6/10(木)17:00~17:45 京都トコ会館で
第1回 エンジョイ! 空手
4家族、母親4人
子ども7人(1歳~小3)
このクラスは
空手ができるための体作りが目標。
まずはここで初めて導入した
ラダーでステップ練習。
見たとおりに真似する練習で
もちろん
器用に力強く動ける足腰を育てる。
次にバトン
柔軟に大きく動く上肢を育てる。
特に空手をするに肘と手首が大切。 . . . 本文を読む
大河内山荘は
無声映画時代の大スター
大河内傳次郎が
庭師と共に30年かけて造営した
別荘と回遊式庭園。
トロッコ列車を降り、この門をくぐり
1000円を支払うと、お抹茶券ももらえた。
何種類かの小鳥の鳴き声。
生駒の小鳥より
きれいに聞こえるのはなぜ?
環境の違い?
静かだから、きれいに聞こえる?
「順路⇒」に従って歩くと
国登録有形文化財の大乗閣
周囲には背を低く抑えた
. . . 本文を読む
6/10(木)の朝と夕方の空手の間は
何の予定もない。
前日に施術に来られ
どちらの空手にも
参加する予定のNさんは
帰宅するのではなく
「大好きな大河内山荘に行く」と。
東日本から引っ越して来て
まだ2年ほどなのに
「もう3回、行きましたよ」と👀‼️
それを聞いて私も行くことにし
ネットで検索すると
トロッコ嵐山駅が最も近い。
真夏日にな . . . 本文を読む
6/10(木) 京都でのメンテ“力”upセミナーは流会。
そこで
8:30~9:00、空手自主練
17:00~17:45、第1回エンジョイ空手
をすることになった。
エンジョイ空手のために購入した
ラダーを
朝の自主練でもやってみた。
ステップを見た通りに踏む練習になり
頭と体の両方によく効く。
組手では、横に回れば優位になるし
形でも、横や斜めに
大きく動くことが多い…
など . . . 本文を読む