鹿児島に行ったら
霧島に行くぞ
と思っていただけで
あまりちゃんと調べていなかったの。
なので
もちろんえびの高原も調べずに行ってみたの。
着いてから
看板を見ると
3つの湖(池?)を回るコースがあって
池2つで90分
池3つで120分と発見。
じーっと看板を見ると
2つの池を見渡せる展望台がある。
30分くらいで行けそうな感じだったので
この展望台まで行って
折り返してくることにした。
そして
山道を登って撮ったのがこの写真
写真に入らなかったけど
左側にもう一つ池が見えます
この写真の池は
夏でも18℃。
冬になると
昔は宮崎県のスケートリンクとして
地元の人は下駄スケートを履いて滑ったと
出会ったおじさんが話してくださいました。
この池を見ることが出来たので
満足して降りて
そのまま鹿児島市に向かいました。
なんと
鹿児島のホテルに着いてから
パンフレットとか眺めていたら
なんと
3つ目の池はこの写真では右側のあたりにあるらしいのですが
道路から見えて
コバルトブルーの色をしてたとか

みなさん
旅行に出かけるときは
下調べをしてから行きましょう
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです


霧島に行くぞ

あまりちゃんと調べていなかったの。
なので
もちろんえびの高原も調べずに行ってみたの。
着いてから
看板を見ると
3つの湖(池?)を回るコースがあって
池2つで90分
池3つで120分と発見。
じーっと看板を見ると
2つの池を見渡せる展望台がある。
30分くらいで行けそうな感じだったので
この展望台まで行って
折り返してくることにした。
そして
山道を登って撮ったのがこの写真

写真に入らなかったけど
左側にもう一つ池が見えます

この写真の池は
夏でも18℃。
冬になると
昔は宮崎県のスケートリンクとして
地元の人は下駄スケートを履いて滑ったと
出会ったおじさんが話してくださいました。
この池を見ることが出来たので
満足して降りて
そのまま鹿児島市に向かいました。
なんと
鹿児島のホテルに着いてから
パンフレットとか眺めていたら
なんと
3つ目の池はこの写真では右側のあたりにあるらしいのですが
道路から見えて
コバルトブルーの色をしてたとか

みなさん
旅行に出かけるときは
下調べをしてから行きましょう

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです




