魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

ベーシック7.10 高輪

2021-06-16 | トコ・カイロ学院セミナー
6/15(火).16(水)、高輪サロンで
ベーシックセミナー7課程(総合復習)と
10課程(修了更新試験)。

両日、受講者は復習・更新の3名のみ。

少人数なのだが
小林いづみ助産師が
来てくれることになった。

体の使い方が上手くない人への
アドバイスが上手いし

私はその分、勉強になるし
楽できるし…。

1日目の最初はスリッキー回し。


 ↑
この2人はスリッキーのヘッド側が小指。
 ↓


私は、ヘッド側が親指。
 ↓


紫のシャツの小林助産師
私と同じ持ち方をすると思ったのに

お母さんから
「こうやって持つんや」

と、教えられたのだと。

それが身についてしまって
私と同じ持ち方だと

「持ちにくい。つらい」と。

グレーのシャツの高宮助産師
私と同じ持ち方だと

「腕が痛い」と。

私の持ち方で力を入れやすい人は
手首が真っ直ぐになるので

弓道・茶道・空手・ボクシングなどが
楽にできて、ケガもしにくい。

踊り・バトン・診察・整体施術なども
速やかに身に着けられる。

なので、小学生のうちに
私の持ち方で本体を持ち

スリッキーの棒を
3本の指先で持って
回せるようになってほしいが…

現代人には
とても少ないみたい。

次にバトン。

京都とのエンジョイ空手で
練習している
腰をくねらせながらの
8の字回しに挑戦。



そこまでは難しい1人は
ひたすら8の字回しに挑戦。

35分間の体ほぐしの後
ようやく本番。

上部胸椎・肋骨の調整をして
さらに体を楽にしてから

リクエストに応えて
赤ちゃんの



・後頭骨~首
・股関節と骨盤
・体の捻じれ

の、診察と調整の仕方をして

2日目は実技試験のみならず

+αの診察・調整法を
小林助産師から学び

実技・筆記筆記試験とも、全員合格。

母子の健康増進のために
末永く、頑張ってや~。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿