ひぃのとぅじ転勤日記

ダンナ(ひぃ)の転勤であちこちへ行くことになったので、
新しい土地での衝撃的な出来事を書いてみよっかな。
現在:沖縄

今週のお弁当

2014-09-26 12:14:59 | おいしいもの
今週は祝日以外はフル参戦

月曜日




左から
九条ネギ入り卵焼き、ハム焼き、鶏もも肉と玉ねぎポン酢炒め、プチトマト


火曜日
祝日でお休み


水曜日




左から
卵焼き、しめじとサイコロステーキ、カボチャ煮、プチトマト


木曜日




左から
卵焼き、ジャガイモと玉ねぎのサルサソース煮込み、一口カツ煮、プチトマト


金曜日




左から
ゆで卵、プチトマト、キャベツ炒め、クリームコロッケとカレーコロッケ



卵焼きとプチトマトがほぼ毎日というマンネリを脱却する方法を考えねば。

シャトレーゼのおはぎ

2014-09-25 21:57:29 | おいしいもの
ひぃがお土産に買って帰ってきてくれた。

今日はシャトレーゼの田舎風おはぎ




前々から気になっていたそうだ。

お味のほどは・・・

お米が甘くてもっちもち、下についてた紙のシートが取れないくらい。

つぶあんもしっかりあずきの味がして、とてもおいしい。

比較しちゃいけないかもしれないけど、六花亭や柳月よりもおいしいかも(@。@)

余ったカボチャ煮を・・・パウンドケーキに

2014-09-25 11:52:08 | おいしいもの
以前、富良野野菜をたくさんいただいた中にカボチャが1玉入っていた。

わが家では一度に消費できる量ではないけど、切ったらすぐに使い切らないとと思い、
1玉まるごと煮物にしてしまった。

いただいたカボチャはホクホクのタイプではなく、どちらかというと水っぽいタイプ

ホクホクタイプなら、味をつける前にマッシュにしてサラダなどにしてもよいのだけど、
水っぽいタイプだったから、全部を煮物にしたんだけど、さすがに食べきれない。

残り300g位になったところで、リメイクしてみた。




定番のパウンドケーキ




カボチャ煮が甘いから、いつもの分量よりも砂糖を控えめにして作った。

煮物は少し形が残る程度にペースト状にして練りこんだので、いつもよりも黄色いかな。

この状態で冷凍にしておけば、食べたい時に食べれるからいいよね!

なると屋@朝里

2014-09-24 00:51:12 | おいしいもの
今夜は朝里ショッピングセンターにある「なると屋」で

小樽は鶏の半身揚げで有名な「なると」というお店がある。
ここはその姉妹店だか、のれん分けしたお店だそうだ。




ここは定食メニューが多く、飲みに行くというよりは食べに行くという感じ。

今回は定食を1つ、単品メニューをいくつか注文してみた。


まずは、なると屋サラダ 470円



2人で食べるにはちょっと多いくらい。
でも、これから揚げものをガッツリ食べるから、野菜も摂っておかないとね!


単品のザンギ 650円




1個がものすご~く大きい。
カリッと揚がっていて、めっちゃジューシー♪


手羽先ザンギ 650円




こちらもカラッと! 食べにくいけど、おいしい。


ひぃが挑戦してみたかったという とり餃子定食 610円




とり屋さんだけあって、餃子のあんも鶏肉。




おもしろいけど、んー

今回は食べ過ぎ。
2人だとちょっと多すぎだったから、次回からはちょっと減らそ。

となると・・・餃子はなしかな?

いずれにしても、おいしいかった(^-^)

やきそば屋 大通公園

2014-09-22 16:21:29 | 出来事
さっぽろオータムフェストの帰り、珍しいお店を発見。

やきそば屋




焼きそばの玉数が選べるらしい

並は1玉、大盛りは1.5玉、ジャンボ2玉、スーパージャンボは2.5玉・・・



ここまでは学生さん相手のお店にありがちなメニュー


ミラクルジャンボが3玉、ウルトラジャンボ4玉・・・




まだ許せる範囲???



これでもくらえ? が7玉、死んでもしらね? が9玉




っつーか、なんじゃこりゃーーーーーーーっ!!!

ネーミングもおかしいけど、量が異常だ。
こんな食べる人いるんやろうか???

そして、肝心のお味はいかに???


残念ながら、お店に入ってないからわからんけど、そのうち食レポしますね(^-^)