MA by So Shi Te 

南青山のインテリアショップ MA by So Shi Te のブログです!
毎日の出来事を綴らせていただきます。

今日の出来事(18日)

2008-09-19 00:00:30 | 南青山
お隣の 「ベリー亀吉」さんが本日オープン。
 昨日店内を拝見させていただいたのですが、
  まだ整っていませんでした。
  一晩かけて片付けたのでしょうか、
  予定通り本日オープンです! 
   おめでとうございます!

さて 今朝は神田の印刷屋さんに行ってきました。
 10月の有田焼の展示会用にDMを準備しているのですね。 
 世の中ネットで何でもできてしまいますが、
 今回は初めてのDM製作。印刷屋さんに出向いてきました。
 ふむふむ、意外と簡単w。
  綺麗に仕上がりますように!

画像の手に持っているもの。
 それは今日お客様から頂戴したものです!

昨日、開店前にお出かけをしてまいりましたが、
 それはこのお客様のためだったのですね。
 
数週間前からお二人でお店に来てくださっていて、
 そして先週末にお二人でまた来てくださいました。
 引き出物用にと買ってくださったのですね。
 しかし 弊店には包装紙がありません。
  ご存知の通り不織布を風呂敷のように使っているからですね。

しか~し!!!
 引き出物は外のしでなければならないので、
 最初に紙で包み、そしてのしをつけなければならないとのこと。
 そうか~、不織布だけでは対応ができない場合があるのですね。

さら~に!!!
 のしも用途に応じて色々な種類があるのですね。
 結婚をしたことがないので、知りませんでした(汗)。
 のしは常に置いてありますが、引き出物用ではありませんでした。

ご両家の名前の書く順なども調べてお勉強。

ということで昨日、出勤前に包装紙とのしを買いに行ったのですね。
 これまたネットでも買える品ではありますが、
 包装紙はやはり自分で見て確かめないと失敗をする可能性があります。
  なのでわざわざ出向いて選んできたのですね。

本日そのお客様がお品物を取りに来てくださいました。
 「素敵!!」
  あ~、ほっとしました。
  喜んでくださって本当に良かった。

そして画像のお土産をくださったのですね。
 えっ、お客様からお土産をいただいてしまうなんて大変恐縮です。
 でもお断りをするのも失礼かと思い、ありがたく頂戴いたしました。

ちょっと朝早く起きて買出しに行った甲斐がありました。
 やはり喜んでくださるのが一番の励みですね。
 ありがとうございました!!
 幸せなご家庭を築いてくださいね!

そしてやはり引き出物などに合わせて、包装紙や色々なのしを準備しなければ・・・
 っととても勉強になりました。
 そして幸せをちょっぴりおすそ分けしていただいた、
  そんな日でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Blogram

blogram投票ボタン