9/1(水)も暇だが
2~4は、京都⇒三原へと出張。
9/3(金)の予定を
変更せざるを得なくなったので
その準備に時間を費やしてしまった。
夕食は、先月あたりから
作ってみたいと思っていた
ナスの肉はさみ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/f4609046e171dceef61a65dabea1cbd5.jpg)
ピーマンの肉詰と同じものを
使ったのだが
ピーマンはお椀型なので
その中に詰めればいいだけ。
7mm程度に切ったナスには
きれいに盛り付けなければいけない。
それにはラップを使用して
少しだけはみ出るようにしたら
焼くときに肉とナスが外れず
上手くいった\😄/
ナスは片面だけにしたが
1枚だけ残り、1個だけ両面にした。
結果、片面だけの方が
肉が美味しいとわかった。
「ピーマンの肉詰めよりずっと旨い!」
と、夫も絶賛。
作り慣れていないことも手伝って
1時間もかかってしまったが
次はもっと手早く作れそう。
とんかつソースは甘すぎて
私だけ
1/3程度、ニンニク醤油を加えた。
2~4は、京都⇒三原へと出張。
9/3(金)の予定を
変更せざるを得なくなったので
その準備に時間を費やしてしまった。
夕食は、先月あたりから
作ってみたいと思っていた
ナスの肉はさみ焼き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9c/f4609046e171dceef61a65dabea1cbd5.jpg)
ピーマンの肉詰と同じものを
使ったのだが
ピーマンはお椀型なので
その中に詰めればいいだけ。
7mm程度に切ったナスには
きれいに盛り付けなければいけない。
それにはラップを使用して
少しだけはみ出るようにしたら
焼くときに肉とナスが外れず
上手くいった\😄/
ナスは片面だけにしたが
1枚だけ残り、1個だけ両面にした。
結果、片面だけの方が
肉が美味しいとわかった。
「ピーマンの肉詰めよりずっと旨い!」
と、夫も絶賛。
作り慣れていないことも手伝って
1時間もかかってしまったが
次はもっと手早く作れそう。
とんかつソースは甘すぎて
私だけ
1/3程度、ニンニク醤油を加えた。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます