ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

キューリの干物

2016-05-24 00:41:59 | おいしいもの
キューリと聞いたら、野菜のキュウリだと思うでしょ? 

魚でもキューリと呼ばれているものがいるのです。



キュウリウオ(英名/Arctic smelt)
キュウリの香りがする魚という意味らしい。

北海道ではわりとメジャーな魚だけど、今まで買わなかった。


干しキューリ






見た目はシシャモのようなカンジ。

干物になっているので、食べやすいかな~と思って、安いし買ってきた。


焼くと・・・






シシャモほど卵はプチプチしていない。

なんか独特の香りが~~~

キュウリと言われたらそうだったかもしれないけど、食べているときはどちらかというと

淡水魚特有の香りというか、川魚の匂いに似ていると思った。


なんだろ。

焼き方に問題があったのかもしれないけど、もう買わないかも(^。^;)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿