右下7番の治療ですが
少しずつ改善中ですが
まだリンパの腫れがあると伝えました
もう一度歯根治療をして
針金差し込んだままレントゲン撮ったら
その神経のほぼ真裏
ちょこっとずれて細い細い別の神経発見でした
先生曰く
大体根っこ1つに神経1本なんだけど
まだ誰も触ってない細い神経が見えたと
その神経は細い上にカーブしてた
こっちが悪さをしてた可能性ありと
新しく発見した歯根治療もして
これでリンパの腫れが引くことを祈る
なかなか治療が長引くと
「腕が悪そうだから別の歯科に行ったら」
という人もいるけど
途中で変わっても
新しい先生は隠れた神経は発見しなかったと思う
ひとつずつ治療をしてきた結果
それでも完璧にならないという流れの中で
やっと見えた新しい神経
これが
新しい歯科に行くと
また一度治療した神経のところを開けるだけだよね
同じ先生にかかり続けるから到達できるものがある
治りが悪いからと
ドクターショッピングを続けるために
結局どこに行っても最初の治療の繰り返しで
治らないって人がいるんだろうなと
改めて思う
この先生と出会ったなら
とことん信じるべきだし
その先生の手に負えなくなれば
その先生がどこかに紹介してくれるよね
そんな事を今日はしみじみ感じたのでした
これで良くなりますように
ぽちっと応援して頂けると嬉しいです
にほんブログ村
にほんブログ村