Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

アルバトロスとコンドル

2008年05月18日 | ゴルフ


ゴルフにおけるアルバトロスという名は、「アホウドリ」の英名で、
翼と風を上手に利用して、長距離を飛ぶ鳥であるからだそうです。

昨日谷原秀人が、みごとなアルバトロスを魅せてくれたようでした。
残り227ヤードだそうです。

 私もやってみたーい。

ホールインワンより難しいらしいから、まず先にホールインワンをやってから。

それが、1打で入ったら、「コンドル」と呼ばれるってことを初めて知りました。
(コンドルを調べていたら、ヨセミテ公園がでてきて、そういえば
私はネバダ州まで行って、カジノに行った事を思い出しました。)

アホウドリは、羽を広げると、240センチ、コンドルは300センチくらいという
大きな鳥です。
近くで見てみたいですね。

アルバトロスの達成は、日本の男子では、1986年~2006年の間に25回。
女子は、8回! 昨年桃子ちゃんが達成しています。

私も飛距離はでません。
ドライバーでも、いいときで200ヤードいくかいかないかです。

                       

さて、今日は4時に起きて、早朝ゴルフに行ってきました。
5時半スタートで、家から25分でゴルフ場に着いて、すぐにプレイしたので、
1時間で終るとすると6時半に終ってしまいます。
もったいないから、takako1号、2号、3号を打ちました。

最後のホールは、パー3で181ヤードをみごとワンオンして、パーで終了。
ベントグリーンだったら、200ヤードでしたから、それは無理ですわ。

ドライバーをちょっと短く持って、フルスイングより優しく。
トニーも、5アイアンでワンオン。
スライスの王者も、アイアンはいいらしい。

私のアプローチも今日はさえていました。
失敗は一度もなかったです。
距離が長いので、ドライバー、フェアウェイウッド、アプローチショットと、
7番と5番アイアンを一度も使いませんでした。

お風呂に入って、ホテルもあり、レストランで朝食(朝食つき)をとりました。
こんな一日は長いですね。

   人気blogランキングへ

7月は学会へゴー!

それにしても、片山様、素晴らしいアンダーです。