今日は、城南宮の「曲水の宴」へ出かけました。TVニュースによると2,000人の観客だったそうです。本来は、歌を詠む人が楽しむものだったのでしょうけど、今は観客のほうが楽しむ行事です。雅楽や琴の生演奏が聞けるのもうれしいです。歌人の皆さんは、わずかな時間で歌を詠まなくてはいけないから、たいへんでしょうね(^^;)詳細は、前のブログにて。
さて、城南宮の近辺には、城南・・・という名前の付いたお店がいくつかあります。その中で、お勧めなのは「城南園」という中華食堂です。城南宮の南、1号線沿い(マクドナルドの向かい側)に30年以上前からあるお店です。
まじくんのおススメは、天津丼(680円)と餃子(230円)・・・子供って、以外に餃子好きです。3歳ぐらいの時に夕食で食べた夜、まじくんの息が餃子臭くて、思わず私が「まじくん、息臭い・・・」とつぶやいたら「まじくん、臭いのぉ・・・(T0T)」と、さめざめと泣かれたことがあります。小さな心を傷つけてしまったとその時は反省しましたが、今では「まじくん、臭いでぇー」と、追っかけてきます。(@@;)*餃子の写真は2人前です。
パパのおススメは、ちゃんぽん(750円)です。なんでも長崎で修行してきた味だそうです。スープをついつい飲み干しちゃいます。私のおススメはみそラーメン(620円)です。甘めのお味噌が美味しいです。
このほかにも、いろんな本格的中華メニューがあり、ほとんどのメニューにハーフサイズもあるのがうれしいです。また、夏の冷めんが野菜もスープもたっぷりで、特におススメです。
おいしくてボリュームいっぱいなので、平日はサラリーマンやドライバーさん、土日は家族連れでにぎわっています。混雑時には待つこともあります。
我が家も、オープン時からのおつきあいで、よく利用しています。今日のお昼もココでした。
また、厨房が丸見えなのも、楽しいです。今でこそ、厨房の見えるお店は珍しくないかもしれないですが、30年以上前だと、珍しいかもしれないですね。
城南園:京都市伏見区中島中道町37 火曜定休 午前11時から深夜1時まで営業してます。