![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/5a3abe13a4fbe53e30e4987560a78be8.jpg)
7/16(火).17(水)の両日、午前…セミナー、午後…施術
の予定だったのに
16(火)の午前のセミナーは全員キャンセル😲
そのため
スタッフ3名(助産師2・産婦人科医1)を対象に
医療者向けの内容で
健美ベルト体操・ロールティッシュケアを実施。
17(水)は7名の受講者があり
スタッフは前日に実習したおかげで
コリの探し方などをアシストできる状態になっていて
腕・肩~背中、首~頭のコリや痛みの
緩和体操を、スムーズにできた。
「ワーッ、気持ちいい」との声が一番大きかったのが ↓
土踏まずのコリ緩めなども、順調に実習できた。
前半の全員での実習後、個人的な悩みへの対処。
ハイハイの仕方についての質問があり
全員で膝這(ひざばい)をしてみたところ
全員、つま先を使わないきれいな這い方ができている!
爪先を使ってでないと這えないのは
胴体の筋肉を上手く使えていない証拠だから。
X脚・浮きゆびなどの足に関する相談が多く
次々に前に出てきてもらって、ケア法を説明しながら実施。
中でも強かったのは、この子の浮きゆび ↓
ロールティッシュでコロコロとケアをし
ディスポマスクのゴム紐で巻くことに。
ところが、ゴム紐が短いのしかなくて
この写真のようにきれいには巻けず…😢
やむなく1~3の趾にだけ巻き
足裏~5本の趾をぴったり合わせてスリスリする体操を実施 ↓
頭のゆがみも強く
Sサイズの “おひなまきⓇ” をかぶせて
ロールティッシュケア ↓
浮きゆびも頭の形も、1日でハッキリと
「良くなった!」とわかるほど簡単ではなく
根気強くホームケアを続けないと難しいレベル…😓
こうならないためには
妊娠する前からの母体作りが大切。
午後の施術の最後に、この母子の施術。
マトリョーシカ巻きと、筋力アップ体操を実施。
こちらの記事もぜひご覧ください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます