魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

松嶋尚美さんのママ本

2015-04-17 | SNS・出版・報道
4/16(木)、東京テレビ「きらきらアフロTM」で、
トコちゃんベルトのお話をされていた
松嶋尚美さんの、ママ本

『松嶋尚美のジュマ&ララdiary』のご紹介です。

発売日は今年の1/24ですので、ちっとも新しくないニュースなのですが、
多忙にかまけ、このブログにUPしそびれていました。

出版社:ワニブックス、単行本(ソフトカバー): 95ページ 1,300円+税
     ↓

                             ↑
妊娠中からトコちゃんベルトⅡを愛用され、
熱心に骨盤ケアをされていることは、
彼女のブログにも書かれている通り。

この本の中にも、トコちゃんベルト・さらし・
骨盤ケアサロンのことなど、いろいろ載っています。
     ↓


内容は、約3年半の育児ブログの中から、第1子と第2子の成長日記、
キッズファッション。それに、プチマクロ離乳食&幼児食など。

本のキャッチに、

子どもと一緒にママとして成長してきた
「松嶋流子育て」のすべてを本書でお見せします!

とありますが、テレビなどで松島さんを見ていても、
とても元気で、余裕がありますよね。

それに子育てを楽しんでおられることが、良くわかります。

そんな余裕ある楽しい育児は、体がしんどくてはできないですよね。

痛みも、体調不良も、赤ちゃんの無駄泣きも少ない楽な産後、
仕事も育児も楽しめる体は、やはり…、

「妊娠中からしっかりと、骨盤ケアを続けて来られたからや~」
と私は思います。

おひなまきマイピーロネオで、
こんなにスヤスヤ眠っている赤ちゃんの写真も載っています。
                  ↓
  

記事によると、パパは「おひなまき」はできるけど、
尚美さんは上手く巻けないようで、写真は「私流」とのこと。

この写真を見ての私の感想は「美しい~」です。
ピンピンに反りかえる赤ちゃんでなければ、これで十分。

ピンピンに反りかえる赤ちゃんの場合は、

・体のコリをゆるめる体操をしたり
・まんまる抱っこスクワットをしたり
・「結ぶおひなまき」でないと

スヤスヤ寝てくれないことが多いですね。

尚美さんの「私流」のようなくるみ方で、
スヤスヤ寝てくれる赤ちゃんは、
ふんわり丸い子宮の中で、
束縛されることのない、ゆったりとした姿勢で育った子が多いですね。

これから出産される方にも、子育て中の方にも、
ぜひ参考にしていただきたい本です。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿