![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/92/91bfc768eced342446a034cc81e637d0.jpg)
10/17(火)は千葉市都賀施術会。
会場はこれまで同様 都賀整体院。
主催者はトコメイト整体師 伊藤美奈さんで
書記係はトコメイト助産師 進藤典子さん
↓
伊藤さんのケアを受けられている母子が次々と来室。
翌18(火)
伊藤さんからたくさんの写真やメッセージが届いた。
中には「伊藤さんのような整体師になりたいんです」
とおっしゃる方もあり、千葉県での
“まるまる育児”・骨盤ケアの広がりを実感。
左腕が上がりにくい赤ちゃんがあり
肩甲下筋の硬縮を触知。
1日だけのケアでは無理だったので
伊藤さんに継続ケアを依頼。 ↓
ママから伊藤さんへのメッセージ ↓
こうして地元でケアを続けて受けられるなんて、いいね~。
妊婦さんも2人来られ、伊藤さんから
一般論だけ習って実施している方なので
どんな状態かと気になったが
1人はかなり良好な状態。
簡単に整体をして、私も一緒になって
腰を伸ばす体操などを教えておしまい。
もう1人は慢性疾患合併妊婦で、前回妊娠時は早産。
トラウベで臍帯雑音を聴取😲!
危険な状態に陥っていると判断し
すぐに骨盤高位で体操を約10分間
進藤助産師に指導してもらいながら
続けたところ、臍帯雑音は消えた。
再度悪化したら困るので
できるだけ早い病院受診を勧めたところ
翌日すぐに受診。
胎児は元気とのこと、良かった~。
出産するまで骨盤高位での体操を
できるだけ続けないと危ないケースなので
進藤助産師に繋げられて、幸い。
体格のいい男性も来られた。↓
この頃、男性だけでなく、体格のいい女性も
太郎孫に担当させていることが多くなったので
私の筋力は低下している気がしていて
「私の力では及ばないのでは?」と
ちょっと心配になったが、意外と楽に上手くできた😊
伊藤美奈さんの夫さんも来られ
後首には菱形の深いシワが左右に2つ😲
施術後は見事に目立たなくなったが
施術前に撮影していなくて、比較できず、残念😓
↓
伊藤さんのお子さん2人は
幼い頃は病弱だったことが
彼女のこのコラムに書かれています。
この日は1歳児~大人まで、O脚・X脚の肩が多く
ロールティッシュを使って
膝の内側・外側のコロコロケアを多くの人に伝授。
↓
それから、大人も子どもも
コロナ禍で筋力が弱っている人が多いことが難儀。
団塊の世代の我々は、小学生のうちから
リヤカー・大八車を押したり引いたりしながら
働いたので、脚腰が強いのだが
今の子ども達も若い親御さん達もそんな経験がない。
それで、こんな体操を考案。
・体操用マイピーロを腹に当て
両手でカバーを握り前進する人と
・後ろから引っ張る人とで体力作り。 ↑
短時間でとてもいい運動になる。
スタッフ3人揃っての写真を撮ってもらった。
撮影者は柏木亜衣子保育士
保育所勤務をやめて、今は、託児所を開設し
できるだけ “まるまる” で保育できるよう努めている。
前回施術を受けられた伊藤美奈さんのお母さんも
快調のようで、なんと、禁煙できたとのこと😄
日本各地に施術に出かけると
様々な出会いや発見があって楽しい。
次の千葉施術会は、3月20(水 休)に決定!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます