7/4(火)、福岡でのカイロセミナーの
第9課程(ベビー)
私の講義や、実習だけでなく、
マイピーロネオを腹巻で帽子のように着用する方法を
受講者から教えてもらいながら、楽しく進行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/0f50e74ad61ad0c852b0586270a128dd.jpg)
5(水)の朝、「空気が変わった」と感じ
昨日までとは蒸し暑さがずいぶんましになった。
天気図を見ると、梅雨前線が南下してきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/31/4f8fd17d048240a9607377aceb3560f8.jpg)
7/5(水)は第10課程(試験)
午前中に筆記試験問題の内容についての講義をし、
引き続いて筆記試験。
カイロの筆記試験は簡単。
合格率は100%近く、今回も全員合格。
(水)なので、合格祝いを兼ねて、昼食はステーキ!
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/bad8b3727e8c8ac8d3f53f7d0825c6b6.jpg)
全員が同じメニューを選択、
ジューシーさがり定食の1.5倍と雑穀ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/51/d354f23f61482b19cc4bfeee14728a8c.jpg)
それぞれ好みのソース・タレをつけて食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/77a155b9581716c3569f9822fd8ac213.jpg)
↑
私はこのジャポネが気にいった
お肉大好きで働き者の「肉食女子」ばかり。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/abbf517aa6aa6015c7d1ba4af451b521.jpg)
午後になると、広島の雨は治まり、
強い降水帯は南下。
「京都に帰れなくなるのでは?」
との心配はほぼ消え、ほっ。
皆さんの診察・調整技術も大したもの。
私の頭・第1.2頸椎も
受講者にそれぞれ指示して調整してもらったところ
次々と技が決まり、目も耳もスッキリ。嬉しい\(^o^)/
私は「ずいぶんと教えるのが上手くなった」と満足。
受講者諸姉にも喜んでもらえた。
洗濯物を干し、エアコンのタイマーをセットし、
18:59の新幹線で京都へ。
途中、在来線の遅れを待って少し遅れたが
新大阪・京都には定刻に到着!
22時ちょうどに宿直室に到着し、
テレビをつけてビックリ(@o@)
福岡県朝倉市~大分県日田市が大変なことになっている!
福岡にいるときは、気がつかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/d61c849a96d7f642bd7327c122420c91.jpg)
セミナー後の事務仕事などを片づけ
日付が変わると、
福岡市中央区あたりにも強い雨雲がかかっている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/22bcc07e640614c24a31cf04803fa13c.jpg)
今回の福岡セミナーも、
6/25の宗像大島の旅も
少しだけ雨に降られたくらいですんだ。
洪水などの被害に遭われた方には申し訳ないが、
今回も私は、豪雨に見舞われることなくラッキーだった。
洪水の映像を見るたびに、
50年以上たった今なお、
伊勢湾台風の翌日、
近くの川の堤防が決壊した瞬間を思い出す。
第9課程(ベビー)
私の講義や、実習だけでなく、
マイピーロネオを腹巻で帽子のように着用する方法を
受講者から教えてもらいながら、楽しく進行。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/49/3a2c73a824c9be1ae750abe18552cf15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ec/0f50e74ad61ad0c852b0586270a128dd.jpg)
5(水)の朝、「空気が変わった」と感じ
昨日までとは蒸し暑さがずいぶんましになった。
天気図を見ると、梅雨前線が南下してきている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/31/4f8fd17d048240a9607377aceb3560f8.jpg)
7/5(水)は第10課程(試験)
午前中に筆記試験問題の内容についての講義をし、
引き続いて筆記試験。
カイロの筆記試験は簡単。
合格率は100%近く、今回も全員合格。
(水)なので、合格祝いを兼ねて、昼食はステーキ!
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/89/bad8b3727e8c8ac8d3f53f7d0825c6b6.jpg)
全員が同じメニューを選択、
ジューシーさがり定食の1.5倍と雑穀ご飯。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/51/d354f23f61482b19cc4bfeee14728a8c.jpg)
それぞれ好みのソース・タレをつけて食べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/cb/77a155b9581716c3569f9822fd8ac213.jpg)
↑
私はこのジャポネが気にいった
お肉大好きで働き者の「肉食女子」ばかり。
↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/13/abbf517aa6aa6015c7d1ba4af451b521.jpg)
午後になると、広島の雨は治まり、
強い降水帯は南下。
「京都に帰れなくなるのでは?」
との心配はほぼ消え、ほっ。
皆さんの診察・調整技術も大したもの。
私の頭・第1.2頸椎も
受講者にそれぞれ指示して調整してもらったところ
次々と技が決まり、目も耳もスッキリ。嬉しい\(^o^)/
私は「ずいぶんと教えるのが上手くなった」と満足。
受講者諸姉にも喜んでもらえた。
洗濯物を干し、エアコンのタイマーをセットし、
18:59の新幹線で京都へ。
途中、在来線の遅れを待って少し遅れたが
新大阪・京都には定刻に到着!
22時ちょうどに宿直室に到着し、
テレビをつけてビックリ(@o@)
福岡県朝倉市~大分県日田市が大変なことになっている!
福岡にいるときは、気がつかなかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/05/d61c849a96d7f642bd7327c122420c91.jpg)
セミナー後の事務仕事などを片づけ
日付が変わると、
福岡市中央区あたりにも強い雨雲がかかっている!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c0/22bcc07e640614c24a31cf04803fa13c.jpg)
今回の福岡セミナーも、
6/25の宗像大島の旅も
少しだけ雨に降られたくらいですんだ。
洪水などの被害に遭われた方には申し訳ないが、
今回も私は、豪雨に見舞われることなくラッキーだった。
洪水の映像を見るたびに、
50年以上たった今なお、
伊勢湾台風の翌日、
近くの川の堤防が決壊した瞬間を思い出す。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます