新型コロナウイルスのことは、日を追って報道を見聞きする度に難しさと怖さを感じます
元の生活に戻れるのだろうか?と不安がよぎります。
そんな中、自分に出来る感染拡大防止のための努力は惜しみなくしています
5月10日はOさんとのウォーキングが無みでした。
私の性格は良きにつけ悪しきにつけ、やり出したことはキリがつかない限り次の行動に移れません
今は日記がやりかけの途中なので残りの日記を読み返していました。
その時に娘から嬉しい夕食への誘いのラインです
娘のところへ行くのは時間指定が無い限り何時も午後5時着の予定です。
この日もそのつもりでいたところ娘から又ラインが入りました。
A=息子のこと
間もなく息子からの荷物が届きました。
娘と息子は連携プレーが出来ています。
娘のラインでケーキのことと息子から荷物とのことで5月10日、この日は「母の日」と気が付きました
今年はコロナの報道が殆どで「母の日」のことは全然思ってもいなかったです。
息子から届いたのは冷凍品なので直ぐに冷凍室に入れて娘の所へ向かいました
娘の家に向かっている時に婿が農園にいるとのことだったのでマンション内の農園に寄りました
婿は添え木を上手にしていました
娘の家に着くと早速「母の日」の準備が出来ていました
今回は娘と私が主役です。
婿とKくんが「母の日、おめでとう」と言ってくれて乾杯をして「母の日」の祝いが始まりました
Kくんが母親に自分で作った手巻きをプレゼントです。
娘の幸せそうな顔は私まで嬉しくなりました
婿は私に向かって「お義母さん、僕は気が付かなくてすみません」の言葉に皆で笑ってしいました。
優しい婿です
私をこの席に呼んでくれただけで充分、母は幸せよと内心思いました
Kくんは何個も母親に手作りの手巻きを作り最後の方ではボリューム満点の手巻きに、絵のプレゼントもしていました
食後に先ずはオセロゲームです。 トーナメント戦で試合をしました。
私とKくんとの試合の時、私が真剣になり勝っている時にKくんは「大人げないな」の言葉に大笑いです
ホンマにおバァちゃん、大人げなかったかもね
オセロゲームの次はビンゴゲーム。
各自がカードに自分で好きな数字を入れて自分の番になるとカードに書いてない数字を
言い合います。
それで数字が当てはまってビンゴになれば勝ちとなります。
このゲームも楽しかったです。 私、ビンゴになりました
ゲームで楽しんだ後はケーキタイムです。
二人の母のケーキにはカーネーションが飾られています
美味しかったです。
帰りには「母の日」限定のお菓子と観葉植物をプレゼントに貰って帰りました
食べたいと思っていたお饅頭にステキな観葉植物とっても嬉しかったよ。
息子夫婦からの「母の日」のプレゼントは北海道発のアイスです
写真や動画を始終送ってくれている息子が、「母の日」のプレゼントは匂いも出さず内緒にしていたのね。
お嫁ちゃんのお母さんと一緒だよとのことでした
アイス美味しいで~す
全然、思ってもいなかった「母の日」。
二組の子供達に感謝です。 本当に有難う