ワタシは直売所が大好き。
転勤先ではとりあえず探すことにしている。
最近では道の駅=直売所みたいなところも多くてありがたい。
農産物なら糸満や豊崎などがそんなカンジ。
さかな系は泊いゆまちに行けばいい。
そうそう、この間は伊江牛の直売所も見つけたっけ・・・
貪欲なワタシは他にもないか調べてみた。
宜野湾に浦添・宜野湾漁業協同組合直売所(ぎのわんゆいマルシェ)なるものを見つけた。

ここは、泊いゆまちと違って販売ではなく、食堂だった。
中には4軒のお店があり、フードコートみたいになっている。
思っていた以上に繁盛していてビックリ。
お客さんで座るところを探すのが大変なくらい。
天ぷらのお店


ガッツリ系のがぶり食堂


奥には目立つお店が2軒。
やっぱり海鮮系のお店はド派手。
えいと食堂


琉球丸




ホントはがぶり食堂かえいと食堂にある骨汁が食べたかったんだけど、
行った時間が1時半を過ぎていたからか、完売になっていた。
んじゃ、海鮮丼だな・・・ってことになり、琉球丸で海鮮丼を食べた。
海鮮丼(上)1000円

沖縄らしい熱帯魚も乗っていて、とてもバラエティに富んでいた。

もう1つは海賊丼1000円

こちらは「貝」をメインにした丼

お味のほうは・・・
海鮮王国、北海道からきたワタシたちを大満足させてくれるほどではなかった。
ま、こんなもんかな? ってカンジ(^。^;)
下が肥えてしまっているから、そんじょそこらのものでは感動しない。
でも、他にこういうお店がないから、観光の人や地元の人にはいいのかもね~
ちなみに、こういうところにしては珍しく、夜の部もあるらしい。
おつまみが充実しているから、機会があれば挑戦してみたいかも♪
転勤先ではとりあえず探すことにしている。
最近では道の駅=直売所みたいなところも多くてありがたい。
農産物なら糸満や豊崎などがそんなカンジ。
さかな系は泊いゆまちに行けばいい。
そうそう、この間は伊江牛の直売所も見つけたっけ・・・
貪欲なワタシは他にもないか調べてみた。
宜野湾に浦添・宜野湾漁業協同組合直売所(ぎのわんゆいマルシェ)なるものを見つけた。

ここは、泊いゆまちと違って販売ではなく、食堂だった。
中には4軒のお店があり、フードコートみたいになっている。
思っていた以上に繁盛していてビックリ。
お客さんで座るところを探すのが大変なくらい。
天ぷらのお店


ガッツリ系のがぶり食堂


奥には目立つお店が2軒。
やっぱり海鮮系のお店はド派手。
えいと食堂


琉球丸




ホントはがぶり食堂かえいと食堂にある骨汁が食べたかったんだけど、
行った時間が1時半を過ぎていたからか、完売になっていた。
んじゃ、海鮮丼だな・・・ってことになり、琉球丸で海鮮丼を食べた。
海鮮丼(上)1000円

沖縄らしい熱帯魚も乗っていて、とてもバラエティに富んでいた。

もう1つは海賊丼1000円

こちらは「貝」をメインにした丼

お味のほうは・・・
海鮮王国、北海道からきたワタシたちを大満足させてくれるほどではなかった。
ま、こんなもんかな? ってカンジ(^。^;)
下が肥えてしまっているから、そんじょそこらのものでは感動しない。
でも、他にこういうお店がないから、観光の人や地元の人にはいいのかもね~
ちなみに、こういうところにしては珍しく、夜の部もあるらしい。
おつまみが充実しているから、機会があれば挑戦してみたいかも♪
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます