前日に引き続き、12/6(木)も生駒でのんびりできるので
5(水)の夜は久々にミシンを出して衣服のリメイク。
3時半頃に寝て、8時前に起きたとたん
「レジュメが届いていない」とI助産師から電話。
その後、確認の電話をすると
スマホ⇒コンビニでプリントアウト
間に合ったとのこと。ホッ。
それから、洗濯・メールの返信などをしていたが
雨が降り出す前に庭の手入れを…と、
外に出ると、すでに霧雨。
甘夏ミカンが黄色く色づいたので、見やすくなり
幾つなっているのか数えると17個!
2017年の春は8個、
2018年の春は10個収穫できた。
2019年は15個かと思っていたのに、
2個も多くて、嬉しい!
霧雨の中、ビワの木の間に伸びているフジの枝を
脚立に乗り、長い柄のハサミを使い、
握力全開でカット。しんど~い。
サルスベリ・ムクゲがみっともないことになっているので、
ノコギリ・剪定鋏などを使って散髪し、きれいになった。
↓
↑
赤いボケ(大黒)がもう咲いている。
↓
金柑の収穫はいつも年末から始めるのに ↑
しっかり色づいているので8個収穫。おいしい!
オカメツタ・ツル日々草が繁殖しすぎて
ひどいことになってしまったので、伐採。
これがなかなか面倒だが、スッキリして、
サネカヅラの実を、愛でてもらえるよう塀の外に。
↓
塀の内側の方がたくさん生っている。
こんなに生るとは(@o@)
↓
ビワの木の下にある南天にたくさんの実 ↑ ランタナもまだきれい ↑
↓
霧雨が降ったりやんだりの中
ヤマブキ・カエデもカット。まぁまぁきれいになった。
↓
ガレージの西と東の南天も濃く色づき、赤い実も生り華やか。
↓ ↓
昨日は横着してベランダから撮ったけど、
地面に立って撮ると、やはり思い通りに撮れる。
ブルーベリー。トリミング不要のいいできで満足(^_^)v
↓
まだ、サルスベリ・ムクゲ・カリンの
ノコギリで太い枝切りをしないといけないが、
私ではもう無理。太郎孫に切ってもらおう。
ロウバイが1輪、咲いているのを発見。
↓
松ボックリが生っているのも発見。
↓
↑
赤い菊を切り花にして、
牛乳入れにしていた焼酎の容器に。
明日、京都に運んで如来さんにお供えしよう。
朝はコーヒーだけで、
雨が強くなる14時半まで庭の手入れ。
ヘトヘトのヘペコペコ。
昼食後はダウン…昼寝。
5(水)の夜は久々にミシンを出して衣服のリメイク。
3時半頃に寝て、8時前に起きたとたん
「レジュメが届いていない」とI助産師から電話。
その後、確認の電話をすると
スマホ⇒コンビニでプリントアウト
間に合ったとのこと。ホッ。
それから、洗濯・メールの返信などをしていたが
雨が降り出す前に庭の手入れを…と、
外に出ると、すでに霧雨。
甘夏ミカンが黄色く色づいたので、見やすくなり
幾つなっているのか数えると17個!
2017年の春は8個、
2018年の春は10個収穫できた。
2019年は15個かと思っていたのに、
2個も多くて、嬉しい!
霧雨の中、ビワの木の間に伸びているフジの枝を
脚立に乗り、長い柄のハサミを使い、
握力全開でカット。しんど~い。
サルスベリ・ムクゲがみっともないことになっているので、
ノコギリ・剪定鋏などを使って散髪し、きれいになった。
↓
↑
赤いボケ(大黒)がもう咲いている。
↓
金柑の収穫はいつも年末から始めるのに ↑
しっかり色づいているので8個収穫。おいしい!
オカメツタ・ツル日々草が繁殖しすぎて
ひどいことになってしまったので、伐採。
これがなかなか面倒だが、スッキリして、
サネカヅラの実を、愛でてもらえるよう塀の外に。
↓
塀の内側の方がたくさん生っている。
こんなに生るとは(@o@)
↓
ビワの木の下にある南天にたくさんの実 ↑ ランタナもまだきれい ↑
↓
霧雨が降ったりやんだりの中
ヤマブキ・カエデもカット。まぁまぁきれいになった。
↓
ガレージの西と東の南天も濃く色づき、赤い実も生り華やか。
↓ ↓
昨日は横着してベランダから撮ったけど、
地面に立って撮ると、やはり思い通りに撮れる。
ブルーベリー。トリミング不要のいいできで満足(^_^)v
↓
まだ、サルスベリ・ムクゲ・カリンの
ノコギリで太い枝切りをしないといけないが、
私ではもう無理。太郎孫に切ってもらおう。
ロウバイが1輪、咲いているのを発見。
↓
松ボックリが生っているのも発見。
↓
↑
赤い菊を切り花にして、
牛乳入れにしていた焼酎の容器に。
明日、京都に運んで如来さんにお供えしよう。
朝はコーヒーだけで、
雨が強くなる14時半まで庭の手入れ。
ヘトヘトのヘペコペコ。
昼食後はダウン…昼寝。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます