魔女のひとりごと

★ 魔女になろう!

オムライス考@中之島ソーシャルイート アウェイク

2025-01-30 | グルメ(外食・中食)

大阪市中央公会堂ガイドツアー

・ベーシックコース … 500円
・ランチ付きコース…2,500円
 レストランのランチと       ↑
 おみやげ=クリアファイル付き  ↓

私は 2,000円ものランチをいただくのは
年に数回あるかなしか…? なのだが
ちょっと日常から離れた気分を味わいたくて
2,500円のコースを選択。

受付でもらった食券を持って
見学終了後
各自レストランに食べに行くだけで
参加者同士の交流や
質疑応答なんてものはなし。

 そう思うと、京大の職員を対象にした
 年に1回開かれていた
 社寺見学バスツアーは
 各領域の研究者である教官の
 詳細で熱い解説を
 バスの中や現地で聞きながら…
 昼食もみんな一緒にして
 最高やったな~。

 私は3人の子育てで忙しくて
 ・福井の一乗谷などと
 ・滋賀の紫香楽宮跡などの
 2回しか参加できなかったし
 しばらくしたら
 そんな企画はなくなってしまったが…。

レストランの中には
たくさんのお客さんがいるので
店内の写真なんて撮れず、天井の照明だけ撮影。

ランチは、シーフードサラダ。オリーブも海鮮も美味。

カレーかオムライスの
どちらかを選ぶようにとのことで
アチコチでしょっちゅう食べている
カレーではなく
めったに食べることのないオムライスを選択。

一口食べただけで、卵がフンワリしていて
「どうしたらこんなに上手くフンワリと
 仕上げられるんやろ?」と感心した。

ハヤシソースも結構おいしかったが
スパイス大好きの私には
好みのスパイス
 (ナツメグ・月桂樹・ブラックペッパーなど) が
入っているとは思うけど、少なくて
その点物足りず
牛肉の匂いが、やや気になり…😥

 後で夫に聞いたところ
 ここは「オムライスが有名なんや」そうで、
 夫も「食べたことがある」と。

オムライスを食べたのなんて
2022-01-05 以来、3年余りぶり。

この時は、生駒の家で、孫に食べさせるのに
ハヤシソースを添えて作った。
この時は
孫も夫も「美味しい、美味しい」と
連呼するくらい
我ながら上出来だった。

めったに作らないのに、上手くできた理由は
今から20年ほど前
大阪の扇町にサロンがあった時
天神橋筋商店街の3~4丁目あたりで
食べたことがあり
これが最高に私の口に合って感激し
この店のをイメージしながら作ったからだと思う。
でも
それ以来、もう3年余り、自分では作っていない。

その前は 2018-09-20 東京の上野公園内の
有名な店で食べた。
でも、これは私の口には合わなかった。

オムライスの回想をしながら
ボーッとしていると
デザートのケーキと、ホットコーヒーが運ばれてきた。

ケーキはふんわり美味しく
コーヒーは薫り高く
もうちょっと欲しかった香りの物足りなさが補充され

「さぁ、帰ってマーマレードと
 オレンジピール作りに励もう!」

と、元気モリモリになって、生駒へと急いだ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿