ラッキーあぐら

幸運の上にあぐらをかく状態

三寒四温

2017-03-12 21:01:35 | 日記
やはり、三連休は瞬く間に終わってしまった。
何をやっていたのか時間が経つのは早すぎるお休みである。
幾ら休んでも休みの日は早く経ってしまうものなのだ。
今日は久しぶりに昼寝をした。
もっとも贅沢な時間を過ごした気がする。

今日は寒いな。
『三寒四温』:さんかんしおん なんだよなぁ。
冬の季語らしいけど、今の時期にぴったりの言葉だ。
寒くなったり温かくなったりを繰り返して春がやってくるのだ。
冬は春を待つのに
春になるとそれを忘れてしまう。
知らないうちに梅雨になって暑い夏が来るのだ。

石田衣良『IWGP憎悪のパレード』

2017-03-11 19:48:30 | 本と雑誌
今日読み終わった本は今日読み終わった本は石田衣良『IWGP憎悪のパレード』である。
池袋ウエストゲートパーク11冊目の本である。
実は前にも読んだことのある本で
二つ目の短編を読んで「あぁ、読んだ本だ」と思い出したのだ。
一つ目の短編は若干のデジャブ感を抱きながら読んだのだ。
シリーズ11冊もあると、忘れるものである。
赤川次郎も西村京太郎も畠中恵も
シリーズが長いとタイトル見ただけでは
読んだか読まないのか分からない。
間違えずに読む方法としては
発刊された順に読んでいくという手がある。
ロバート・B・パーカーのスペンサーシリーズは
40冊近くあったんだけど、そうやって読んだ。
渋谷と中野と新宿の図書館を探しまくった日々が懐かしいな。である。
池袋ウエストゲートパーク11冊目の本である。
実は前にも読んだことのある本で
二つ目の短編を読んで「あぁ、読んだ本だ」と思い出したのだ。
一つ目の短編は若干のデジャブ感を抱きながら読んだのだ。
シリーズ11冊もあると、忘れるものである。
赤川次郎も西村京太郎も畠中恵も
シリーズが長いとタイトル見ただけでは
読んだか読まないのか分からない。
間違えずに読む方法としては
発刊された順に読んでいくという手がある。
ロバート・B・パーカーのスペンサーシリーズは
40冊近くあったんだけど、そうやって読んだ。
渋谷と中野と新宿の図書館を探しまくった日々が懐かしいな。

花粉が飛んでいるので
マスクは必需品だ。
前のはローソンで買ったんだけど
4枚で300円弱だったと思う。
昨日は100円ショップで買った。
そこで悩んだのが7枚で100円のか8枚で100円のかである。
で、その隣には3枚で100円のが売っていた。
貧乏人の根性で3枚100円のを買った。
なんか、安いけど、枚数が少ない方が良いように思えたのだ。
なかなか悩むところだけど
私みたいな買い物をする人は多いような気がする。

数値的な問題

2017-03-10 22:06:12 | 日記
今日は病院に行った。
今回は数値的なものが、みんな悪くなっていた。
考えてみると、身体に良い事をしていなかったしなぁ
でも、些細な事だと思っていたんだ。
それが、こうして数字として表れてくると
些細な事でも気をつけようと思う。

私はかなり数字で現れてしまう事に弱い。
熱があるのかなぁって体温計を使って
実際37度を超えたのを見た時点で
急に病人になってしまうし
38度でも超えようものなら重病人になっている。
今回の数値を見た瞬間に元気がいっぺんダウン。
次回のために数値を良くするように
些細な事も気をつけて行こうと思う。

縦揺れめまいは徐々になくなったけど
今度は数値的な問題か
なかなか難しいものである。

フェアリーズ

2017-03-07 22:02:51 | 日記
今日は隣の席の人からCDを貰った。
中身は『フェアリーズ』数枚のシングルと橋本環奈の
『セーラー服と機関銃』である。
息子さんがフェアリーズのファンで何枚も
同じCDを持っているので、貰ってくれというわけだ。
音楽なら何でも聞く私なので
喜んで貰った。
最近のIPHONに入っているのは
『スティービーワンダー』『シカゴ』『イーグルス』あたりを良く聞く
日本の歌手では『スーパーフライ』『ハイファイセット』『ケツメイシ』である。
主にシャッフルで聴いているので
いろいろな曲が新鮮である。
歩いている時にかかる曲はアップテンポな曲だと
速足になっているような気がする。
明日からは『フェアリーズ』もその仲間に入るのだな。

今の職場の契約が4月以降も続くことになった。
これだけ、残業もないし、締め付け的な事もないし
プロとして扱ってもらえる職場なので嬉しい。
ただ、一カ月契約なので
新しい月になって、『来月も続くんだなぁ』という感覚だ。
契約の終了は1ヶ月以上のため
月が替わると、来月まではとりあえず継続というわけだ。


うんこちゃん

2017-03-06 22:10:56 | 日記
今日は少しめまいが無かった。
縦揺れするめまいってかなりの迫力なのである。
眼球がどんな動きをすると、これだけ縦揺れするのかなぁ
やろうと思っても出来ない位に早い。
ま、それが今日の朝はなかったので
このままご退場していただくと助かるのである。

今日は花粉が飛んでいる。
マスクをして会社に行った。
会社ではやたらと目がかゆくなった。
タオルを持ってトイレへといくのだけど
凄いよなぁ、何時行っても個室は閉まったままだ、
時々、顔を洗っていると
個室が開いた音がするんだけど
数秒も経たないうちに閉まっているのである。
今月から、フロアにだいぶ人が増えたんだけど
トイレは今以上混むことになるのだな
並ぶ人の数が増えるのではないかと思う。
しかし、昔は朝にトイレに行けば
外ではトイレに行くような事がなかったんだけど
最近の人は腸が弱いようである。

一日に何度も個室に入る人を知っているんだけど
名前は知らない人なので
密かに『うんこちゃん』と呼んでいる。