![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/7e/6748619be5858d66dbdecf777981790b.jpg)
ランチを食べて にしざわ から帰宅すると
紫陽花の中で
毎年一番に咲く星咲き蝦夷が
あまりにもきれいで、家に入らずに撮影 ↑ ↓
その下に ↑ 紫蘭 ↓ が写っている。
このエリアにはさらに、ツワブキ・西洋オダマキ ↓
秋丁子など、何でも良く育つ。
その上にはブルーベリー ↓
2種類ともたくさん実が生っていて
今年もたくさん収穫できそう。 ↓
屋根の上では、スレートふき替えの作業をされているのに
私はノンビリと撮影。↓ ニオイバンマツリが見事!
ガレージ側から見ると、↓ レンギョウの枝が伸び放題。
アルストロメリアもキンカンも ↑
鮮やかな黄色が目立っている。
その足元には松葉菊や源平小菊
踏まれても延び広がる、逞しく可愛い花達 ↓
西通路の星咲蝦夷も、可愛いきれいさ。
よく似ているが、上品で大人っぽい 七段花(シチダンカ)
我が家の紫陽花の中では最も私好み ↓
北庭に回ると雪の下 ↓
撮影が難しい花なのに、今日は一発で上手く撮れた😄
工事用足場に押されながらも
ニシキウツギは、なんのその ↓
東の姫ウツギ達も ↓
足場に押されても何のその。 ↓
これらの空木 (ウツギ=うの花)が咲くと
ホトトギスが鳴くようになり夏が来る。素敵な季節。
桜・レンギョウ・藤は華やかで豪華だが
紫陽花・空木・雪の下などの
楚々とした美しさには、たまらなく魅了される。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます