Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

新潟パートⅡ

2008年05月12日 | 雑記
新潟は大きな都市です。
それでいて、自然にも恵まれていて、お酒も、お米も、魚介類も美味しい。

お昼は、須坂屋さんで、へぎ蕎麦を頂きました。
小千谷のふ海苔を使ったお蕎麦です。東京でも時々頂いていました。
つるつるして、美味しいです。

  小千谷といえば、ちぢみを思い浮かべます。
  夏のお着物・・・・・・ 
  沖縄の芭蕉布は、300万とか400万とかするのね~
    だいぶ話がずれてしまっています失礼。

カーブドッチというワイナリーに寄って、
ジェラートとワインをご馳走になりました。
観光気分です。

寺泊の市場に行って、お魚とか、かにとか、たらことか、すじことか
たくさんあって、どれもこれも食べたくなります。
見ているだけでお腹が一杯になりました。(ほんとか?)

宿は寺泊で、海に面していましたから、温泉に入りながら佐渡に沈む
夕日を見ることができました。お天気がよくて、本当に素敵でした。

そして、昨夜は「かに」をたくさん頂きました。
無口にもならず、お喋りもはずみ、美味しい時間でした。

朝は急いで帰ってきて、お・し・ご・と。
でも、いい旅でした。
母の日に子供は、美味しいムースを買ってくれていました
花より団子か?

この夜、大きな大きな地震の夢をみました。
テーブルが動くほど、大きな地震の夢です。恐かったです。
洋服着て、寝ようかと思うくらい。
半月だから、大きな地震はないだろうと、確信していましたが・・・・・・・。

  人気blogランキングへ

今日だって、寒くたって、ランニング