前日は早々と寝たので、
10/27は、さすがに、暗いうちから覚醒。
PCで作業し、6時~いろんな温泉に浸り
プールで平泳ぎ。
7時~朝食。おかずのみ運ばれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/c9940e55deca59165682919e490dcb55.jpg)
米飯・パン・汁物・飲み物は自分のマスク着用
備え付けの使い捨て手袋を着けて取りに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/375981a813b4561e5d400e47c3bf4fa8.jpg)
いつもの朝はコーヒーだけなので
味噌汁とリンゴ酢と菓子パンに。
おかずが美味しくてほぼ完食。
菓子パンは食べられず。
鏡に写った館内着姿を自撮り。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/d09d0429d045ae10cd446c2f0ef7d190.jpg)
8:45には望月助産師の車に乗り
彼女のケアサロン ピーカブーに移動。 ↑
受付・事務室 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/aaa547bc2fd138e477a0dadc98e92f88.jpg)
スタッフは事務担当者と、助手の小林助産師。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/64fcf77df6740224fc92f7d2b5be4501.jpg)
9時過ぎ~12時 施術をし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/77/1bbb6ff5de1a24d822727551ba738c41.jpg)
昼食はビッグなお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/141453ea10aa302f3d4327a07922de33.jpg)
そのあと2階の見学
主に小林助産師がテルミーなどで使っている部屋。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/20e6c5da82e8f712acc0f1adcf3fe981.jpg)
待合室兼授乳室 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/dd167549037d24f911289f848c2c4fef.jpg)
1階で小林助産師が教室を開いているときには
望月院長はこちらで施術。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/202e82191395a51c523be9d00ce5fa91.jpg)
倉庫。トコちゃんグッズがズラリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/74b9d02dae20c5f29544c066a5e2845f.jpg)
午後の施術は母子3組。逆子の妊娠32妊婦さん。
赤ちゃんが小さめで蹴る力が弱いと
自分で子宮壁を蹴って頭位にはなれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/062a506da5810a39c06dc570c47d1da5.jpg)
・子宮を柔らかくし
・胎児姿勢を丸くし
・足の裏をコチョコチョ
すると、頭位になる方向に動くことを伝授。
施術前後の乳幼児の口蓋をたくさん観察でき
写真もたくさん撮れた。
詳しくはこちら。
3時には午後の施術を終え
小林助産師・望月院長と共に記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/d47ebb5cd89c382e8e561bfcaacbdf0a.jpg)
ピーカブーは一般社団法人にし
訪問看護ステーション"影法師"も併設。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/28c0bd045d71f54493a88b74f2259552.jpg)
そこまでに漕ぎつけた院長の奮闘に脱帽。
23歳から骨盤ケアを学び初め
26歳で京都の旧トコビルに住み込んで修業。
29歳で独立開業し10年、もう39歳。
整体技術もとても上手い。
そんな彼女のコラムもこちらからどうぞ。
3時半過ぎには車で送ってもらい
甲府駅へと向かった。
特急ふじかわのホームから見える甲府城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/77d999b07895340edddb8c3ea6e5766f.jpg)
これまで何度も見たのに
まだ一度も城内を見学したことがない。
「夕日に照らされた富士山がきれい」
と有名な特急ふじかわ
これまで何度も乗ったことがあるが
いつも富士山の近くを通るときは
真っ暗になってから。
見えるのはいつもこのような
小高い山並みばかりだが、気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/fe2026762690bdcbe1a66defed26c3a1.jpg)
揺れる車内でも私は酔うことなく
PCに向かうのも食べるのも平気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/ec9f3c127edd7da5a7f8a99fd09c76ab.jpg)
静岡に着くまでにビッグな弁当を平らげ
満腹~、よく働いた~。
単なる旅行より、はるかに楽しかった~!
10/27は、さすがに、暗いうちから覚醒。
PCで作業し、6時~いろんな温泉に浸り
プールで平泳ぎ。
7時~朝食。おかずのみ運ばれ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/c9940e55deca59165682919e490dcb55.jpg)
米飯・パン・汁物・飲み物は自分のマスク着用
備え付けの使い捨て手袋を着けて取りに行く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/34/375981a813b4561e5d400e47c3bf4fa8.jpg)
いつもの朝はコーヒーだけなので
味噌汁とリンゴ酢と菓子パンに。
おかずが美味しくてほぼ完食。
菓子パンは食べられず。
鏡に写った館内着姿を自撮り。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/68/6d84ea0ca38ea413eba4e64d2eb060e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/a3/d09d0429d045ae10cd446c2f0ef7d190.jpg)
8:45には望月助産師の車に乗り
彼女のケアサロン ピーカブーに移動。 ↑
受付・事務室 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/aaa547bc2fd138e477a0dadc98e92f88.jpg)
スタッフは事務担当者と、助手の小林助産師。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/27/64fcf77df6740224fc92f7d2b5be4501.jpg)
9時過ぎ~12時 施術をし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/77/1bbb6ff5de1a24d822727551ba738c41.jpg)
昼食はビッグなお弁当
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/5a/141453ea10aa302f3d4327a07922de33.jpg)
そのあと2階の見学
主に小林助産師がテルミーなどで使っている部屋。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e1/20e6c5da82e8f712acc0f1adcf3fe981.jpg)
待合室兼授乳室 ↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/c0/dd167549037d24f911289f848c2c4fef.jpg)
1階で小林助産師が教室を開いているときには
望月院長はこちらで施術。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/3e/202e82191395a51c523be9d00ce5fa91.jpg)
倉庫。トコちゃんグッズがズラリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9d/74b9d02dae20c5f29544c066a5e2845f.jpg)
午後の施術は母子3組。逆子の妊娠32妊婦さん。
赤ちゃんが小さめで蹴る力が弱いと
自分で子宮壁を蹴って頭位にはなれない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/8d/062a506da5810a39c06dc570c47d1da5.jpg)
・子宮を柔らかくし
・胎児姿勢を丸くし
・足の裏をコチョコチョ
すると、頭位になる方向に動くことを伝授。
施術前後の乳幼児の口蓋をたくさん観察でき
写真もたくさん撮れた。
詳しくはこちら。
3時には午後の施術を終え
小林助産師・望月院長と共に記念撮影。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/54/d47ebb5cd89c382e8e561bfcaacbdf0a.jpg)
ピーカブーは一般社団法人にし
訪問看護ステーション"影法師"も併設。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/33/28c0bd045d71f54493a88b74f2259552.jpg)
そこまでに漕ぎつけた院長の奮闘に脱帽。
23歳から骨盤ケアを学び初め
26歳で京都の旧トコビルに住み込んで修業。
29歳で独立開業し10年、もう39歳。
整体技術もとても上手い。
そんな彼女のコラムもこちらからどうぞ。
3時半過ぎには車で送ってもらい
甲府駅へと向かった。
特急ふじかわのホームから見える甲府城。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/59/77d999b07895340edddb8c3ea6e5766f.jpg)
これまで何度も見たのに
まだ一度も城内を見学したことがない。
「夕日に照らされた富士山がきれい」
と有名な特急ふじかわ
これまで何度も乗ったことがあるが
いつも富士山の近くを通るときは
真っ暗になってから。
見えるのはいつもこのような
小高い山並みばかりだが、気持ちいい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/46/fe2026762690bdcbe1a66defed26c3a1.jpg)
揺れる車内でも私は酔うことなく
PCに向かうのも食べるのも平気。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/33/ec9f3c127edd7da5a7f8a99fd09c76ab.jpg)
静岡に着くまでにビッグな弁当を平らげ
満腹~、よく働いた~。
単なる旅行より、はるかに楽しかった~!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます