このブログの1日のアクセス数が、昨日10月1日
過去最高を記録しました\(^o^)/
9月29日に「産褥助産院を作ろう!」を書き、
フェイスブックとツイッターに投稿しました。
(土)(日)はいつもアクセス数が少ないことは分かっていたのですが、
29日(土)も30日(日)も少なくて、ややガッカリしていたのです。
なのに、10月2日の朝、ブログを開いてみて、ビックリ!
ツイッターやメーリングリストなどには、
29日(土)も30日(日)もまったく投稿していないので、
にわかには信じられませんでした。
たくさんの方々に訪れていただき、
また、次のようなコメントもいただき、私も感激です。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
・・・前略・・・経緯を知って、びっくりして、なんだか感激しました。
産褥期は居心地悪く過ごした記憶があります。
産褥施設があったら、心救われる母子がたくさんいることと思います。
・・・後略
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
トップページから上のコメントを読むには
の「コメント」をクリックすると読めます。
ところが、、、、
ブログ開設から1年たってようやく慣れてきたと思ったのに、
今日になって、大変な勘違いに気付きました。
トップヘージからコメントや質問を書きこまれる場合は
の「拍手」をクリックして表れるフォーム
ここに書き込んで送信したコメントは、なんと、画面に表示されず、
私のパソコンにも「コメント投稿のお知らせ」が
内容と一緒に届かず、管理画面からしか読めないのでした (>_<)
これまで質問を拍手⇒フォームに書き込んで下さった皆様
本当に申し訳ございませんでした。m(_ _)m
今後、皆様の質問を参考に記事を書いていきたいと思います。
なお、
一人一人の赤ちゃんの症状や、解決するためには
どうすればいいかなどの質問には、たいてい返答できません。
最寄りの施術者を見つけて、診てもらって指導を受けてください。
これからも皆様とともに
“たくましく楽しく生きる”のに役立つブログを
作り上げていきたいと思っていますので、
よろしくお付き合いくださいますよう、お願いいたします m(_ _)m

9月29日に「産褥助産院を作ろう!」を書き、
フェイスブックとツイッターに投稿しました。
(土)(日)はいつもアクセス数が少ないことは分かっていたのですが、
29日(土)も30日(日)も少なくて、ややガッカリしていたのです。
なのに、10月2日の朝、ブログを開いてみて、ビックリ!
ツイッターやメーリングリストなどには、
29日(土)も30日(日)もまったく投稿していないので、
にわかには信じられませんでした。
たくさんの方々に訪れていただき、
また、次のようなコメントもいただき、私も感激です。
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
・・・前略・・・経緯を知って、びっくりして、なんだか感激しました。
産褥期は居心地悪く過ごした記憶があります。
産褥施設があったら、心救われる母子がたくさんいることと思います。
・・・後略
*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・
トップページから上のコメントを読むには

の「コメント」をクリックすると読めます。
ところが、、、、
ブログ開設から1年たってようやく慣れてきたと思ったのに、
今日になって、大変な勘違いに気付きました。
トップヘージからコメントや質問を書きこまれる場合は


ここに書き込んで送信したコメントは、なんと、画面に表示されず、
私のパソコンにも「コメント投稿のお知らせ」が
内容と一緒に届かず、管理画面からしか読めないのでした (>_<)
これまで質問を拍手⇒フォームに書き込んで下さった皆様
本当に申し訳ございませんでした。m(_ _)m
今後、皆様の質問を参考に記事を書いていきたいと思います。
なお、
一人一人の赤ちゃんの症状や、解決するためには
どうすればいいかなどの質問には、たいてい返答できません。
最寄りの施術者を見つけて、診てもらって指導を受けてください。
これからも皆様とともに
“たくましく楽しく生きる”のに役立つブログを
作り上げていきたいと思っていますので、
よろしくお付き合いくださいますよう、お願いいたします m(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます