3/24(木).3/25(金)
トコ助産院フィスティバルが
開催されました。
担当者が勝手にフェスティバルと
名付けただけ…?
という説もあるとか😄
3/24(木) 第1部 10:00~12:00
小林いづみ助産師の
まるまる育児サークル
@1階研修室
この時間帯、私は施術。
平日の京都はたいてい暇なのに
緊急事態宣言・マンボウとかやらが
解除になったせいか
施術予約はビッシリ😲
午後に使うパワポの更新が
まだ完了していないというのに…😓
それどころか飛び入りもあったが
朝の空手自主練のおかげか
体の動きはキレキレ
施術はハイスピードで進行。
午前のサークル参加者は
2階に移り、お弁当を食べて
相談の続きや、懇親会。
私は昼食を食べ終わってすぐに
パワポの更新作業をして
1階研修室に移動し
お話会が始まる寸前に
パワポ更新完了!
3/24(木) 第2部 14:45~16:00
渡部信子のオンラインお話会
『子どもの心身の発達とお絵描き』~進化版~
私が1階で発信しているのを
小林さん達は、2階で視聴。
パワポを充実させ
前回よりも説明も詳しくしたため
話し終えたのが16時になってしまった。
質問は
「イヤイヤ期に突入した時期の
子どもへの声掛けや対応の仕方は?」
この返答は保育士の吉田万里子先生に
振ったところ
・オウム返しに答える。
・危険でないなら
人に迷惑をかけないなら
望むようにさせる。
などなど、実に端的に返答。すばらしい!
その他の質問では
「絵の褒め方は?」
アドラー心理学でも
「褒める」のではなく
「勇気づけ」が大切というし
私の経験でも
「上手に〇〇を描けたね」
というような褒め方はしなかった。
その代わり、絵を見ながら
子どもに「これは何?」と
何を書いたのかよく話を聞き
会話をすることが大切。
大人が絵を見て、子どもに話を聞かずに
「これは□□を描いたんだ。上手く描けている」
と評価をしてしまうと
子どもは
「□□を描いたんじゃない」と
傷つくこともある。
などなど、話していたら
終わったのは
16:18になってしまった😵
そして、17時~エンジョイ空手。
3/25(金) 第3部 10:00~11:00
渡部信子のらくらく育児サークル
「育児サークル」というものを
担当したことがないので
進行をリカさんに任せることにしたが
「とにかく、皆さんに
どんな困りごとがあったかを
を尋ねましょう」となり
問いかけると、すぐに
「腰痛!」との声。
そこで、皆さんに
「腰痛の時、家でどんなことをしましたか?」
と質問すると
・お尻フリフリ体操
・ネコ体操
・お尻フリフリ片手伸ばし体操
の答えが大多数。
そこで、皆さんにお尻フリフリ体操を
やってもらった。
すると、やり方は皆さんいろいろで
効果の高いやり方を説明し、皆で実施。
その後、1人にモデルとなってもらい
片足だるまさんゴロゴロ体操を説明してから
全員で実施。
その他、浴衣の帯を
どのように巻いたらいいかなどを
説明したり
最近私がセミナーなどで
伝授し始めた
仰向けで寝ている子の
↓
抱き上げ方を皆さんで練習したり ↑
などしていたら
あっという間に11時。
私は施術希望者の施術を始め
皆さんはお互いに交流。
12時半過ぎまでに母子3組の施術をし
私は3階に上がって昼食。
午後に施術を受けられる方などは
お弁当をここで食べながら
おしゃべりを楽しみ、リラックス。
14時~母子の施術を次々と進行。
予約の3組を終える頃に気づいたことは
施術を受けない人もおしゃべりを
楽しんでいたこと👀‼️
もう5時間も👀‼️
“まるまる”で育てているママが
まだまだ少なく、近所にもいないので
ここで交流できるのは
貴重な機会なんだな~と
改めでよくわかった。
「来月も来ます!」
とおっしゃる方も多く
「もっと早くに らくらく育児クラスをやめて
らくらく育児サークルにすればよかった」
と反省🙄
10時~11時のサークルの様子は
インスタでご覧いただけます。
抱き上げ方もバッチリ載っていますよ!
最新の画像[もっと見る]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます