Potential of aromatherapy

aromatherapy and golf and movie

喉には吸入

2010年10月07日 | アロマ
子供がアロマディフーザーで芳香浴をしています。
夜寝る前に、芳香器に精油を入れて芳香浴したら
喉の痛みがとれたそうです。

このまえ、開業した医師にアロマディフィーザーを届けて
お話している間に精油を入れて、芳香浴していたら

 「昨日から頭が痛くて、肩こりもひどかったのに、不思議とやわらいだ」と

のことでした。
効果があるようです。
この医師にも、いつもの脳外科の医師にも、のどの違和感やつかえ感は
「ヒステリー球」ではないかと言われています。
私の病棟が、尋常じゃないのを知っているからです。
それでも、スタッフはいつも明るくて、患者さんに優しく
患者さんのために頑張っているので、私はこうして働いていられます。

今日もどうしてもベッドから離れたいとおっしゃる患者さんに、
ICUから大きなリクライニングの車椅子を借りて、4人がかりでベッドから
移動して、散歩しました。

そんな姿に、私は癒されているので、たぶんストレスはないと思っています。
が、あるとすれば家庭内でしょうか・・・・・・・。
子供に疲れることがしばしばですから。
それも長くは続かないでしょうけれども。
早くいろんな意味で大人になって欲しいと、切望します。

エレミとか、クレメンタインの香りでも嗅いでみましょう。
柑橘系でも、ちょっと洒落た香りがします。



コストコのプルコギドッグはものすごいです。
アンガールズさんに薦められて買いましたが、子供がうめーと言っていました。