いそがばまわれ

回り道な人生は豊かだと思う。大人からはじめたバレエ、ヴァイオリン、編み物、英語を愛して忙しくも楽しく生きてます。

英語の料理本

2009年08月07日 18時40分18秒 | アメリカ
なぜわざわざASIANなのか

そう思われる方は多いことでしょう。


まず
面白かったから


アメリカの料理は多国籍料理なので
料理の本と言えばそれぞれの本が出ている。

フレンチとかイタリアンなら
アメリカのレシピより
日本で手に入れた本の方が美味しい

そう思って眺めていて
タイ料理が沢山載っていたので
味付けが参考になると思って手に取ったのです。

ココナッツミルクを料理に使うことが
少なかったので新鮮でした。


それでSALEだったこの本を買ってみたわけです。

ちょこちょこ面白い料理が載っているので
紹介していこうと思いますが
その前に

日本料理も載っているのですが
日本料理に見えないので
それから紹介しましょう。


日本人では無い人が作ったとすぐ分かるのは
日本人だけでしょうが
これを日本料理と思われると悲しいと言う写真ばかり。
美味しそうに見えません。
それを紹介しますね。




ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴマちゃんのぬいぐるみ

2009年08月07日 06時30分39秒 | 日記
防音室には沢山のぬいぐるみが並んでいます。

音を少しでも吸い取ってくれるのではないかという
そんな期待からです。


小学生の頃はぬいぐるみはあまり好きではなかったのです。
でも高校卒業する頃なんだかかわいいと思い始めました。

高校3年の時、ピアノの先生の家で
前の生徒さんがピアノを弾いている間
ぬいぐるみをだっこしていたのを見たピアノの先生が
大学合格の時にこのぬいぐるみをプレゼントして下さいました。


それ以来、ず~っと私が持っているぬいぐるみのひとつ。
今はピアノを弾かなくなりましたが
私のヴァイオリンを聞いてくれています





ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
人気ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする