旅行の最終日の午前中は谷川岳、一の倉沢を望みながらのミニハイキングで、下の地図の白い点線の部分を歩きました。土合口駅から谷川岳天神平駅までロープウエイが通っているようですが、この時は整備点検期間中で運休していました。
谷川岳ベースプラザからハイキング開始です。
<>
まず、ハイキングコース入り口で、靴の裏に着いているかもしれない種子などを山に持ち込まない為に土を落とす敷物の上を歩きます。
舗装された広い道を歩く気楽なハイキングですが、最初の30分位はかなり急な上り坂でした。そこを過ぎると、割合平坦な道続きです。ブナの木が多い様で、マイナスイオンを胸いっぱいに吸いながら歩きました。
環境保護の為、ガソリン車が規制されているらしく、時折観光客を乗せた電気自動車が軽やかに通り過ぎます。
1時間位歩いて一の倉沢出合に着きました。ここから見上げる山の景色は幻想的で迫力があり、今までに見たことがないような景色でした。写真ではそれが伝わって来ませんが...。
上の写真の右側手前の岩山の頂上付近の岩は日本の岸壁を代表する「衝立岩」と呼ばれる岩で、日本のロッククライミングの聖地とも呼ばれているそうです。見ていて何だか身が引きしまる景観でした。
午後からは群馬県沼田市にある「吹割の滝」を見学し、その周りを歩きました。滝といえば普通高い所から低い所に水がなだれ落ちて来るものですが、この「吹割の滝」はちょっと変わっていて、川の中の岩の割れ目に川の水が流れ落ちています。
<吹割の滝>
「吹割の滝」の周辺には遊歩道が作られていて、滝の近くにある奇岩群を見ながら歩けるようになっていました。
この奇岩群の景観は迫力あるもので、岩に般若岩などの名前がついています。私が住む九州にはこれ程の規模の奇岩群は無いような気がします。川の水量がこの時期少ないとのことでしたが、多ければこの遊歩道は怖くて歩けないのでは、と思ったりしました。周りは美しい新緑に包まれていましたが、紅葉の時期も素晴しいでしょうね~。
3日目の一の倉沢ハイキングや午後の吹割の滝近辺のウオーキングは、付け足しの様な感じで、それほど期待していませんでしたが、予想外の素晴しい景観に出会え感動した最終日でした。
⇐クリックよろしく~(^-^)