昨日を そして今日をありがとう

Demain il fera jour.
遠回りして歩きましょう 
素敵な景色に遇えるかも・・・

お雛祭りも もう間近です♪

2009-03-10 | 四季折々のひとりごと
【ムスカリ】

庭の石と、側溝のコンクリートの僅かな隙間に
「ムスカリ」が咲きました。
球根ではなくて、種からはえたんでしょうね。
こんなところでもちゃんと咲いてくれるなんて
逞しいですね。

花がブドウに似て見えるところから、グレープクロッカスとも呼ばれるそうです。
名前の由来は、香りがムスク(ジャコウ)にところからだと言われています。

                            


【ひな壇の代わりに飾りだなを使いました。】
  お雛様を飾りました。
 旧暦で祝うこの地方でも、少し遅い方かな。

  うちは、息子だけしかおりませんし
 私もお嫁に行っておりませんので
 雛祭りと言ったら、私のお雛様です。

 ひな壇を出すのが大変なので
 今年も飾り棚にお越し頂きました。

 本来は、御殿つきなのですが・・・
 飾り棚に載りそうもないので、省略です!
   (申し訳ございません。)

  子どもの頃、雛人形を飾るのはとても楽しみでした。
 女の子は、皆お人形が好きですね。

 お人形と言えば、小学校に上がる少し前の頃
 みんながが欲しがったのは
 歩く人形と、お喋り人形・・・
 歩くといっても、手を引くと自然に足を運ぶ人形のことです。
 お喋り人形は、当時高価なほうで誰も持っていませんでした。
 お友達が、「マルアイの花鰹」のプレゼントに応募して
 当たったんです!(笑)
 未だに忘れられないほど、羨ましかったですね~!



その後、着せ替え人形が流行り
米国製のタミーちゃん、ペパーちゃん
続いて、あのリカちゃん にいずみちゃん・・・
そして、バービー
とても大切にしていました。
今でも、物置の箱の中に洋服やバッグ、靴と共に
保管してあるはずです。

女の子にとって、着せ替え人形は
ファッションへの関心の芽生えなんでしょうね。

ところで、このリカちゃん最近はパリコレの取材にも
行っているそうですよ~。
記事は、こちら!

そして、もう一人!
バービーの甘い話題を・・・
こちらから

バービー誕生50周年の限定モデルを基に製作されたチョコレートケーキでできた高さ2.1メートルの「バービー人形」。
スーパーモデルも驚きの、ナイスバディ!なんですよね。

【ふ~たり 並んで すまし顔~♪】


  
              今日の食卓から              

 『白菜のロールケーキ!?』 
                 
  白菜と合いびき肉
 (ハンバーグの作り方と同じに片栗粉を少々加えたもの)
 を交互に鍋の中に輪になるように詰めていき
 鰹だしをベースにしたスープで、コトコト煮込みます。
 火が通って、白菜も柔らかくなったら
 スープを別の鍋にそうっと移し
 お皿にひっくり返して盛り付けます。

 スープに片栗粉でとろみをつけ
 静かに白菜ロールにかけて出来上がりです。

 ひと玉買った白菜が残ってしまって
 困った時にぴったりです。
 ケーキのように切り分けていただきます。          

 今日も、ありがとう~!


ありがたくないお客さま~&春のペペロンチーノ

2009-03-09 | 四季折々のひとりごと
【タンポポ】

向かいの空き地に・・・
タンポポが咲き始めました。

可愛い花なんですけど、キク科のアレルギーで顔が痒くなるので困ります。
種が飛んで畑に生えると、長~~い牛蒡のような根が張るので
これまた、厄介なんですね。
                            


【名前・・・忘れました
 一雨ごとに、暖かくなり・・・

春が少しずつやってくるようです。

近くの道路の街路樹の「クロガネモチ」に
付いていたたくさんの赤い実が
ある日突然、ひとつ残らず姿を消しました。
いつの間にやってくるのでしょう。
畑にひとつだけ残してあった白菜も・・・
ボロボロになっていました。

ヒヨドリの仕業かな~?




 何だか、子どもの頃よりそういう被害が増えているような気がします。

そして、もう一羽・・・
昔は来なかったのに、最近頻繁に現れる珍客。

アオサギ体長が1m近くあるので
うちの塀に停まっていたときには吃驚しました!
大きな羽を広げ長い足を高く上げながら
庭をゆっくり歩いていたときには
もっと、びっくりしました。

そして、今日もお向かいの屋根の上に
池の鯉を狙っているのです。


【ホントはもっと首が長いんですよ!】


  
              今日の食卓から              

 『春のパスタ!』 
                 
  菜の花入り、春のペペロンチーノです。

 ハーブソルトで、味をつけたカリカリに焼いた
 チキンを添えました。

 自家製の唐辛子は、買ってきたものより辛いです~!
 ペペロンチーノが大好きな旦那さまと息子は
 ご機嫌で食べてくれました~♪
           

 今日も、ありがとう~!

今夜は、カッコイイ男達三昧・・・&苺大福はいかが?

2009-03-08 | 四季折々のひとりごと
 
【ちょっと見難いですがユキヤナギの蕾です!】
花が咲くと、本当に雪のように真っ白なユキヤナギ。

蕾のときは、こんなに可愛いピンク色なんですね。

                            


【いつの間にか咲いていたスミレ】
  昨夜は、テレビを観るのに大忙しでした~

先日、ご紹介したNHKドラマスペシャル「白洲次郎」を観たいし
WBC「日韓戦」は勿論、アカデミー賞授賞式もあるし・・・
早々に、得点を入れたサムライジャパンに、復調の兆しの見えたイチローに
今日は大丈夫そう!と思い
9時からは、NHKドラマスペシャル「白洲次郎」を観ていました。
そして、その後はコールドゲームに気をよくして
アカデミー賞授賞式を・・・

それにしても、
WBCに出場している選手達。
「おくりびと」「つみきのいえ」でアカデミー賞受賞の監督。

『日本人だからと、なんでも鵜呑みにすると思うな!』
『戦争に負けただけで、奴隷になったわけではない!』
と戦後すぐの日本で、GHQに啖呵を切った白洲次郎・・・
日の丸を背負っている男達は、誇り高い!故に、カッコイイ!!






              今日のTea Timeから              

<            

苺大福を作りました~♪ 写真に撮ったら、白いだけで・・・見栄えしないので・・・求肥をピンク色にして、苺を見えるように・・・カゴに入れてみました!</MARQUEE>>



東風吹かば~火災報知器つけました!!

2009-03-07 | 四季折々のひとりごと
 
【畑の梅が、見頃です!】

週間天気予報では、今日は曇りのお天気だったのですが
少し風があるものの、こ~んなにいいお天気になりました。

東風吹かばにほひをこせよ梅花 ・・・


梅の花も青空をバックに、気持ち良さそうです。

                            



3/1~3/7まで全国春の火災予防週間です。

そして今日は、消防記念日。
1948年3月7日、消防組織法が施行。
従来の警察所管から消防庁所管となり、自治体消防として独立した。
これを記念して、消防庁は消防のPR活動などの行事を行っている。
      -今日は何の日より~-
 
火災の多い季節です。
私の住むこの地域では、一番多く発生するのが
ぼた焼きによる延焼での火災です。

突然強い風が吹いたりするせいなんですね。 

我が家にも、やっと火災報知器を設置しました。
うちの取り扱い商品なのに・・・
「紺屋の白袴!」(笑)
「医者の不養生」といわれてしまいます~!



  全国統一防火標語
  『火のしまつ 君がしなくて 誰がする』

【雨の後のパンジーも生き生きとしてきまいした。」

  
              今日のKitchenから              

 『お餅~!』 
                 
  お正月でもないのに・・・

 お餅を搗(つ)きました。

 三度のご飯よりお餅の好きな次男からの
 リクエストです。

 搗きたてのお餅を一升、宅配で送ります。  
         




友人の息子さんが、東京消防庁に入られました。
レスキュー隊を目指しておられるそうです。

毎日、のほほんと過ごしている間も
人の命を守るために
必死で訓練している若者達もいるのですね。
20090117 スペシャルアンコール 生存者あり!緊急出動人命救助の特殊部隊 ~ ハイパー・レスキュー密着24時!


畑の「サンシュユ」の木~じゃなくて 庭の 「サンショ」だった話

2009-03-05 | 街,建物,美術
 
【畑のサンシュユの花が咲きました!】
別名、「春小金花」
中国原産で、江戸時代に日本に渡ってきたそうです。
秋には、クコのような実が生ります。
                            


【那須与一扇的図】
  このサンシュユの木のことで
ずっと思い違いをしていたことに,最近気付きました。

昔、父が時々聞いていたレコードにあった「ひえつき節」という民謡に
でてくるのは、この木ばかりだと思っていました。
調べてみたら・・・
・・・「♪~庭の山椒(さんしゅ)の木 鳴る鈴かけて. ヨーオー ホイ~♪」
山椒?・・・あら~サンシュというからサンシュユだと思っていたら
山椒(サンショ)だったんです!

サンシュユ?サンシュ?→サンショ?訛ってる??
「庭のサンシュ~~の~木~~~」なんだもの、間違えますよね!

ひえつき節に出てくる「♪~那須の何とか~♪」も
那須与一だとばっかり思っていたら・・・
那須大八だったんです。

この前田青邨の那須与一扇的図(もちろん、本物ではなくてコピーです!)
が我が家にあったから、いつのまにかそう思っていたのでしょうか。
ずっと、間違えていたことにガックリ~でした。




 前田青邨は、当地出身の近代日本画の大家です。

生誕の地には、現在は石碑が残るのみですが
向かいの、栗きんとんで有名な和菓子の老舗のウインドウには
前田青邨直筆の「栗ハ栗ノ味デ」と書かれた額が飾られています。

【栗ハ栗ノ味デ】

・・・前田青邨 ・・・ (まえだ せいそん)
(1885年1月27日 - 1977年10月27日)は、岐阜県出身の日本画家。
妻は荻江節の5代目荻江露友。

歴史画を得意とし、大和絵の伝統を軸に肖像画や花鳥画にも幅広く作域を示した。
その中でも、武者絵における鎧兜の精密な描写は、ことに有名である。
1955年に、文化勲章を受章するなど、院展を代表する画家として活躍する。

晩年には、法隆寺金堂壁画の再現模写や高松塚古墳壁画の模写等、
文化財保護事業に携わる。
その遺志は、弟子の平山郁夫にも引き継がれている。-Wikipediaより-



  
              今日の食卓から              

 『ハチミツ焼豚!』 
                 
  ハチミツ大さじ3・醤油大さじ8・塩少々
 ニンニク・玉葱で作ったタレに4切れに切ったかたまり肉を
 1時間ほど漬けておきます。
 グリル(又は、ロースター)で25分ほど焼いて出来上がり。
 ハチミツが入っているので
 こんがりと美味しそうに焼けます!
 
 タコ糸で縛らなくてもいいので楽で~す。