10/4(日)午前は施術、午後は空手
施術予約が少なかったので
いつもになく早く終了。
13時~は太郎孫のマウスピースを
作ってもらうのに
あたかも臨時歯科クリニックの様相。
空手の稽古を兼ねて、
往診してもらえて、有り難い。
今日は仕事を休めない人があり
参加者は少な目。
ミット稽古は3組に分かれ
私は姫孫とペアで。
回し蹴りの low high low high low . . . 本文を読む
10/3(土)8時~空手
生徒はカジちゃん・孫2人・私の4人
最初に腕立て伏せの
いくつかのパターン。
アウターマッスルが弱い私は
これらはほとんどできず。
続いて、プランク。
こちらはインナーマッスル系の
運動なので、まぁまぁできた。
孫達はどっちも楽勝。
基本・ミットの後は組手。
姫孫はくるっと回って
後ろ蹴りもきれいに
次郎孫もクルクル回るのだが
姉のようには上手く行かず
後 . . . 本文を読む
COVID-19 のせいでNHKも民放も
古い番組の再放送が多い。
お陰で私が大好きだった
タイムスクープハンターが
9/30の夜、見られた😄
西暦変換 1552年、戦国時代
(織田信長18歳、豊臣秀吉15歳)
今回のテーマは矢文。
これは見たことがなかった。
つまり手紙を巻き付けた鏑矢を
弓で射って
敵に囲まれた城内に届けるという
命がけの任務を担った男性を追跡する。 . . . 本文を読む
10/1(木) 夕食のたんぱく質は塩鯖
生協から届いた、宮城県で獲れ
和歌山で加工した大きな片身。
それを半分ずつ。
と言っても私は1/3くらい。
たくさんは食べられないから。
松茸ご飯
具だくさんの豚汁
小松菜の白和え
果物
どの品も、とっても美味しい。
特に白和えの出来栄えは私の最高クラス。
だが、写真に撮ると見栄えが悪く
美味しそうに写らない。まぁ、ええか。
今晩は中秋の名 . . . 本文を読む