朝の3時とか4時などの決まった時間に、激しい腰痛で目が覚めます。
それはそれは痛くて、悶絶することもあります。
静かにしているし、寝返りもさほどしないのにけっこう痛いのです。
ある日突然始まり、そしてどこかに外泊しているときには痛みがありません。
ゴルフだとか、何かの旅行の時には痛みはありません。
この痛みによって、不眠になっていました。
整形外科的には、脊椎分離症がありますが、安静時には痛くなることはないので
これは別物だと思っていました。
そうして、調べたり、医師に相談した結果
自律神経失調症ということになりました。
まず痛み出す時間が問題です。交感神経と副交感神経が交代する時間に
痛みはおこっています。
不安定狭心症の時にもそうでした。
それで飲んでみたのはスルピリドを少量。
劇的に効果がありました。
というのも、医師がほかにも同じような人がいて、試してみたら
痛みが消えたということがあったからでした。
その女性も、いろんな整形外科を受診したそうです。
それでも改善しなかったのが、スルピリドで改善したのでした。
薬の不思議です。胃薬にもなる薬ですし。
それはそれは痛くて、悶絶することもあります。
静かにしているし、寝返りもさほどしないのにけっこう痛いのです。
ある日突然始まり、そしてどこかに外泊しているときには痛みがありません。
ゴルフだとか、何かの旅行の時には痛みはありません。
この痛みによって、不眠になっていました。
整形外科的には、脊椎分離症がありますが、安静時には痛くなることはないので
これは別物だと思っていました。
そうして、調べたり、医師に相談した結果
自律神経失調症ということになりました。
まず痛み出す時間が問題です。交感神経と副交感神経が交代する時間に
痛みはおこっています。
不安定狭心症の時にもそうでした。
それで飲んでみたのはスルピリドを少量。
劇的に効果がありました。
というのも、医師がほかにも同じような人がいて、試してみたら
痛みが消えたということがあったからでした。
その女性も、いろんな整形外科を受診したそうです。
それでも改善しなかったのが、スルピリドで改善したのでした。
薬の不思議です。胃薬にもなる薬ですし。