではいられない。
びっしり働き、休みはない。
・・・って考えたら、ふるらんなんか幸せよね・・・・
で、今日はこのへんで仕事を終え、あとは横になってテレビ見ます
あ~そうだ、今日の映画は・・・ハリーポッターだ
魔法を使えたらいいなぁ~~^
仕事やみんなに伝えたいこととかいっぱいあるから・・それに集中したいから・・・
だれかお手伝いさんで来てくれないかな~~~
そんなお手伝いさんがいたら・・・むっちゃふるらん助かるのに。
まだまだおばあちゃんの話やいままでであって来た人のお話しがある。
素晴らしい人、
はたまた失敗して地○を見た人。
立ち直った人。
立ち直ってもまた失敗した人・・・
精神をやられ、○にやられ・・・命を○った人・・・
スピリチュアルにどっぷりつかり、家族を破壊しても`自分は神’と言われる人。
立派なお寺やお家があるのに・・・それを破産させ、○○生活になった人・・・
「あの時、あの言葉ですくわれました」といい、立派な人生を歩きはじめ、そして新しい人生を歩いている人・・・
スピリチュアルの生活に疲れ、元の自分に戻り、静かに会社員となり、今でも自然な生活をしている人・・・
○いヤツのやり方は決まっている。
最初に良い夢を見させて、そして誘導させ、持ち上げたところで地○へ落とす最高のやり方で狙ってくる・・・
普通に転ぶより・・相手の隙間を狙う方がよっぽど面白いし、人間ってすぐ引っかかるし。
こっけいでとっても楽しくて・・・
昨日、○○百貨店のところで買い物をしていたら、あきらかに精神をやられた男性が大声で
「ここにいる奴はみんな○○だ~~~~」と叫んで歩き回っていた。
そう、そうやってあなたは自分を持ち上げる。
そして気分がよくなり、少しはいいが、普通の会話をしたときよりも早く心が冷めはじめ、そのあとに心に多くの寒気を与える。
「俺はなんてこと思ってるんだ」と
「俺はもっとできるはずなのに・・なんでできないんだ」と自己破壊を始める。
そして心の隙間をますます空けさせる。
寒い風はとっても狭いところから入ってくる・・
そして来世もあなたの性格の隙間しっかりと吹き込んでくる・・・
あなたという人があなたらしく生きるために参考になってほしいことがたくさんあります。
これからも少しずつ合間をみて書いていきますね
では、早めにお布団の準備を、
そして体を休め、心を休めます
東京から戻り、それでお礼をかねてお寺にご挨拶
ご先祖のご供養をしていただいているので月のお支払もあるし
そして本殿に行き、ご挨拶・・
ん~どうも今日はあんまりビシッとしない・・・
なぜ?
「声・・」と聞こえてくる。
そっか・・・声で判断しなさいってことなのね・・・・
本殿で出していい声では無いらしい声が飛び交う。
そして本殿でしてはいけないことをしていることに対して仏様があまり良く思っていないらしく・・・
引っ込んじゃってるから・・ふるらんからしてあまり通りが良くないみたいな・・・
違和感ありあり・・・ということで聞こえてきたのが
「早く帰りなさい・・・」。
それで下がってきて・・・荷物をまとめて、持ち上げようとしたら・・・
「あら」と声が聞こえてきたので・・・見ると、
「あら」。
久しぶりに尼さんと会いました。
「お元気でしたか?」とお互いに挨拶をして・・・
でもお互いに時間がなくて・・・
ちょこっと時節の挨拶をして、すぐ
「また会いましょうね」と言われて、終わり。
もしもう数分違っていたら・・会えなかったし。
タイミングすごいな~としみじみ
で、受付に行って、月のお金のお支払をしようとしたら・・・前に母娘さんがいて・・・
後ろで順番を待っていました。
で・・・なんかおかしい・・・・
ん~~~~~~なんかおかしい・・・
娘さんの結婚が決まって苗字が変わるらしく、檀家さん登録が変わる手続きをしているのですが・・・
なんかおかしい・・・
結婚したら夫の宗教に入るのが筋なのだけれど・・・
どうやら夫をこちらの宗教に入れるらしき会話で・・・
いやいや・・そんなことで違和感があるわけでもなく・・・
違う・・・この違和感は・・・何?と思っていました。
ちなみに受付ではふるらんは○感スイッチは入れていません
で、受付の人(この人は○感あります)が
「あの・・・○○○○さん(娘さん)と○○○○さん(夫になるらしき男性)の間に○子はおられませんか?」と一言聞かれ、お母さんが
「あ、あ・・・・まぁ・・・・・」と口を濁した瞬間、足元に何か落ちた音がしたので、ふるらんは足元を見ると・・
ふるらんのバッグに入れてあったはずのお数珠が落ちている
きゃぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~(心の声)
なんでこのタイミングでふるらんのお数珠が落ちるのよぉ~~~~~~~~~~~~(心の声)
慌てて拾って・・・
動揺、隠せず・・・
何なのよ・・・これ
そっか・・・・この娘さん、彼との間に○○がいて・・・それでそれがそう見えてるんだ・・・
でも・・・いろいろあって・・・○かっただろうなぁ・・・・と思いました
「○子供養出してくださいね・・云々・・・」と説明を受けている母娘さんの後ろで待っていたふるらんの顔が変わったので、受付の人でほかの人がふるらんに声を掛け
「こちらでどうぞ・・・」と。
で、静かに受付にお金を払い・・・
静かにお寺を出ました。
しばらく歩いて・・・
自分の回りを確認して・・・(○感スイッチ入れています)
「大丈夫ね」と確認。
この後、スイッチを切って・・・婦人科へ。
いつものプラセンタの注射をして・・・
そして帰り道、また問屋さん街を歩いて・・・歩数を稼ぎ・・・
「う~サンダルほしい・・足の痛くないのを」としみじみしながら歩いて・・・
で、シンク・ビーのお店がどこだったか・・・記憶が無くなっている自分を確認し・・・
![]() |
[シンクビー!] Think Bee! ロックハート バッグ 0515 01 (ブラック) |
Think Bee!(シンクビー! ) | |
Think Bee!(シンクビー! ) |
![]() |
[シンクビー!] Think Bee! マーガレット2 バッグ&ポーチ 7898 00 (ベージュ) |
Think Bee!(シンクビー! ) | |
Think Bee!(シンクビー! ) |
ない・・
ない・・・・
え?見間違い????
あのキラキラは見るとテンションが上がるので・・・いいんだけれど。
ちなみにちょっとふるらんには重いかな?と思っていまだに買ったことがありません
で、思い出したことが一つ。
来る時に、近所のクリーニング屋さんで、服を出してきたときに・・・合計で1400円だったので、2000円だしたら、おばさんが
「はい、600円のおつり」と言って、150円出してきた
おばさん???どうしたの?と思って、手のひらに載せて見ていたら
「600円のおつりでしょ?」というので、
「おばさん・・・どうした?」と心の中で思いました
で、カウンターの上に並べて
「おばさん、これ150円ですよ~~ははは~~」とわざと笑ってみせるとおばさんが気が付いて
「あら~~ごめんなさい」といい、600円くれました
どうした、おばさん・・・
しっかりしていたはずなのに。
記憶力も抜群で、すごいな~と思っていたのに・・・
ちなみに今日、3回名前を聞かれました。
で、今日、3回、通天閣に座っている金色の子供・・あ~~名前が出てこない・・・に会いました。
一つはお店で並んでいたぬいぐるみ、もう一つはタクシーのお支払のところに敷いていたタオル、
もう一つは・・・タクシーの後ろの窓のところに座っていました。
あ・・・名前なんて言ったっけ??
えべっすさんじゃなくて・・・
弁天さんじゃなくて・・・
う~~~ど忘れ
で、こじんまりしてかわいいんだけれど・・やっぱり・・・○○にしか見えない・・・