一緒に遊ぼう プレイグループ

幼稚園に入る前のお子さんとお母さん(お父さんも歓迎)のための集まりを、教会で行っています。その活動報告です。

いろんなヨーヨー

2012年09月20日 | プレイグループ活動
         

お彼岸前、最後の残暑となった木よう日でした。
この日の活動は「大きなヨーヨー」

スーパーの袋の底の部分の両角にまず小さく丸めた新聞紙を入れます。
丸く整えて、輪ゴムで止めます。
ここは、「動物の耳」または「カエルの目」または「アカチャンマンの帽子」または「ミッキーマウスの耳」または…。
というわけで、お母さんたちの想像力は次々と広がっていくのでした。

胴体(顔?)の部分には、新聞紙を丸めてどんどん大きくしたものを詰めます。
そして、最後はむすんで袋を閉じ、輪ゴムで作ったひもをつけて、できあがり。

親子で顔をかいたりいろを塗ったりして仕上げます。

まずはお絵描きの練習。


というわけで、今回お母さんとお子さんたちで作ったのは

「ムーミン」に出て来る「ミー」と「ピカチュウ」
すばらしい!


かわいいリスになりました。


「僕のは足がついてるんだよ」


とってもきれいな色になりましたね。


「これは、私がかいたの」


「僕は大好きな電車を書いているんだ」

できたのは、これです。


改めてお母さんたちのすてきなアイディアに驚かされました。


手遊び
「カレーライスのうた」

にんじん、たまねぎ、じゃがいも、ぶたにく
お鍋で、いためて、クツクツ煮ましょ!

お塩、カレールー、入れたら、味みて
こしょうを、いれたら、はいできあがり、どうぞ!

おなかがすいちゃいますね。

絵本
「こどものとも年少版 ちいさなか」 山田ゆみ子作 福音館書店
バイクに乗った小さい蚊が「プイ~ン」と公園の人をめざして走り回ります。
夏の公園でよくさされましたね。バイクに乗っていたとは、知りませんでした~。

聖書のお話「砂に建てた家と岩に建てた家」
先週歌った歌を歌いながら、紙芝居をしました。

おろかものが家を建てた(3回)
雨が降ってきた

雨が降って、水がわき(2回)
雨が降って、川となり
その家は倒れた!

賢い人が家を建てた(3回)
雨が降ってきた

雨が降って、水がわき(2回)
雨が降って、川となり
その家は大丈夫!

英語の歌
おなじみの「Head, shoulders, knees and toes」
2歳に前後のお友達が多いので、一生懸命やってくださったのはおかあさんたちばかり。
来年になったら、子どもたちが元気にできるかな?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。