日曜日、息子が私へのパソコン伝授のために実家まで来てくれました
息子は勤務時間の関係で、卒業後は1時間半ほど離れた距離に1人住まいしています。
私がブログをしていることを知っているのは、娘夫婦と息子だけ。
普段は音信不通(笑)の息子ですが、私のブログにはいつも目を通しているらしく、
ある日「次の日曜、パソコン教えに帰るわ(笑)」と息子から珍しくメールが入りました
どうやら先日の私のブログ(「写真UPはまだまだ」)を見て、連絡をくれたようです☆
私は「 ブログ効果ありやなぁ! 」とすぐさま返信。
こんなにブログ効果があるなんて、書いてみるものですね。 ラッキー
そして日曜日、息子先生から夕食前に1時間、夕食後に1時間、計2時間の授業を受けました
今回の目的は、デジカメからパソコンへの写真の取り込み方法をきっちり覚える事と、
ピクチャに取り込んだ写真の削除の方法を習う事です。
夕食前の1時間に、息子が機械音痴な私にでも理解できるようにと、
出きる限り分かり易く、ゆっくりと教えてくれたので、
私は「 もう今日習ったことは完璧やわ 」と言ってたのですが・・・。
夕食後、もう一度やってみようとすると
で、、、出来ないのです
息子は「 俺が来た意味あるようにしっかり覚えてもらわんとなぁ。」と、
また、それから1時間の猛特訓
私が一つ一つ納得しながらメモを取るのを、息子は根気よく見守ってくれました
今までメールとインターネットしか知らなかった上に、この歳と元々の知識の無さで覚えが悪~い。
(あっ!!「もう、この歳」って言ったらダメでしたね!「まだまだ、この歳」だわ)
「 これで最後やでぇ、もう一回だけしてみぃ。」と息子、その繰り返しが3度ほど続き、
ようやく何とか1人で出来る様になったので息子は少し安心して、夜9時過ぎに帰りました。
そして帰路の途中、私にこんなメールをくれました。
「 学ぼうとする意気込みは素晴らしいから、ノート見ながらやっていったら、
頭に確実に入るんは時間の問題やわ。ブログに画像載るの楽しみにしとくわ。」と。
「 今日は有難う。近い内に写真UPの練習にとりかかるね。」と返信。
まだまだ不安もいっぱいだけど、お母さん頑張るね
翌日仕事があるのに来てくれた息子に感謝感謝です。
息子先生よ有難う