今年も早や7月も後半。
「 年を取ると、日の経つのが早く感じるよ。 」 と先輩達から聞いていたけれど、
本当にその通り、年々早く感じられるようになりました
気持ちはいつまでも若いつもりでいても、残念ながら確実に老化は始まっているのですよね・・・
以前は暇さえあれば必ず手を動かしているという具合でしたが、
最近は何度かブログでも書いているように、今はうんとその量も減りました。
そんな中でも細く長く続けているのは “ パッチワーク ”。
これだけはボーツボーツとしています。
こちらは、最近の作品3点
☆ タベストリー ☆

☆ 小旅行用のバッグ ☆

☆ 玄関用の1枚 ☆

夏季は編み物お休み中です。
あと、毎月続けていることと言えば “ ぬりえ ” 。
↓ は7月の大人のぬりえの 『 月下美人の花 』 です。

家庭内でしている手仕事の時間が少なくなったのは、上に記したように体力のこともありますが、
書道教室での宿題に費やす時間がかかるようになったこともあります。
けれど、習字は好きなので、とても楽しんでいます
まだまだUPには耐えられない作品。先生に添削して貰ったものです。

今年になってから私の体力、日に日に落ちているように思います。
でも「歌体操」は運動苦手な私にでも出来るので、これは合っていて楽しい時間を過ごせています。
今月は「歌体操」の後、手作りで作る“トンボのブローチ”を教えて貰いました。

疲れやすく持久力がなくなってきている気がします。
これが歳を取るということなのでしょうか・・・。
なので、どうしてもしなければいけない事以外は、無理をしない様に心がけることにしました。
気力はあるのですが、体力がついていかないので、他のことは極力抑えています。
色々抑えている今、それでも妹との水彩画会を増やしたのは、
以前からどうしてもやりたいと思っていたことと、インドアの私がそれが口実でアウトドアになる
絶好の機会、それに妹との親睦を考えてのことで、これは良かったと思っています
趣味では無いけれど、私にもっとも欠けている苦手な運動面のことは、
健康維持を考えると避けて通るわけにはいかないので、
補う努力だけは何としても頑張っていきたいと思っています
やりたい事が沢山あるのに、最近はボケッとしている時間も多くなりました。
何時も何かしていた以前の私には考えられなかったことです。
私も歳とったんだわ
ほ~んと歳を取るのって早いなぁ~・・・・・・
「 年を取ると、日の経つのが早く感じるよ。 」 と先輩達から聞いていたけれど、
本当にその通り、年々早く感じられるようになりました

気持ちはいつまでも若いつもりでいても、残念ながら確実に老化は始まっているのですよね・・・

以前は暇さえあれば必ず手を動かしているという具合でしたが、
最近は何度かブログでも書いているように、今はうんとその量も減りました。
そんな中でも細く長く続けているのは “ パッチワーク ”。
これだけはボーツボーツとしています。
こちらは、最近の作品3点

☆ タベストリー ☆

☆ 小旅行用のバッグ ☆

☆ 玄関用の1枚 ☆

夏季は編み物お休み中です。
あと、毎月続けていることと言えば “ ぬりえ ” 。
↓ は7月の大人のぬりえの 『 月下美人の花 』 です。

家庭内でしている手仕事の時間が少なくなったのは、上に記したように体力のこともありますが、
書道教室での宿題に費やす時間がかかるようになったこともあります。
けれど、習字は好きなので、とても楽しんでいます

まだまだUPには耐えられない作品。先生に添削して貰ったものです。

今年になってから私の体力、日に日に落ちているように思います。
でも「歌体操」は運動苦手な私にでも出来るので、これは合っていて楽しい時間を過ごせています。
今月は「歌体操」の後、手作りで作る“トンボのブローチ”を教えて貰いました。

疲れやすく持久力がなくなってきている気がします。
これが歳を取るということなのでしょうか・・・。
なので、どうしてもしなければいけない事以外は、無理をしない様に心がけることにしました。
気力はあるのですが、体力がついていかないので、他のことは極力抑えています。
色々抑えている今、それでも妹との水彩画会を増やしたのは、
以前からどうしてもやりたいと思っていたことと、インドアの私がそれが口実でアウトドアになる
絶好の機会、それに妹との親睦を考えてのことで、これは良かったと思っています

趣味では無いけれど、私にもっとも欠けている苦手な運動面のことは、
健康維持を考えると避けて通るわけにはいかないので、
補う努力だけは何としても頑張っていきたいと思っています

やりたい事が沢山あるのに、最近はボケッとしている時間も多くなりました。
何時も何かしていた以前の私には考えられなかったことです。
私も歳とったんだわ

ほ~んと歳を取るのって早いなぁ~・・・・・・
lilyさん、こんなに色々な事をやっているのに
前から比べると、作品が少ないと言ってますが
私からみたら、凄いと驚くばかりです
私も昔は、いつも手は何かを作っていましたが
いつの間にか根気が続かなくなりました。
これは誰もがなる自然現象では・・・
そうでないと定年退職など、必要無いですものね。
私も時々呆けたのではないかと思う程、物忘れ
が酷い時がありますが、他の人もブログに載せてますので、少々安心します。
パッチワーク、いつも羨望のまなざしで、見ております
そして「大人のぬりえ」習字、新たにお絵描き
とこれだけで充分ではありませんか。
歌教室もありましたね。
毎日が早く感じるのは、充実してる証拠です。
これからもゆっくりしながら、持続してゆけば良いのでは・・・
ここに再度、載せました。
左のバーのブックマーク下に、
ログイン→パスワード→ログイン
宜しくお願いします。
わたしなんてもう20年若くても出来ないことばかり・・・素晴らしい作品があるって良いですね。そう考えると私は何も残せないなぁ・・・
集中力、持久力は確かにおちましたが好きなことは出来ますから、もう少し好きなことをしていきたいと思います。気持ちだけでも若く、がんばりましょうね
私には到底出来ないというか不向きと
いう事が解りやめました。
好きこそ物の上手なれという様に
人には向き不向きがありますね。
私はやはり体を動かしてるほうが好きです。
でもそれでも年々持久力というか体力の衰え
を嫌でも感じますね~
無理せずぼちぼちですね。
しかも、根気のいるパッチワーク等。
気力、体力はたしかに若い時よりなくなりましたよね。
でも、これだけ作品を作られている。毎日を充実させていらしゃっている証拠です。
私もlilyさんに刺激され、ここらで趣味を再考しなくては・・・
コメント有難うございました。
梅雨が明けたと思ったら大阪も強烈な暑さでこたえています。
ラッシーママさんも昔は何時も手仕事されていたのですね。
私は何時も手仕事をしていて、それがくつろぎだったのが、今年になってがた落ちです。
パッワークと編み物は随分長くしていて楽しくしていたのは好きだから続いていると思うのですが、その好きなことも手を抜くようになりました。
私は今年に入って急激に老化を感じたことで弱気になっています。
老いは誰でも来ることで自然現象なんですね。
毎日が早く感じるのは充実していることなんですよね。
やりたい事が多すぎるのも一因していると思うのですが、どれも好きなので後はゆっくりですよね。
ラッシーママさんがgooメールを送って下さっているとのことでママさんの指示に従ってしているんですが、巧くいきません。
先日のbonjiさんの件もあってパソコン勝手に触るのが怖くて、明日には娘と連絡取れると思うので、その時まで待って下さい。
私、子供以外でパソコンのこと聞く人いないんです。
友達でパソコンに詳しい人いるのですが、ブログのこと言ってないので、何も聞けません。
と言う訳で宜しくお願いします。
私は早くそのメールをみたいです。
コメント有難うございました。
去年までは年中無休で手を動かしていたのに、
今年に入ってすぐ、しんどいと思うようになったことで老いを自覚しだしました。
好きなことは、やはりしたいのに出来ないもどかしさでも私は年齢と結びつけていました。
集中力、持久力は誰でも落ちるんですよね。
好きな事が出来ていることは幸せなのに体力が落ちていることで気持ちまで老けさせていました。
気持ちだけでも若々しくを目標に、焦らずゆっくり無理せず頑張りたいと思います。
コメント有難うございました。
パッチワーク褒めてもらって有難うございます。
本当に人には得手、不得手があります。
わんこさんは私の苦手の運動がお得意、そしてこまめにされるお料理、皆、それぞれなんですよね。
わんこさんでも体力の衰え感じますか。
そしたら私は感じて当然ですね。
今年に入って急激に老化を感じたので一人で落ち込んでいました。
でもこれからは兎も角無理しないゆっくりボチボチいきます。
いろんな趣味してるんですね。
お習字は事にいいですね。今からでも習いたい気持です。
パッチワークは凄いです!!
確かに体力が落ちてきているかもしれませんが
している事も多くなってきているのかもしれませんね。
コメント有難うございました。
パッチワークと編み物は本当に好きで暇さへあれば手を動かす状態の私だったのが、今年に入ってすぐ しんどさを感じて手仕事はそんなにしない、と言う具合で自分の老化を自覚するようになりました。
でも老化を感じるのは自分だけじゃない、と言う事が分りました。
やりたいことが多すぎんですね。
極めるものは何もないのに・・・
でも好きなことをして送れる人生は幸せなんですよね。
これからは、けっして無理せず、年齢、体調との兼ねあいを見ながら、ゆっくり楽しみながら趣味を続けて行きたいと思います。
歳はタブーでした。
細かい所まで手仕事凄いです。
友人にもいますが作品を見ると気が遠く
なります。どれだけの時間を掛けたのだろう
と思うだけで疲れます。昔は好きだったのに!
今は出かける事が多くなりました。
前向きなlilyさん素晴らしいです。
沢山の趣味をこなして居らっしゃるんですね!
お体に気を付けて頑張って下さい。