ドッペルコンチェルトでバッハと格闘中です
先生に指摘されまくるのが
左手の指が弦を押さえていないこと
ピアノのように弾いたらあげてしまうのです
指を残して
違う指で次の音を押さえて進んで行かないといけないのに
指がピコピコ上がってしまうので
弦から指をあげた後に
解放弦の音が鳴ってしまう
音を綺麗に出すためには
鳴らしていない弦も押さえておかなければいけないことがあって
そういうのが出来ないので
音が汚くなることもわかって
ヴァイオリンの奥深さをまたまた実感
それにしても
癖がついているのを直すって大変で
それでも
少しでも上達するために
ひとつずつ頑張ります
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです

先生に指摘されまくるのが
左手の指が弦を押さえていないこと

ピアノのように弾いたらあげてしまうのです

指を残して
違う指で次の音を押さえて進んで行かないといけないのに
指がピコピコ上がってしまうので
弦から指をあげた後に
解放弦の音が鳴ってしまう

音を綺麗に出すためには
鳴らしていない弦も押さえておかなければいけないことがあって
そういうのが出来ないので
音が汚くなることもわかって
ヴァイオリンの奥深さをまたまた実感

それにしても
癖がついているのを直すって大変で
それでも
少しでも上達するために
ひとつずつ頑張ります

ぽちっと応援して頂けると嬉しいです



